2019年10月のメモ

2019/10/30(水)

今週になって通勤途中にスマホで「ダークシャドウ」(2012年)と「ビッグ フィッシュ」(2003年)を観た。どちらもティム・バートンの映画で、以前に観ているのにストーリーをなにひとつ覚えていないことに自分で驚く。

ダークシャドウ」は主人公がひどすぎて魔女に感情移入してしまう。元になったドラマが既に「血の唇」「血の唇2」として映画化されていたことは知らなかったな。


2019/10/26(土)

息子とマイブーム熱が復活している”新キング・オブ・トーキョー”。息子お気に入りのメカドラゴンの攻撃力が高すぎる!

ちょこまかとカードを利用した攻撃を仕掛けてくるのでなかなか勝てない!


2019/10/24(木)

仕事絡みのイベントで東京ステーションホテルに行った。イベント後の立食パーティは料理のクオリティが高くてびっくり。どれも本当に美味しかった。


2019/10/22(火)

昨日の安倍首相の動向が凄いと話題になっていた。恐ろしいほどの過密スケジュール。しかも気が休まる暇もない。会社で会議が連続するだけでも大変なのに。

【午前】
08時24分、皇居。「即位礼正殿の儀」の所作確認。 杉田和博官房副長官、山崎重孝皇位継承式典事務局長、山本信一郎宮内庁長官同席。
09時10分、東京・元赤坂の迎賓館。
09時24分、モルディブのソリ大統領と会談。
09時52分、ネパールのバンダリ大統領と会談。
10時25分、ミャンマーのアウンサンスーチー国家顧問と会談。
10時53分、オマーンのアスアド国王代理兼国際関係・協力担当副首相と会談。
11時14分、スロバキアのチャプトバー大統領と会談。
11時36分、コートジボワールのワタラ大統領と会談。
【午後】
12時44分、パレスチナ自治政府のアッバス議長と会談。
13時16分、フィンランドのニーニスト大統領と会談。
13時31分、ルーマニアのヨハニス大統領と会談。
13時49分、リトアニアのナウセーダ大統領と会談。
14時07分、ウクライナのゼレンスキー大統領と会談。
14時45分、セルビアのブルナビッチ首相と会談。
15時07分、レソトの国王レツィエ3世と会談。
15時29分、ミクロネシア連邦のパニュエロ大統領と会談。
15時53分、パラオのレメンゲサウ大統領と会談。
16時16分、モンゴルのフレルスフ首相と会談。
16時53分、エスワティニ(旧スワジランド)の国王ムスワティ3世と会談。
17時18分、スぺインの国王フェリペ6世と会談。
18時00分、フランスのサルコジ元大統領と会談。
18時27分、コソボのサチ大統領と会談。
18時45分、ニジェールのイスフ大統領と会談。
19時09分、サウジアラビアのトルキー国務相と会談。
19時27分、ヨルダンのフセイン皇太子と会談。
20時39分、公邸。

実家で「即位礼正殿の儀」の中継を観た。それにしても「即位礼正殿の儀」が始まった途端に雨が止んで、日が差し青空が見え始めたのには驚いた。歴史ある国の素晴らしさをあらためて感じる。

10月はハロウィンということで、小6の息子と”新キング・オブ・トーキョーの拡張版” ハロウィン南瓜の大決闘”で遊んだ。彼はいろんなカードの特性を把握するのが早くてなかなか勝てない。

南瓜の大決闘”という日本語サブタイトルが、ゴジラ映画”南海の大決闘”のパロディだとはさすがに知らないだろうけど。

先週から密かにシンディ・ローパーがマイブーム。

とはいっても彼女の音楽もエピソードも殆ど知らなかったから、今になってシンディの音楽や生き方の素晴らしさと誠実さを知った。

そんなわけで本日は、彼女の1998年のクリスマスアルバム”Merry Christmas Have a Nice Life”を聴いた。

家族で過ごすホームパーティのようなアルバムだ。


2019/10/21(月)

