[葛楽堂] マツダ ニューポーターキャブ550 石焼き芋屋仕様

葛楽堂タイトル1

『葛楽堂』と描かれた木製看板の奥に、古玩具だのワケのわからん品だのが所狭しと並んだショーケースが置かれている。そのショーケースを覗き込んで、いろんなモノたちを眺めながら、店主の桃源さんとときどき雑談を交わしている。

葛楽堂に隣接するカフェカウンターで珈琲を飲んでいると、葛楽堂の店主が隣に座った。

「あっ、桃源さん。これ観てよ。そこの書店で、アシェットの“懐かしの商用車コレクション“の71号を買っちゃったよ。”マツダ ニューポーターキャブ550 石焼き芋屋仕様”」

「そのシリーズってまだ続いてたのか? たしか 2020年から始まったやつだろ。売れてるのかね」

「よくわからないけど、100号まで続くらしいよ。で、普段なら見過ごすんだけど、“石焼き芋仕様“のトラックだからね。オレは、移動販売車には弱いんだよ」

「なるほどな。そういえば、石焼き芋のトラックなんて、今時は目にすることもないな」

「昔、焼き芋トラックで、2〜3回、買ったことがあるんだけど、やたらと高かった記憶があるんだよね。芋ひとつが600円ぐらいしたんじゃなかったかな。特別においしいわけでもないし」

「今は、美味しい焼き芋がドンキやヨーカドー、コンビニでも買えるしな。価格も200円ぐらいだろ?」

「そうなんだよ。ヨーカドーの焼き芋は甘くて美味しいよ。紅天使っていうブランドでさ、糖度が47%。たまに買ってるもん」

「焼き芋が手軽に買えるってことは、トラック販売のニーズがなくなるってことだからな」

「そうだよね」

「ちなみに焼き芋トラックは、法律的にはキッチンカーではないらしいぞ。農産物を焼くだけでは、調理に該当しないそうだ。それに調理台があるわけでもなく、荷台に釜を乗せてるだけだから、車検の時は釜をおろして、軽トラックとして車検を通せばいい」

「へぇ。そういえば、昭和の頃って焼き芋とオナラを結びつけたギャグが多かったけど、今時はそういうのはないね」

「それって、”バナナの皮で滑って転ぶ”みたいに絶滅したギャグだろ」

「『ジャングル黒べえ』のアニメに”やきいものヒミツの巻”っていう回があってさ。マドンナ的存在のタカネちゃんが、こっそり焼き芋を食べてオナラしたところを、黒べえに見られて騒動になるんだけど、面白かったな」

「知らねーよ! マニアック過ぎるだろ」

「そういえば、石焼き芋のミニカーって、トミカからも出てたよね」

「”トヨタハイエース・石焼きいも”な。1978年から 1985年まで発売されていた。子供向けとはいえ、なかなか雰囲気があったぞ」

「やっぱり移動販売車のミニカーは、荷台の作り込みがどれだけされてるかだよね。このクルマも、さつまいもの段ボール石焼釜なんかが作り込まれてるんだよね。あと、焼き芋を包む新聞紙は、モールドしてほしかったな」

「そういえば、トミカの方には、大雑把ではあれど新聞紙の束もモールドされていたな」

「やっぱり新聞紙はほしいよ。おじさんが軍手で焼いもを掴んで、新聞紙に包んで渡すっていう感じだったもの。あとね、塗装がベタ塗りというか、のっぺりした感じだから、もう少し頑張ってほしかったな。やっぱりコストを削ってんだろうなって思ったり」

「そういうもんだろ。ところで、この石焼釜だが、もし蓋が開けられたなら、内側は大小二つに仕切られてるはずだ。大きい方は通常の石焼き釜で、小さい方は保温用な。保温用は火から少し離れてところにある。焼き芋というのは、この保温用に入れることで甘味が増すらしいぞ」

「面白いもんだね。あと、もしもこのシリーズで移動販売車がまた出るとしたら、ホットドッグ屋か、たこ焼き屋がいいな」

「たこ焼き屋は、面白そうだな」

「うん。学生時代に経堂に住んでたんだけどさ。軽トラのたこ焼き屋が駅前にいて、時々、買ってたんだよね。そのうち顔馴染みになってさ。農大通りをトラックで追いかけられてビックリしたこともあったね」

「個人的すぎる”懐かしさの商用車”だな」

葛楽堂の店主は、そう言って笑うと飲みかけの珈琲を飲み干した。

home1