2019年6月のメモ

2019/6/29(土)

今頃になって2011年の米ドラマ『パーソン・オブ・インタレスト』を知った。なかなか面白い。


2019/6/23(日)

千葉に出かけてさかい珈琲に寄る。キャラメル珈琲を頼んだら、別添えのキャラメルがついてきたので”オバQ”の絵を描いたら、”邪悪な何か”になってしまった。


2019/6/17(月)

藤岡藤巻+後藤さんと五反田のカラオケ屋で、YouTuber作戦の打ち合わせ。…と言いつつ、いつものように殆どは雑談で『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』の話題で盛り上がる。

とりあえず7/8は、生配信で見てる方とやりとりながら番組を進める企画をすることにした。

五反田で夕食をとろうと思ったら『岡むら屋 肉めし』という店が目についたので入ってみた。煮込まれた大根の色がすごい。(追記:“岡むら屋”は2021年11月5日に全店閉店)


2019/6/16(日)

マリオカートは、息子との買い物の合間にショッピングセンターのゲームコーナーで遊んだことぐらいしかない。

でもスイッチ用のマリオカート8 デラックスを買ってから、たまに息子と遊んでいる。

子供と遊ぶ時間というか、成長につれて子供が相手をしてくれる時間は減っていくから、一緒に遊べる時間はとても貴重だ。


2019/6/15(土)

Huluのメニューを見ていたら、米ドラマ「タイムレス」(2016年)っていう番組が目についた。

主人公の女性は米ドラマ「スーツ」に出ていた”スコッティ”ことアビゲイル・スペンサーだけど、この人、すごく美人のような、よくみたらそうでもないような微妙な感じがいい。

で、ドラマそのものも面白くて続けて何話も観てしまった。


2019/6/13(木)

文化放送の裏にある大天門は、何を食べても旨い! 本日は四川炒飯を頼んで満足


2019/6/12(水)

地元で馴染みある江ノ電。海岸沿いを走れば必ず目にするし、風景の一部として溶け込んでいる。

その江ノ島電鉄が、開業100周年記念事業の一環として平成14年9月に発刊した『江ノ電の100年』という書籍がある。

400Pにも及ぶこの本は鉄道以外の事業にも焦点をあてて社史としての側面をもっている。

この本は非売品なのだけど、個人利用が目的であれば江ノ島電鉄から実費で購入することができると知って申し込んでいた。

本日、届いた本をパラパラとめくる。すぐに歴史に引き込まれてゆく。


2019/6/11(火)

エキナカで九州祭りをやっていたので、ボンタンアメのセットに手をだしてしまう。


2019/6/10(月)

藤岡藤巻+後藤さんと”風ふか”でYouTube収録。

その合間での雑談で、アリスの「いまはもう誰も」が彼らのオリジナルではないという話題がでた。

オリジナルは、ウッディ・ウーというバンドの歌。知らなかった。

次回はYouTubeで視聴者とリアル飲み会を企画することに。


2019/6/9(日)

このサイト”湘からCafe”のコーナー編成やサイトマップを作り直していた。

どうしたら見やすくなるだろう、どうしたら自分の書きたいものを整理できるだろうと考えるのは楽しい。

あまり万人受けするサイトじゃないけれど、趣味嗜好があう方が楽しんでくれるといいな。


2019/6/8(土)

109シネマズ湘南で、小6の息子と『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観た。

話はメチャクチャだけど、キングギドラモスラが恰好いいじゃん!

自分が小学生の頃に好きだった怪獣映画を、新しい形で息子と観ることができるなんて幸せなことだと思う。

映画館で『アルキメデスの大戦』の予告編が流れていた。予備知識は何もないけれど、戦艦大和がでてくる大戦ものらしい。くだらない反戦・反日映画じゃなければいいと願うばかりだ。

戦争反対なんて当たり前のことで、問題はそのラインをどこに引くかということ。

無抵抗主義は、ウィグルのように民族浄化にまでつながる。戦争なんてしない方が決まっているけれど、家族を殺されることになるのなら戦うしかないんじゃないの?

