常識では考えられない不思議な現象、説明のつかない謎の現象のことを怪奇現象というならば、その会社で起こったことは、まさに怪奇現象であった。
これは友人の佐藤くんから聞いた話である。彼は名前を聞けば誰でも知っている某ブランドを擁するアパレルメーカーの社員。しかし、彼はこの会社で次々と不可解な霊現象に遭遇していた。
*
ある日、都内の某支店が泥棒に入られた。
朝、一番に出勤した社員が店のシャッターが開いているのに気づいて本社に連絡してきたのである。
企画部で働く佐藤くんは知らせを受けて、さっそく現場の支店へと向かった。彼はこの電話を受けた瞬間、ただならぬ妖気を感じたという。
佐藤くんが支店に到着すると既に警察も到着しており、警察官が店員に質問をしているところだった。
「状況を確認したいんだけど、あなたが出勤してきたら店のシャッターが開いていたんだね?」
「はい」
「現場を調べたけれど、犯人はシャッターのカギを壊して侵入したみたいだね」
「あの…シャッターのカギはいいんです…。」
「えっ? どういうこと?」
「シャッターのカギは…。あの、3ヶ月前に店がオープンする時にシャッターが開かなくなっちゃって。それで開店時間に間に合わないと大変だからカギを無理やり壊して開けちゃって、そのままだったんです…」
「えっ? じゃあ、3ヶ月間もカギをかけずにシャッターだけを閉めてたわけ?」
「…はい」
それじゃ、泥棒が入るの当たり前だろがー!!…佐藤くんは心で叫んだ。
警官の思いも同じだったのだろう。彼は警官の口元から、人魂のように”やる気オーラ”が抜けていくのが見えたという。心なしか投げやりになった警察官の質問は更に続いた。
「盗まれたものは確認したんだね。盗られたのは従業員の鞄だけで間違いないの?」
「はい」
「ほかにはなかった?」
「はい。売り場の服は一着も盗んでくれませんでした」
盗んでくれませんでしたじゃないだろがー!!…佐藤くんは再び心で叫んだ。
今度は自分の口元から、人魂のように”やる気”オーラが抜けていくのを感じたという。
「ほかに気づいたことは?」
「うーん。そうだ!」
「なにがあったの?」
「トイレが詰まってました」
それは、お前らが掃除してないからだろがー!…またも佐藤くんは心で叫んだ。ついでに心で店員に飛びかかり、心で思いっきり殴りつけて、心で彼をクビにした。
それにしても、壊れたままの鍵を放っておくなんて!…。憤った佐藤くんは、レジにいる店長のところに向かった。
ふとレジの上を見ると貯金箱が置いてある。気になった佐藤くんは、店長に尋ねてみた。
「この貯金箱は何なの?」
店長が得意そうに答えた。
「これですか? これはですね。一日の売り上げよりも入金された金額の方が多かったときがありますよね。そういう時は余分な分を貯金してるんですよ !」
そんなことすんじゃねーよ!!…佐藤くんは、この時、 自分の足下の床が崩れ落ちたような気がしたという。
こ…こいつら!! こんなんじゃ、経理の数字が合うわけないだろがー!
本社に帰社すると、佐藤くんは、さっそく経理の帳簿を見直してみた。すると今度は別の支店の計算がおかしいことに気がつくことになった。
その店では、アルバイトが自社の服を購入する場合は10%引きになるはずなのに、どうも入金された金額が多いのである。
佐藤くんは、その支店の店長に電話をかけて確認することにした。
「もしもし、本社の佐藤ですけど」
「はい」
「そちらのお店なんですが、アルバイトの方が何人か服を購入してるみたいだけど、ちゃんと10%引きにしてますか?」
「もちろんですよ!!」
店長の声はちょっとムっとしたように聞こえた。佐藤くんが、その場を取り繕う言葉を探したとき、店長が続けていった。
「ちゃんと10円引いてますから!!」
違うだろ! 10円じゃなくて10%!! お前んトコで扱ってる洋服は100円かよ!
佐藤くんの耳には、自分の寿命が縮まっていく”キューっ”と言う音がいつまでも耳鳴りのように響き渡っていたという。
静 炉巌