マイブーム:『カーズ』の脇役ミニカー~いろいろ

マテル社の”カーズ”シリーズは、いったい何種類でるのか見当もつかない。そんなかで手元にある脇役たちを掲載。


ニック・ステッカー(Nick Stickers)

ニック・ステッカー”(Nick Stickers)は、映画『カーズ』のエピローグで、リジーの店からでてくるステッカーだらけの観光客だ。公式設定はこんな感じ。

ニックの密かな楽しみは、バンパーステッカー。友人や同僚から見られるのを恐れ、ニックはバンパーステッカーを実際に貼ったことがありません。そんなある日、彼はリジーの骨董店を偶然見つけました。そのバンパーステッカーがあまりにも愉快だったので、ニックはすべてをさらけ出すことにしました。今、ニックはバンパーからバンパーまでステッカーで覆われた道路を走り、これほど自由を感じたことはありません。

ステッカーを貼ることで自分を自由にしたってのがいいね。


クリスマスのサンタカー(Mater Saves Christmas)

2009年に出版されたアメリカの絵本”Mater Saves Christmas ”(メーター、クリスマスを救う)に描かれたメーター、マックィーン、サンタクロースのセット”Mater Saves Christmas Exclusive Diecast Car Set”。

アメリカのスーパーマーケットTARGETで限定発売されたものだけど、これは映像化されていないんじゃないかな。

絵本と一緒にプレゼントしたと思うんだよね。季節モノだから、息子の興味はあまり長続きしなかったけど。


■「The Art of Cars」「The Art of Cars2

The Art of Cars」、「The Art of Cars2」はタイトルのとおり映画カーズのコンセプトアート集。

この書籍にはボツになったアイデアなんかもいろいろと掲載されているんだけど、当初に悪役のボスとして考えられたプロフェッサー Zil”は魅力的なデザインだ。これは1951年に作られたソ連のレースカー”ZIL 112/1”をベースにしたキャラクターである。

もちろん、映画には登場しないからモデル化もされていないけれど。


サンダップ教授(Professor Zündapp)

脇役どころか悪役の重要人物…いやクルマ。

サンダップ教授は、1957年にソ連で作られた”Zündapp Janus ”からデザインされているけれど、オレはこのクルマが妙におかしくて仕方がない。

イタリアのIsettaのデザインをパクって、「冷蔵庫型ドアを後にもつけたぜ!」とばかりに無茶な作りとなっているところがなんだかかわいい。

だってIsettaの場合は、ステアリングは前開きのドア側についてたから乗りやすそうだけど、Janusは車体側についているから乗りにくい。後部の座席は膝を抱えなければ座れないし。おまけに後部座席に座ったヒトは、後続車の運転手と向かい合わせになって気まずい思いをしそうだし。


グレム(Grem)


エーサー(ACER)


ペトロフ トランコフ(PETROV TRUNKOV)


■トンバー(Tomber)

トムバーは、名前の意味であるフランス語の「転ぶ」にふさわしい三輪デザインの怪しげな小型フランス車である。

ジョン・ラセターはトンバーのデザインについて次の様にコメントしている。「私たちは自分たちだけの3輪車を作ったんだ。私は50年代、60年代、70年代前半のフランスの自動車デザイン、シトロエン、ルノー、プジョーが大好きです。とてもユニークなんです。だから、好きな古いフランス車をたくさん集めて、このクルマに合体させたんだ」。


■クルス・ベスーロ(CRUZ BESOURO)

クルーズはフォルクスワーゲンの「フースカ」( Volkswagen ‘Fusca’.)をモデルにしています。ポルトガル語に訳すと、彼の名前は「十字架のカブトムシ」。
南国ブラジルで生まれ育ったクルス・ベスーロは、WGPで最ものんびりしたクルーチーフだと思われるでしょう。そうではありません。空冷式とはいえ、クルーズは小さなビートルのような強烈な存在なのだ。ピットで指示を出しながら行ったり来たりして、1レースで100kmも走ったこともある。しかし、ドライバーのカルラ・ベローゾは、そのような状況に慣れていて、いつも平静を装っている。クルスはアグレッシブだが、レースに関する技術的な知識はブラジル最高のチーフである。プラカランバ!(Pra Caramba!)



『レスキューチーム メーター』(Rescue Squad Mater)

なんで手元にあるのか記憶にないんだけど、ハシゴが動くから息子が喜ぶんじゃないかと思ったことは覚えている。

3台セットでジオラマ風の箱に入ってたんだよね。ボタンを押すと背景となっていた火事の建物がゆらゆら光る感じ。

調べてみたら、2009年にSDCCことサンディエゴ・コミコン・インターナショナル(San Diego Comic-Con International)で限定販売されたものらしい。妙に凝ってるなと思ってたけどマニア向けなのか。


■Secret Spy Attack Finn McMissilel


Cars 2 Finn McMissile Zero Gravity Vehicle

壁や天井を走るラジコンカー。初めて動きを見た時は感動したね。


静 炉巌(2022/1/16)

home1