映画『アリス・イン・ワンダーランド』を考える

shonan情報1

ティム・バートン監督の『アリス・イン・ワンダーランド』を観たわけ。

これって、1951年のディズニーアニメ『不思議の国のアリス』の続編という位置づけだと思うんだけど、実はとっても怖い映画だと思いました。

だってね、アニメの『ふしぎの国のアリス』では、ウサギの穴の奥にある”ワンダーランド”は”夢”だった…というオチになっていたけれど、『アリス・イン・ワンダーランド』では別の解釈ができるから。

オレはこう考えるね。アリスという女性は、幼少の頃に狂気の淵に落ちたことがあって…平たく言えば、キチガイになりそうになって…、本人はそれを夢だと思っているんだよ。

でもって、ときどき、同じ夢を見ていた。つまり、何度も狂気の世界に落ちそうになってたわけさ。

そして、今回の映画の冒頭からウサギの姿が見えるまで、あるいは穴に落ちるまでを現実の世界だとすると、そこから先は、アリスの狂った精神世界という解釈もできるんじゃないかと思うんだよ。

ウサギの穴は、まさに狂気の淵。アリスは狂気に落ちて、狂った妄想の世界に入るわけ。

そう考えれば、妙に現実とリンクしているようにみえるワンダーランドの謎も少し解けてくる。

そうなるとね、ラスト近くのマッドハッターの台詞「ここに残れよ」は、実はすごく怖い台詞だということになるんだよね。

だって、”狂ったままでいろ”ってことだからさ。

物語の終盤では、アリスは”ワンダーランド”から”現実の世界”へ帰ってくる。

でも、本当に現実の世界へ帰って来たのだろうか?

だって、現実の世界って、あまりにもアリスに都合よく物語が進んでない?

あんなに簡単に、貿易の担当になんてなれるもんなの?

…と考えれば、やっぱり”現実の世界に帰ってきた”ことさえも、実はアリスの妄想だったと解釈できる。

アリスの腕にはヴァンダースナッチにつけられた傷が残ったままだったでしょ。それにあんなダンスは現実世界ではできない。

だから現実だと思ってたのはワンダーランドの延長の世界だってこと。

最後の場面で、アブソレムが現れるのは、まさにそこがまだワンダーランドだってことを表してるんじゃないの?

アブソレムに気づいたアリスは、同時に自分がワンダーランドにいるままだと気づくことになるわけ。

ちょっと、エルム街の悪夢に通じるものがあるよね。

アリスは、ずっと狂気の世界に囚われたままってことなんだよ、あの映画は!

怖っ!!

静 炉巌(2010/08/11)

home1