スーパー・マーケットマン

スーパースター」、「スーパーヒーロー」という言葉がもつ、特別の中の特別、ウルトラでビックに偉大な畏怖感といった感覚を、オレから奪った元凶は、いわゆる”スーパー”こと、“スーパーマーケット“だと思う。

なんていうかさ、「スーパースター」の“スーパー“も、「スーパーヒーロー」の“スーパー“も、スーパーマーケットの店内限定でのことみたいに思えちゃうわけ。催事場で頑張ってる感じがする。

で、逆にスーパーの店員さんでもキレのいい動きの方には、グンと特別感が増している。

猛烈な速度でレジを打つおねーさんは、「スーパーキャッシャー」と心の中で呼んで畏怖の念を覚えるし、カチャカチャとした機械で、キレよく値下げシールを貼る店員さんは「スーパーシールマン」だ。

これね。”スーパーマーケット”のせいだって書いたけど、実際にはそれだけじゃなくて、自身の生活における情報の変化が原因だと思うわけ。

例えば、子供の頃ってのは毎日のようにテレビを観てたけど、スーパーマーケットに行くことなんてなかった。

つまりその時代の”スーパー”はといえば、オレにとってはテレビのなかの「スーパースター」、「スーパーヒーロー」だったんだよね。その頃は、そんな言い方はしてなかったけど、”テレビに出ているヒト”っていうのは特別な存在だったから、”スーパー”感があったわけさ。

でも今はテレビや新聞を見ることはないし、それらのオールドメディアからは、既に”スーパー”感はなくなっている。

逆に“スーパーマーケット“には足を運ぶようになったから、”スーパー”と言えば、“スーパーマーケット“が大きな存在なんだよね。

そして、オレも玉子を買いに行くだけで、”スーパーマン”と呼ばれてもおかしくない気がしたりして。

ChatGPTコーナー

AI代表みたいになってるChatGPTに、”スーパーマーケットで、スーパーヒーローが戦う話を書いて”とリクエストを出した。返答をみると、これはもう絵本とかにできそうな感じがするね。

ある日、普通のスーパーマーケットで、スーパーヒーローの「グローブマン」が仕事中に突然現れた。彼は、悪の組織「ダークネス・ギャング」がスーパーマーケットに侵入し、商品を盗んでいることを知り、その場に駆けつけたのだ。

グローブマンは、スーパーマーケットの中を駆け回り、ダークネス・ギャングと戦い始めた。彼のパワフルなパンチとキックは、ダークネス・ギャングを倒す力を持っていた。彼は、スーパーマーケットの商品を守るために、必死に戦っていた。

しかし、ダークネス・ギャングは手強く、グローブマンも疲れ始めた頃、もう一人のスーパーヒーロー「アイスウーマン」が現れた。彼女は、強力な冷気を操り、敵を凍らせることができる。

アイスウーマンは、グローブマンと協力してダークネス・ギャングと戦い、彼女の冷気で敵を凍らせた。グローブマンとアイスウーマンのチームワークは、ダークネス・ギャングを圧倒し、彼らは撤退した。

スーパーマーケットの店員たちは、グローブマンとアイスウーマンに感謝し、彼らにお礼を言った。商品は全て無事であり、スーパーマーケットは平和を取り戻した。グローブマンとアイスウーマンは、彼らの勝利を祝い、店員たちと一緒に、美味しい食事を楽しんだ。

このように、普通のスーパーマーケットでも、スーパーヒーローが現れ、平和を守るために戦うことがある。彼らの勇気と力は、私たちの生活を守り、安心して買い物をすることができる。

カテゴリー: 01.やっぱり愉しい方がいい パーマリンク