2022年という現在を生きているわけで、それは子供の頃には想像できなかったモノやコトであふれている。
液晶テレビ、パソコン、インターネット、スマホなんていういかにも未来的なものもそうなんだけど、もっと手前のところで驚きがあったね。
例えば、リモコンテレビ。子供の頃のテレビはブラウン管で、チャンネルは、ガチャガチャと回すダイヤル式だった。
だから、初めて”リモコンテレビ”という言葉を聞いた時は、頭のなかでどんどん想像が広がった。遠くからチャンネルを変えることができるなんて、スゴイと思ったよ。
だけど、ダイヤル式からボタン式になるなんて、イメージできなかったね。だからオレが想像してたリモコンテレビは、実際のモノとは全然違っていた。
まずリモコンには、ボタンが2つだけついている。
で、ひとつめのボタンを押すと、テレビが自分のところまで、ズズーっと走ってくるわけ。
テレビの足部分には小さなタイヤがついていて、モーターで動くんだよね。もしかしたら、ロボットみたいに歩いてくるかもとも思ったな。
近くまでテレビが来たら、手を伸ばして、ガチャっとダイヤル式のチャンネルを回す。
チャンネルを変えたら、2つめのボタンを押す。すると、テレビが元の位置に自動で戻っていくわけ。
テレビと自分の間に障害物があったら、どうやって避けるんだろうとか考えてワクワクしてたね。
だから、リモコンテレビの正体を知ったときは、すごく地味に思えてガッカリしたな。