10/19から、銀行で天皇即位記念の500円硬貨を両替してくれると聞いたのでさっそく両替してきた。

表面には天皇の玉座である『高御位』。裏面には菊花紋章と梓(あずさ)、ハマナスがデザインされている。

記念硬貨なんて気にしたことはなかったけれど、誰の手にも渡っていないピカピカの硬貨は気持ちがいい。令和元年の刻印も。

で、今回の硬貨はバイカラー・クラッド貨幣というものらしく、異なる種類の金属板をサンドイッチ状に挟み込む”クラッド”技術でできた円板を、それとは異なる種類の金属リングの中にはめ合わせる”バイカラー”技術で組み合わせたものだという。よくわからないけどすごいっぽい。


2019/10/20(日)

新世界ルナパーク”のことを初めて知った。

1912年(明治45年)7月3日に大阪・天王寺に開場した同施設には初代”通天閣”があって、当時の写真をみるとまるで西洋の風景のようだ。

1903年(明治36年)に大阪で開催された第五回内国勧業博覧会は、世界18ヶ国が参加する事実上日本初の万国博覧会だったという。

新世界ルナパーク”はその跡地に、1911年(明治44年)の火災で閉園した東京の浅草ルナパーク(ニューヨーク市コニーアイランドのルナパーク遊園地がモデル)を引き継ぐ遊園地として設立されて、1925年に閉園した。

現在の通天閣が2代目だってことも知らなかったし、このあたりって昔から串カツと浮浪者の街なんだと思ってたけど全然違うじゃん。

通天閣のプラモデルが欲しいなと思って調べてたら、そんな歴史のことを知った。

久しぶりに”うな菊”に行く。

この店は10年ぐらい前は、お客さんもそこそこで持ち帰り用の鰻もあった。

今は黙々と鰻を焼いている店主も当時は愛想よくニコニコとしていた。

いつの間にかいつでも人が並ぶ店となって店主も疲れてきたのか、店の前の看板を引っ込めたり、営業時間を短くしたりと売れない方向に頑張っている感があって面白い。

もちろん味は変わることなく、相変わらず美味しい。息子がおいしいねと笑顔で嬉しい。

届いたばかりのSwitch”リングフィットアドベンチャー”を息子と交代で遊ぶ。

ファンタジーの世界に入り込んだRPGゲーム感覚のフィットネスが楽しい。

当然ながら甘々モードでやってみたのだけれど、日頃の運動不足を実感した。

アジアパラ競技大会の視覚障碍者柔道で金メダルを獲得した韓国選手の視力は1.5もあったという。この選手だけではない。韓国人選手の15人が偽装障碍者として摘発された。

今更ながらにFIFA World Cup 2002における韓国の異常性を思い出す。かの国は変わらない。


2019/10/17(木)

ふとシンディ・ローパーを検索してみて、1983年のプロモビデオ”Girls Just Wanna To Have Fun“を観た。

当時、最先端だった映像はアナクロニズムとなってしまったけれど、今でもシンディ・ローパーのヘンなダンスは魅力的だ。

シンディ・ローパーを思い浮かべるとき、名前の語感とルックスの印象から、いまだにウーパー・ルーパーが同時に浮かんでしまう。

10代から20代に負け犬人生を歩んできたシンディは、30代でソロデビューアルバム『She’s So Unusual』を全米で600万枚、全世界で1600万枚売り上げた。

シングル『Girls Just Want to Have Fun』のミュージックビデオは、親族や友人を総動員してたった3万5千ドルの撮影費用で生み出された。

母親役は実の母親、ピザの配達人は実弟、カイゼル鬚の男はシンディの弁護士だ。ソロなのにシンディの登場場面と友人たちの場面が同程度なのは彼女の人柄なのだろう。

2011年にブエノスアイレスの空港で起こりかけた暴動を歌で止めたというのも凄い。


2019/10/16(水)

本日は、青山の”月見ル君想フ”のイベントで藤岡藤巻のライブ。とはいっても20分の持ち時間で3曲だけだったんだけど。

9時からの出演だったから、リハもしないで近所の居酒屋でライブ前に打ち上げをやった。で、ご機嫌になったところでのライブ。楽しかったな。

青山通りを歩いていたらHondaウエルカムプラザ青山にレーシングカーが展示されていた。カッコイイぜ!

