墓標~佐野元春

佐野元春はオレの中で1985年2月の『Young Bloods』で死んだ。

1984年5月に発売された『VISITORS』はとても好きなアルバムで、深夜に走らせる車の中で繰り返し聴いたものだ。

その頃の佐野元春は『Someday』で成功したスタイルを捨てて単身ニューヨークに渡り、まだ日本では知られていなかったラップ等の影響を受けて、まったく新しい音楽を『VISITORS』で作り出していた。

VISITORS』は痛みを感じているときに染み込んでくるような音楽だった。包み込むやさしさではなく、突き放すような共感。

心にあるものを剥き出しの状態で音楽の形にしたものが『VISITORS』だった。

Young Bloods』は『VISITORS』の次に発売された新曲で、1985年2月のシングル曲だ。

当時のロングインタビューの中で、彼はアルバム『VISITORS』の最後の曲「NEW AGE」で主人公たちの旅立ちについて語り、”「NEW AGE」の主人公の行く先は『Young Bloods』だ。そしてアルバム『VISITORS』はライブで完結する”という旨のことを語っていた。

VISITORSツアーのラスト曲が『Young Bloods』であることからも、この楽曲は『VISITORS』と一体で捉えられる重要曲だった。

その『Young Bloods』が、スタイル・カウンシルの『Shout To The Top』とそっくりだと知ったときは衝撃だった。

佐野元春は別のインタビューで『Young Bloods』のストリングスを褒められたとき、得意そうに返していたけれど、そのストリングスの旋律は『Shout To The Top』と同じだった。

パクリを大目に見れるアーティストもいるけれど、佐野元春の場合は真摯に音楽を語っていただけに、それまでの言動までが偽りに思えてしまう。

さらに次のアルバム『Café Bohemia 』に収録されていた『インディビジュアリスト』が、同じくスタイル・カウンシルの『Internatonalists』とほぼ同じだと知ったときは悲しい気持ちになった。

それは、もはやオマージュという言葉で擁護できるレベルではなかった。

佐野元春のこれまでの言葉はオレの中ではウソとなって、オレの中での彼は死んだ。

その後もしばらくは聴いていたけれど、彼の音楽とオレの好みはどんどんズレていった。ただ『The Circle』だけは、個人的な思い入れがある。

Shang(2018/1/5)

home1