日曜日の探偵:Suger.(シュガー)『アバンチュールはルックスしだい』を解釈してみる

sunday1

1981年11月21日に発売された”シュガー”のデビューシングル『ウエディングベル』は、48.5万枚を売上げて、オリコンで最高2位となった。

彼女たちの第2弾シングルは、デビュー曲と同じく古田喜昭氏が作詞作曲を手掛けて5ヶ月後に発売された『アバンチュールはルックスしだい』である。

この曲はオリコン30位に初登場して、最高20位。

一作目のようなヒットとはならなかったものの、「ウエディング・ベル」と同じくひとつの場面の中で進んでいくユーモアあふれるユニークな歌詞、ノリのいいサンバ、華やかで高度なコーラスと楽曲のクオリティは高い。

この歌は好きだったんだけど、でもね、『ウェディングベル』の「くたばっちまえ!アーメン♪」に相当するキメ台詞、「軽井沢に海はないわ♪」の意味がよくわからなかったわけ。

っていうか、サビになったとたんに意味がわからなかった。1番の歌詞を追っていくとこんな感じ。

トロピカルなカフェテラス
背中で聞いたよな声
まちがいないわ あなたの声よ
不安な気持で振り返ったら
後のテーブルに 女の子とあなた

この部分はそのままだよね。カフェにいたら後の席に彼氏が別な女といたという。

うそつき イカサマ ペテン師
お墓参りはどうしたのよ
ブローの効いた オレンジガール
上品そうでかわいいけれど 
サーフィンの話には とりたてのピーマンじゃない

主人公は彼氏と遊ぼうと思っていたけど、「オレ、お墓参りだから」って断られていた。

主人公と彼氏の共通の趣味はサーフィン。この歌が発売された1982年頃は第2次サーフィンブームの頃で、サーフィンやってるとモテるってんで、恰好だけサーファーを真似た”陸サーファー”なんて言葉もあった。

で、2番の歌詞には”真冬の海で焚き火をたいてあなたを待ってる”とあるので、この二人は冬にもサーフィンをするぐらい本格的なサーファーなのだろう。

でも、彼氏の浮気相手はサーフィンには興味がないかあまり知らないお嬢様風。

”ピーマン”ってのは1970年代後半から流行っていた言葉”。中身がカラッポ”の意で、「話がピーマン」みたいに使われていた。

ちなみに楽曲では”上品そうでかわいいけれど♪”と”サーフィンの話には♪”の間にWooという上昇するコーラスが入るのだけど、これをライブでも軽々とこなしているのは驚いた。

I love you(I love you shinin boy)
アバンチュールだって(わたしとあなたの写真)
I love you(I love you shinin boy)
バランスがあるのよ(ギリギリのバランス)
真昼の性格 うらやましい
軽井沢に海はないわ(ナイワ)

アバンチュールだって バランスがあるのよ」とは、これはサーファーが浮気するならお嬢様じゃなくて、サーファー同士にしなさいよってことかな。見た目も含めて。

”真昼の性格”は”能天気な性格”ってことか。

で、出ました! 問題の「軽井沢に海はないわ」。ここで唐突に”軽井沢”がでてくる意味がずっとわからなかった。

最初は、このカフェテラスの場所が軽井沢なのかと思ってた。でもね、あらためて聴いてみてこの流れから想像すると、彼氏は浮気相手と「軽井沢に行こう」なんて話をしてて、主人公はそれを後の席から聞いてたんだね。

この当時の軽井沢はお洒落な場所とされていたから、お嬢様風な浮気相手の気を惹こうとしているのだろう。

でも、彼氏はサーファーだから主人公は「軽井沢に海はないわ」と皮肉っている。きっと彼氏と主人公は、ふだんは「どこの海でサーフィンする?」なんてことを話しているに違いない。

考えてみれば自然な流れだった。なんでこれがわからなかったのかな。

恋の痛手を明るいサンバで歌うこの歌。もともと本来のサンバには哀しい歌詞が多いのだけれど、それは哀しいからこそ明るく歌うしかないという精神なのだと聞いたことがある。

だから悲しい恋が明るく歌われる『アバンチュールはルックスしだい』は正しいサンバのあり方でもあるのだ。

ちなみに『アバンチュールはルックスしだい』には、オリジナルと同じ古田喜昭氏の歌詞による続編『アバンチュールはルックスしだいⅡ』がある。

そちらでは主人公の女性がアバンチュールをする側に回るのだが、いい相手は見つからなかったという展開である。

シュガー 1thアルバム『Suger Dream』へ

針野 蒸郎(2018/12/8)

ジャケ2

home1