イベントに出ていたLiLii Kaonatという2人組の女性がホラーなWinkといった感じで面白かった。


2019/10/14(月)

久原本家 茅乃舎だしは汁物にはなくてはならないものとなっているけれど、椒房庵の”あごだしめんたいこ“はたまの贅沢モノだ。

久しぶりにこの明太子を食べたけれどやっぱりおいしい。質の悪いたらこを唐辛子で誤魔化すような明太子が氾濫するなかで、売り文句である「生のたらこ以上に美味しくなければめんたいこにする意味がない」には共感する。

イギリス・BBC製作のTVドラマ「 SHERLOCK(シャーロック)」を今頃になって観はじめたけれどやたらとクオリティが高くて面白い。


2019/10/13(日)

2009年の衆院選で当時の民主党が「建設中止」を公約に掲げた八ツ場ダム

紆余曲折を経て今年6月にほぼ完成し、来春の運用開始に向けて試験貯水中だったが、今回の台風19号による大雨で急上昇して満水時の水位(標高583メートル)まで約10メートルになったという。

反対運動は悪夢の民主党らしいけれど、試験運転の最中だというのに本番を迎え、地元民を水害から守った八ツ場ダムが格好いい。


2019/10/12(土)

2映画『チャイルド・プレイ  チャッキーの狂気病棟』を観た。

シリーズの7本目で最駄作だと評判の悪い本作だけど、4作目からのトンデモ展開とコミカルホラーのテイストはこれまでとあまり変わらない感じがするけどな。終わり方が中途半端だったけど。

1988年『チャイルド・プレイ
1990年『チャイルド・プレイ2
1991年『チャイルド・プレイ3
1998年『チャイルド・プレイ/チャッキーの花嫁
2004年『チャイルド・プレイ/チャッキーの種
2013年『チャイルド・プレイ/誕生の秘密
2017年『チャイルド・プレイ 〜チャッキーの狂気病棟〜

超巨大台風が神奈川直撃ということでテレビに煽られる。それにしても災害時にも働く自衛隊や消防、警察など”私”よりも”公”を優先する方々には本当に頭が下がる思いだ。皆、無事だといいんだけど(8:30)。

とりあえず地元や実家は台風の被害はなかったようだ。無事に過ぎてホッとする。今日は自宅から出られない息子にせがまれてポケモンカード新キング・オブ・トーキョーで遊んだ。もっとも初めてやったポケモンカードはさっぱりルールがわからなかったけれど。久々のキング・オブ・トーキョーは面白くて、つい勢いで拡張パック「モンスターパック-サイバートゥース」をポチってしまった(22:30)


2019/10/11(金)

結局のところ今日のランチも、昨日書いた店のステーキランチにしたわけです。

そしたら、なんだかいい肉でナイフでもちゃんと切れるわけです。

丸太をノコギリでギコギコと切るような作業は必要なし。

それはそれで嬉しいんだけど。いやホントにそうなんだけど、この気持ちはなんなんでしょう。


2019/10/10(木)

会社のそばの洋食屋は先週から期間限定と銘打ってステーキフェアをやっている。

”1100円で赤身肉”という売り文句で確かにボリュームもあるのだけれど、店頭の高級そうなプラスチックの食品サンプルと実際にでてくる肉は大違い。ナイフで切るのも一苦労なハラミ肉が出てくる。

成形肉よりはマシかもしれないけれど、これがなかなかの難物。ナイフで懸命に肉を切ることがなんだか漫画みたいに思えて面白く、毎日のように通っていた。

でも、さすがに胃も疲れてきたから、本日は別の店で煮魚定食。シンプルな料理はいいなぁと思いつつ、また肉と格闘してみたい自分がいる。明日はどうしようかな。

台風がどうとかこうとか言われても気にしたことなんてなかったけれど、今回は煽り文句が凄すぎてきになってしまう。

曰く。米国内では「スーパー・タイフーン」として紹介されて、AP通信では大西洋上で発生するハリケーンの規模を示すカテゴリーでは最大級の「5」。米国内の気象専門家からは「存在しない6に相当する」という意見も出始めているなどなど。

”存在しない6”に相当するってどんだけなんだよ。関東直撃となる今週末が無事に済むといいんだけど。


2019/10/9(水)

