黄昏の職場日記:マイナスがプラスになるとき

syokuba1

会社にも息抜きの時間は必要なわけで、部下とちょっとした雑談をすることもあるわけで、でもね、なんか部下の方がいつも達観している感じなわけで。

ちょっとした休憩所のようなスペースになっている社内の自販機コーナーに寄ったら、別の部の若手社員が深刻な表情でパイプイスに座っていた。

「どうしたの?」

「ちょっと仕事で失敗が続いちゃって落ち込んでるんですよ」

「あんまり悩まない方がいいんじゃないの?」

「はぁ…」

「オレなんかしょっちゅう失敗してるよ」

「ホントですか?」

「うん。先週もね、水曜日の10時から重要な会議が入ってたんだけど、自分のスケジューラに登録するときに、間違って木曜日って登録してたんだよね」

「社内の会議ですか?」

「社内は社内だけど、こことは別のビルの会議室だったし、お偉いさんも出席する会議だから、欠席するのはかなりマズい状況だったね」

「えっ? それって大丈夫だったんですか?」

それが大丈夫だったんだよ

「会議が延期になったとか?」

「いや、会議はちゃんと水曜日に行われたし、オレもちゃんと出席できたよ

「…」

水曜日の朝のことなんだけどね。うっかり、その日は木曜日だと勘違いしちゃっててさ。結果的に会議に出席できちゃったんだよね

「えっ?」

「つまりさ。間違いをふたつしたおかげで助かったわけ。マイナスとマイナスを掛け合わせるとプラスになるじゃん。そういうことだよね。だから失敗なんて気にしなくていいんじゃないの」

「それはちょっと…テキトーじゃないですか?」

「いいからいいから。最後は運なんだから。暗い顔してると運が逃げちゃうよ。じゃあね!」

言うだけ言って自販機コーナーを後にする。角を曲がるときにふと振り返ると、若者はゆっくり首を振りながら立ち上がるところだった。真剣に悩まなきゃいけないことなんて、そうはないんだから頑張ってね。

静 炉巌

home1