オレは日曜日の探偵、針野 蒸郎(はりのむしろう)
この店はオレの隠れ家のひとつだ。
ここで目にしたことは黙っていてくれ。
オレは興味のあることしか調べない。
誰の依頼も受けないぜ!
※写真はネット上で拾ったものも含んでおり、それらの著作権は彼らに帰属します。
【調査ファイル S01】 豊島園『アフリカ館』とは何だったのか?
1969年7月19日にオープンして、施設の老朽化により1998年に運営を終了した豊島園のアトラクション『アフリカ館』(AFRICA)。このアトラクションはどういうものだったのか?
【調査ファイルS02】東京ディズニーランド「ミート・ザ・ワールド」とは?
1983年の東京ディズニーランドの開園と同時にオープンしたアトラクション”ミート・ザ・ワールド”。”ミート・ザ・ワールド”は、日本初の回転式劇場であることに加えて、70mm、35mmのマルチプロジェクターを駆使した映像システムを備え、実写とアニメに完全同期したオーディオアニマトロニクスで日本の歴史絵巻を見せる豪華で異色なアトラクションだった。
1.ディズニーランド「ミート・ザ・ワールド」 第1回
東京ディズニーランドが開園した1983年4月15日から2002年6月30日までの約20年間、ワールドバザールの脇に”ミート・ザ・ワールド”という観賞型アトラクションがあった。
2.ディズニーランド「ミート・ザ・ワールド」 第2回
”ミート・ザ・ワールド”のルーツを探ると、アメリカ史上最大の国際博覧会となった”ニューヨーク世界博覧会(1964/4/22-1965/10/17)”の3つのアトラクションに辿りつく。
3.ディズニーランド「ミート・ザ・ワールド」 第3回
ディズニーランドの次にウォルトが手掛けようとした実験未来都市”EPCOT”構想と、彼の死後に発表された”EPCOT”計画。そして、日本館に予定されていたアトラクションとは?
4.ディズニーランド「ミート・ザ・ワールド」 第4回
フロリダのディズニーワールドに生まれたエプコットセンター内のワールドショーケース。日本館のアトラクションとミート・ザ・ワールドとの関係について。
5.ディズニーランド「ミート・ザ・ワールド」 第5回
東京ディズニーランドに”ミート・ザ・ワールド”が建設されるまでの物語。我が国を思うが故に作られたアトラクションの背景。
6.ディズニーランド「ミート・ザ・ワールド」 第6回
東京ディズニーランドにオープンした”ミート・ザ・ワールド”と、内包される歴史問題について。そして、クローズされた日のこと。
7.ディズニーランド「ミート・ザ・ワールド」 第7回
”ミート・ザ・ワールド”以後、フロリダのワールドショーケースで検討されていた、驚きのアトラクションについて。
8.ディズニーランド「ミート・ザ・ワールド」 第8回
本編のエピローグと、とりあえずの”あとがき”。
9.ディズニーランド「ミート・ザ・ワールド」 資料編1
隠れミッキー、Eチケットのこと、修学旅行、同期のアトラクション”エターナルシー”など、”ミート・ザ・ワールド”周辺の話題について。
10.ディズニーランド「ミート・ザ・ワールド」 資料編2
シャーマン兄弟のペンによるテーマ曲のエピソード、英語歌詞、日本語歌詞、イベント用の別歌詞、カバーアルバムなどについて。
11.ディズニーランド「ミート・ザ・ワールド」 資料編3
”ミート・ザ・ワールド”のエントランスから、プレショーとなるビデオギャラリー、劇場内までの案内について。
12.ディズニーランド「ミート・ザ・ワールド」 資料編4
ショーの内容について、場面ごとにシナリオ形式で掲載。
13.ディズニーランド「ミート・ザ・ワールド」 考察編1
”ミート・ザ・ワールド”の劇場の構造、ステージの構造について、推測を交えながらの解説。
14.ディズニーランド「ミート・ザ・ワールド」 考察編2
”ミート・ザ・ワールド”のフィナーレは、なぜあのような形式になったのか。劇場の構造とあわせて考える遊び。
15.ディズニーランド「ミート・ザ・ワールド」 考察編3
”ミート・ザ・ワールド”の気球はどこからやって来て、どこに向かったのか?
【調査ファイル S03】東京ディズニーランド 「魅惑のチキルーム」とは?
東京ディズニーランドの初代「魅惑のチキルーム」が好きだった。ウォルト・ディズニーが関わっていた貴重なアトラクションについて少しだけまとめました。
・魅惑のチキルームでカナリアを想っていた
【調査ファイル S04】ディズニーランド「Monsanto House of the Future」
1957年から1967年までDisneylandのトゥモローランドに展示されていた未来の家
【調査ファイル S05】 『ロッキー』のストーリーに隠された謎を探れ!
シルベスタ・スタローンという俳優の人生と映画のストーリーが重なりあった奇跡の映画「ロッキー」
スタローンの分身ともいえるロッキーを主人公としたシリーズについて語ってみる。
1.『ロッキー』~もうひとつのエンディング