ビーチボーイズ・ファンの元社長が開催するオールディズの会に誘われて武蔵小山へ。場所はペットサウンズレコードの地下にあるカフェだ。

知らなかった良い音楽に触れられるのはとても嬉しいんだけど、音楽好きの人ってどうしてこだわりの強いヒトが多いのか素朴に不思議だ。

平塚には、ホーボーレコードカフェという70年代のレコードをかけるカフェがあるらしいので、今度行ってみようかな。


2019/10/6(日)

Youtubeは観たこともない映像が手軽に見られるから驚く。写真でしか目にしたことのない車が動いている映像があってビックリ。

たまにいく寿司屋は、回転寿司なのに寿司が流れているのを見たことがなくて、注文すると職人さんが握ってくれる。

トロのすき身を頼むと、ヘンなチューブから出したものではなくて、ちゃんとすいたものを出してくれるから嬉しい。


2019/10/5(土)

なんでタピオカがブームになっているのかさっぱりわからないけど、都会とはいえない地元にまでタピオカ店ができてることに驚く。すぐ潰れると思うけどな。

今回のタピオカブームは第二次ブームであって、第一次ブームは平成4年(1992年)に起きている。

ちなみに当時、デニーズは1986年からメニューに載せていたティラミスの進化版を1990年に出してそれがヒットしてたんだけど、オレはその次のスィーツとして同じ平成4年(1992年)にメニューに載せたナタ・デ・ココが好きだったんだよね。

この頃はまだファミレスにもお洒落要素が少し残っていて、1993年にパンナコッタを投入したあたりで、「デザートといえばデニーズ」みたいな時代になってた。

あとデニーズといえば、1983年に登場したジャンバラヤが好きだったな。2009年に”デニーズ逗子店”がCloseされてから行くこともなくなったけれど。


2019/10/4(金)

藤岡藤巻の 里田まいちゃんと『オヤジの心に灯った小さな火』その7 をアップした。

前回までは10年ぐらい前に書いた原稿や書きかけの下書きが残ってたから楽だったんだけど、今回あたりからは当時のメモがパラパラと残っているだけ。

そんなわけで記憶を辿りつつ書いてるのだけれど、書き始めるといろいろと思い出してきて面白い。

3日前の晩飯を思い出せと言われてもムリだけど、印象に残っていることっていうのは違うものだなぁと思いました。

*

何年ぶりかで”つばめグリル”でランチをとった。ハンブルグも美味しいけれど、グラタンをオーダー。昭和の懐かしい味のグラタンだ。

*

前から欲しかった木製のオニギリ型を見つけたのでさっそく購入。ちょっと憧れてたんだよね。すぐ飽きると思うけど。

同業の会合のメンバーから聞いたのだけど、その人の息子が通う千葉の小学校は、児童が1000人以上で、運動会となると親もあわせると5000人ぐらいが集まるらしい。

児童数が多いから一学年一種目のみ。出番までは教室にいる。

親たちも全員が校庭に集まることなんてできないから、隣の空き地に持参のテントがギュウギュウに並ぶ。写真をみせてもらったけど、まるで被災地のようだった。

体育館にはスクリーンが設置されて校庭の様子が映り、親たちはときどき体育館のスクリーンをみて、子供の出番を確認する。

それでも校庭にずっといたい家族は、前日の20時ぐらいから場所取りに並ぶらしい。

マンモス校なんて言葉は久しく聞かなかったけれど、いろいろあるんだなと思った。

エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY』シーズン3に登場していた”キティ”のキャラクターがとてもいい。


2019/10/3(木)

オヤジの聖地”新橋”のいわし料理専門店”長屋”で飲む。

ド昭和な佇まいの店で、昭和っぽさが爆発している2階の座敷がいい感じなのだ。

で、鰯の刺身に乗っていた人参が、トンボかエビかで論争。

オレはトンボだと思うんだけど、同席者は尻尾からみてエビだという。どっちなんだ!


2019/10/1(火)

恵比寿の居酒屋”田吾作”で、藤岡藤巻ゴッつぁんと雑談しながらの打ち合わせ。

Youtubeで観た1930年代の東京が凄い!

home1