居酒屋のなかの小さな天国

何年か前のこと。大森の商店街から、ほんの少しだけ歩いたところに居酒屋チェーンの”ひもの屋”があって、入り口の階段を降りると、漁師小屋風の装飾を施した割とゆったりとした空間が広がっていた。

当時は隣のビルにある「風に吹かれて」で、藤岡藤巻のリハをやった後は、バンド仲間とここで飲みながら打合せをやっていた。

店には入って案内されたテーブルにつくと、脇には池が設えられていて、たくさんの金魚と鯉が泳いでいる。オレンジ色の魚たちが、緑の藻をすり抜けながら元気に泳ぎ回る姿はかわいらしい。

乾杯に続いてビールを飲み始めると、突然、藤巻さんが騒ぎ出した。

食ってる! ほら、食ってるよー!

そりゃ、居酒屋なんだから、どのテーブルでも何か食ってるよ!

でも、藤巻さんが指さしているのは池の中だ。

その指先を辿ると、一匹の鯉が、金魚を頭からムシャムシャと食っている。

呆気にとられて見ていたら、鯉の口から、半分だけ残った金魚が吐き出された。

注文を取りに来た店員さんに、「金魚、食べられちゃったけど。鯉のエサなの?」と聞いてみると、彼も金魚の半身がプカプカと浮かぶ光景に戸惑っていた。

最初は元気な金魚達だなぁと思って眺めてたけど、鯉に食われないように必死で逃げ回ってたとは!

鯉にとっては”天国”だけど、金魚にとっては”天国行き”の池ってことだよね。

でも、その金魚が行った先の”天国”が、”この店の池の鯉に生まれ変わること”だったとしたら、ちょっと怖すぎる。

カテゴリー: 01.やっぱり愉しい方がいい | 居酒屋のなかの小さな天国 はコメントを受け付けていません

オレがアラブのヒトになったとき

オレは、安全運転を心がけている方だと思う。

もちろん、運転中にスマホを使うなんてのはもってのほか。”ながらスマホ”は、道路交通法で禁止されていて、違反点数3点、反則金18,000円となっている。

でもね、どうしても出ざる得ない緊急の電話だってあるわけで、そういう場合は安全な場所に停めてからするってことになってるんだけど、そういう場所がすぐにないこともあるわけで。

信号待ちのときに、そんな電話がかかってきたから、オレはヤバイなと思いつつ出ちゃったわけさ。

かといって、お巡りさんに見つかったら捕まるから、オレはとっさに助手席にあったグレーのパーカーを使うことにした。

こいつを頭からかぶって、持ち手を布の下で伸ばせば、スマホを持っているとはわかりはしない。

オレのイメージはアラブ人だ。

でも、たぶん外からは、”ネズミ男”に見えてただろうなと思う。

カテゴリー: 01.やっぱり愉しい方がいい | オレがアラブのヒトになったとき はコメントを受け付けていません

披露宴の出し物に困ったときは?

先週末のこと。社員食堂で、後輩社員のかおるちゃんと同じテーブルになった。彼女との会話は、やがて秋に結婚する同僚女性の話になった。

「そういえば彼女、披露宴の出し物を誰に頼むか悩んでるんですけど、静 炉巌さん、誰かそういうのウマイ人知りませんか?」

「経理部の西山さんに頼んだら? 彼ならやってくれるんじゃないかな」

ダメですよー!! 西山さん、司会とかはすごくうまいけど、出し物は全然ダメだって聞きましたよ

「ダメって、なにがダメなの?」

西山さん、頼んだら喜んでやってくれるんだけど、それがすっごくツマラないんですよ

「まぁ、西山さんは、真面目だからなぁ」

前に営業部の女性の披露宴で、西山さんに出し物をやってもらったら、全然、ウケなくて会場中がシーンとしたらしいですよ

「それはキツイねぇ」

ホントに凄かったんですよ。西山さんは一生懸命だから、見ててかわいそうだったって、エミさん(同僚の女性)に聞きました。このフロアの女の子はみんな言ってますよ。西山さんには絶対、出し物は頼まないって

フロアの女性全員が言ってんの? いったい、どんなことやったのよ?

もう出し物自体の企画がヘンなんですよ。どっからあんな発想がでてきたんだろうって、エミさん大笑いしてましたもん

「なになに? 早く教えてよ」

それがね、”福笑い”だって。ぷっ! あっ、笑っちゃった。新郎と新婦の似顔絵から福笑いのパーツを作って、『お二人の子供の顔を作りましょう』って。なんでそんなことはじめちゃったんでしょねー。わははー!

なにそれ? 披露宴で福笑いって、わははーー!!!

…とゲラゲラと笑いながら思い出したんだけど、その福笑いって、出し物に悩んでた西山くんに相談されて、オレがテキトーに提案したんじゃん! 「これなら絶対バカ受け!!」とか言って。

西山くん、ごめんね。きみ、知らないところで、とんでもない評判になってるよ。

カテゴリー: 01.やっぱり愉しい方がいい | コメントする

それね、気持ちはわかるんだけど

人生には忘れられない一瞬があり、忘れられない言葉がある。

オレにとって忘れられない言葉のひとつは、中学で英語の授業中に耳にしたものだ。

とはいっても、それは教師の言葉ではなく、同級生の前川くんの言葉である。

彼は飛びぬけて頭がイイという程ではなかったけれど、クラスでは優等生組だったから、オレは自分が苦手とする英語の時間でも、しっかりと答える前川くんに一目置いていた。

授業がはじまって、教師が順番に問題を出していく。

「それでは次の問題。”Spring has come“を訳してください。では、前川くん」

これぐらいは、オレでもわかる。前川くんは元気に答えた。

はい。バネをもってやってくるです!

その発想はなかった!

この瞬間、オレの心には、”Spring has come“が永遠に刻まれることになった。本来とは違う意味で。

カテゴリー: 01.やっぱり愉しい方がいい | それね、気持ちはわかるんだけど はコメントを受け付けていません

オレが想像していたリモコンテレビ

2022年という現在を生きているわけで、それは子供の頃には想像できなかったモノやコトであふれている。

液晶テレビ、パソコン、インターネット、スマホなんていういかにも未来的なものもそうなんだけど、もっと手前のところで驚きがあったね。

例えば、リモコンテレビ。子供の頃のテレビはブラウン管で、チャンネルは、ガチャガチャと回すダイヤル式だった。

だから、初めて”リモコンテレビ”という言葉を聞いた時は、頭のなかでどんどん想像が広がった遠くからチャンネルを変えることができるなんて、スゴイと思ったよ。

だけど、ダイヤル式からボタン式になるなんて、イメージできなかったね。だからオレが想像してたリモコンテレビは、実際のモノとは全然違っていた。

まずリモコンには、ボタンが2つだけついている。

、ひとつめのボタンを押すと、テレビが自分のところまで、ズズーっと走ってくるわけ。

テレビの足部分には小さなタイヤがついていて、モーターで動くんだよね。もしかしたら、ロボットみたいに歩いてくるかもとも思ったな。

近くまでテレビが来たら、手を伸ばして、ガチャっとダイヤル式のチャンネルを回す。

チャンネルを変えたら、2つめのボタンを押す。すると、テレビが元の位置に自動で戻っていくわけ

テレビと自分の間に障害物があったら、どうやって避けるんだろうとか考えてワクワクしてたね。

だから、リモコンテレビの正体を知ったときは、すごく地味に思えてガッカリしたな。

カテゴリー: 01.やっぱり愉しい方がいい | オレが想像していたリモコンテレビ はコメントを受け付けていません