そして戦争反対を口実に日本を弱らせて、攻め込もうとする国があることもまた事実。攻め込む手段は武力だけじゃない。いま現在の日本にどれだけの工作機関が入り込んでいることか。

そんなことはテレビや新聞の異常さをみるだけでもわかること。民主党時代のことを振り返るだけでもわかることだ。

そしてランチは崎陽軒のシウマイ弁当。


2019/6/7(金)

先日、息子の小学校に授業参観に行った。教室の裏には児童たちが書いた「偉人たちの名言」が貼られている。

エジソン『成功は1%の才能と99%の努力である』

福沢諭吉『天は人の上に人をつくらず 人の下に人をつくらず』

などなど。そんな偉人たちの名言の中で次の言葉が目を引いた。

アンパンマン『ボクの顔をお食べ』

ちなみに上に書いたエジソンと福沢諭吉の言葉だけど、実は彼らはそんな意味のことは言っていない。


2019/6/4(火)

藤岡藤巻+後藤さんと恵比寿の田吾作で打合せ…でも、結局はバカ話


2019/6/3(月)

”テキストサイト”という言葉はとっくに死語になっているし、そんなことにこだわってもいない。

でも、この”湘からCafe”は、WordPressを使いながらもテキストサイトの色合いを濃く残しているサイトだなと思う。


2019/6/2(日)

昔の写真は面白い。毎週のように自転車で走っている海沿いも昭和30年代は田舎の風景そのものだった。

国土交通省が地図・空中写真閲覧サービスを公開していて、この地図で自分が知っている場所の昔の空中写真を観るのは楽しい遊びだ。

自分が通った小学校は、今では当時の面影は殆どないけれど、空中写真でその軌跡を辿ってみる。

1968年-1977年-2004年…プールができて、木造校舎が立て直されて、別棟の校舎が壊されて…。時代が流れていたことに思いを馳せる。


019/6/1(土)

5時過ぎからの早朝サイクリング。初夏らしく海沿いではジョギングや散歩をしている人も多い。

すべてにこだわりをもった個性的な店主の天才的に美味いイタリアンの店”trattoria cavatappi”でランチ。しかも安い。二人で行くとパスタもシェアして出してくれるし。

実家で82歳になる母親の誕生祝。海外で仕事をしている弟から祝いの品が届く。

食事後に息子と『人生ゲーム 令和版』で遊ぶ。

このゲームは”人生ゲーム”という冠はついているものの、ゲームシステムは全く別物。お金も保険も株もない。

誰がもっとも人気者になることができるか?というゴールに向けて、フォロワー(100万人単位)を集めていくというゲーム。

ルールも簡単でさっくりと終わるのもいい。息子と楽しく盛り上がって二人とも気に入ったゲームとなった。

 

人生ゲームは、平成になったときに平成版が出てその後シリーズ化されていた。

奇をてらったものが多いという印象で、『人生ゲーム平成版V 寿』を持っていたけれど遊んだ記憶がない。

結婚をテーマにした人生ゲームだったけど、子供と遊べないし誰に売るつもりだったんだよ! 買っちゃったわけだけど。

チキチキバンバンのDick Van Dykeは大好きな俳優だ。で、彼が主役を務めたTV番組『Dick Van Dyke Show』では、奥さん役のMary Tyler Mooreとのコメディタッチのダンスが面白い。

キュートなMary Tyler Mooreは、このあと『Mary Tyler Moore Showをヒットさせることになる。

Amazonから『サンダーバード完全写真資料集』が届いた。

サンダーバードは、子供の頃にいくつものプラモデルを作っていたお気に入りの番組だった。

ノスタルジーに負けて、無駄遣いと思いながらつい手がでてしまった。

home1