広告代理店に”相談役”として席を置く”天海 洋一郎”(あまみ よういちろう)。
彼のもとには社長から社員まで、経営から窓掃除の方法まで、日々さまざまな相談ごとが持ち込まれている。
*
”天海 洋一郎”は、トイレメーカーの本社で開かれている展示会を見学していた。とあるドアを開けると、何やら重苦しい雰囲気の会議が開かれている。
「ちょっと、あなた誰ですか!! ここは部外者禁止ですよ。展示会は1階だけです!ここは3階!」
「まぁまぁ、入り口に企画会議って書いてあったんでね。私は”天海 洋一郎”。社長の友人で、企画のプロです。ここでお会いしたのも何かの縁。ちょっと相談に乗ろうじゃありませんか」
「えっ、社長のご友人ですか? 今、あらたなトイレの企画を考えてたんですが、ちょっと煮詰まってまして」
「それなら、いいアイデアがあります。トイレもクルマと同じように、庶民向けと富裕層向けを考えると良いでしょうね」
「なるほど」
「まず庶民向けから、お話しましょう。今の日本は、物価や税金が上がっても、給料は上がりません。そんな状況では無駄がないことが求められます」
「うむ」
「ところで、究極に無駄がない場所ってどこだと思います?」
「えっ? …断捨離に凝ったヒトの家とか?」
「(上を指さしながら)宇宙船ですよ。究極に無駄がなく、実用的なスペースです」
「確かに…」
「例えば、ISS…国際宇宙ステーションでは、尿でさえも処理して飲料水にしています」
「じゃ、大の方は?」
「ハンバーグになります」
「 ウソでしょ? なんか気持ち悪くなってきた」
「ウソではありません! 想像です」
「いや、そこはちゃんと調べてよ。で、きみは、まさかトイレで尿を飲料水にするって言うんじゃないだろね?」
「そんな不潔なこと! 私の提案は、トイレの未使用時間を活用するアイデアです。まず洋式便器の形を見直します。皆さんが固定観念として思い浮かべる洋式便器の形。その便座より下の部分を、バケツのような形にするんです。いつも水が溜まっている部分ですね」
「形を変えるのか…」
「そうです。そして、底にプロペラを仕込んで、トイレを使用していないときは、洗濯機として活用します。これで洗濯機を置くスペースは不要となり、空いた空間が活用できます。洗濯中はトイレは使えませんが。さらに食洗器として使うアイデアも…」
「きみ、不潔じゃないか!」
「宇宙船では、そんなものですよ」
「きみの想像だろ!」
「偉大な発明とは、想像から生まれるのです。少なくとも、あなたはヒントを得たはずです。未使用時のトイレを活用するというヒントをね」
「うーん。説得力があるような、ないような…」
「富裕層のためのトイレは、逆の考え方になります。庶民の場合は、トイレという空間を無駄なく活用することを考えますが、富裕層の場合はトイレをいかに快適な空間にするかということですね」
「なるほど。それでどうするんだね? 便座カバーをふかふかにするとか?」
「そんなことでどうするんです。私の提案はプロジェクションマッピングです。トイレの壁の全面にプロジェクションマッピングで、雲の上の風景を投影するのです。もちろん、映像はゆっくりと動き、速度にあわせて風も送ります。これは喚起も兼ねています。使用者は、まるで雲の上のトイレに座っているような爽快な気分になるでしょう」
「なるほど」
「さらに健康のために、臭いセンサーを活用します。ウンコの臭いで健康を判断して、音声アドバイスをくれるのです。また、臭いの強弱に連動して雲の速度が変わるので、風景に飽きがくることもありません」
「なんだかスゴイな。例えば、ニンニク料理を食べた翌日とかはどうなるんだね?」
「それはトルネード級ですね。雲は最大速度で動き、回転して、風は強風となり、飛ばされないように便器にしがみつかなければなりません。そして音声ガイドは、ひっきりなしに『くっせー。なに、食ったんだよ! くっさくっさ! 勘弁してくれよ。イヤだよ。よそでやってくれよ』と叫び続けます」
「音声ガイドって、そういう感じなのか?」
「もちろんです。『なんか臭わない?』から、『くっせ、死ぬー!』と息を引き取るまで、臭いに応じてAIがさまざまに喋ります。富裕層というのは、おべっかに慣れているので、一人だけの空間ではフランクに接してほしいものなのです」
「そういうものなのかな」
「トイレのプロジェクションマッピングには無限の可能性があるんです。例えば、銀座の歩行者天国のド真ん中で衆人の視線を浴びながら。あるいは、プレタポルテのファションショーのステージをモデルと共に便器で進むこともできます」
「ヘンタイじゃないか!」
「自分の家のトイレで用を足して、ヘンタイのわけがないでしょ? 現実にそれをやるとヘンタイなのです」
「うーん。また説得力があるような、ないような…。ところで社長のご友人ということですが、どちらでお知り合いになられたんですか?」
「うん? この会社じゃなくて、私の会社の社長のことね。幼馴染なんだよ」
「…今すぐに出て行ってください」
■“相談役:天海洋一郎”シリーズ
・相談役:天海 洋一郎 ~ テーマパークの起死回生策
・相談役:天海 洋一郎 ~ ウナギをご馳走する
・相談役:天海 洋一郎 ~ ヒット番組を考える
・相談役:天海 洋一郎 ~ ”藤岡藤巻”に会う