マイブーム:藤子不二雄の世界が好きだ

マイブームの時期
第一期:1970~1972(学年誌、TV)
・第二期:2012~2016(藤子・F・不二雄大全集)

小学生3~4年生の頃は、毎月、「小学〇年生」の学年誌が配達されてくるのが楽しみだった。

4年生1当時は漫画なんて買ってもらえなかったから、オレが読める漫画は学年誌に掲載されているモノと床屋の待合いで読む漫画雑誌だけだったからね。

学年誌の漫画では特に藤子不二雄の「オバケのQ太郎」、「ドラえもん」、「ジャングル黒べえ』といった作品が好きだったし、アニメも見てたね。

オレは「ドラえもん」よりも「オバケのQ太郎」の方が好きだったな。

ドラえもん」はSFっぽい面白さが魅力ではあったけれど、Qちゃんのように正太郎の親友という感じではなくて、のび太の保護者のようだったからね。

小学6年になってからは学年誌を取るのをやめたんだけど、それは藤子不二雄氏の漫画からの卒業でもあった。

そんなわけで、その後は藤子不二雄氏の漫画に触れることも殆どなく、オレにとっては少年時代の良い記憶となっていた。

だから、1987年に藤子不二雄がコンビを解消して、”藤子・F・不二雄”(藤本 弘)と”藤子 不二雄Ⓐ”(安孫子 素雄)になったとニュースが流れたときには、「今さらなんで?」と思うと同時に、子供の頃の幸せな記憶が壊されたように感じたものだ。

その後、2006年2月に出版された『封印作品の謎 2』を読んで、オレはコンビ解消の背景や「オバケのQ太郎」関連の作品は1988年から封印されていること、「オバケのQ太郎」は二人の合作で、「新・オバケのQ太郎」は藤子・F・不二雄の単独作品であることなどを知った。

2007年になると、コロコロコミックの30周年記念の付録に「新・オバケのQ太郎」の単行本の第一巻が小さなサイズでついた。

オレはこれを目当てにコロコロコミックを購入して、随分と久しぶりにオバケのQ太郎に再会した。

オバケのQ太郎の封印が解かれるのは、2009年に刊行された「藤子・F・不二雄大全集」においてである。もっとも2022年の現在も、未だにアニメの解禁はされていないし、グッズも殆ど出ていない。

オレが「藤子・F・不二雄大全集」の『オバケのQ太郎』に手を出したのは、2012年になってからのことだ。

きっかけは、オレの部屋にあったコロコロの付録「新・オバケのQ太郎」を目ざとく見つけた幼稚園の息子に、読み聞かせをしてあげたら、すっかりお気に入りになったことにある。

オレはもっと息子の笑顔がみたくて、復刊された『オバケのQ太郎』と『新オバケのQ太郎』の全巻を買い集めてしまった。

息子はQちゃんがかなり好きで、毎日のように読み聞かせをせがまれたね。幼稚園では誰も知らないオバQの話ばかりするので、”Qちゃん”と呼ばれていたらしい。

あらためて『オバケのQ太郎』を読み返すと、まるで落語のようで面白く、うっすらと記憶に残っているエピソードもあったりして、オレ自身もまたファンになってしまった。

やがてオレ分と息子のオバQブームは、他の藤子・F・不二雄大全集へと進み、『ドラえもん』を手始めに『ジャングル黒べえ』、『キテレツ大百科』、『パーマン』と進んでいった。川崎の”藤子・F・不二雄ミュージアム”にも行ったね。

oba1息子が小学3年生になった2016年の頃には、それまでそんな作品があることすら知らなかった『バケルくん』、『21エモン』、『モジャ公』、『ベラボー』、『みきおとミキオ』、『ポコニャン』、『チンプイ』、『T・Pぼん』、『ミラ・クル・1』、『エスパー魔美』、『大長編ドラえもん』、『少年SF短編』、『SF異色短編』等々、初期の作品を除く殆どの作品が揃っており、分厚い単行本だから置き場所に困る程だった。

タイトルをみたときはなんだかなと思っていた『21エモン』、『モジャ公』はすごく面白かったね。『ドラえもん』にクロスエピソードがでてくるのも楽しいし。

それにしても、藤子・F・不二雄氏の作品はなんて面白いんだろう。大人と子供が同じように楽しむことができて、心の中に共通の風景ができあがっていく。息子と楽しんだことは幸せな体験だった。

全集の別巻として資料的側面から刊行された『Fの森の歩き方』、『Fの森の大冒険』、『藤子・F・不二雄の異説クラブ』、『藤子・F・不二雄 まんがゼミナール/恐竜ゼミナール 』も興味深かった。

藤子・F・不二雄(1933/12/1~1996/9/23)の新たな作品を読むことはもうできないけれど、オレも息子もこの先でまた氏の作品を何度も読み返すだろうと思う。

関連記事
オバケのQ太郎が帰ってきた
オバケのQ太郎が帰らない
オバQのクリスマス
『ジャングル黒べえ』はちょっと気になる
藤子・F・不二雄氏の漫画が読めてよかった

遊人(2022/5/6)

home1