『葛楽堂』と描かれた木製看板の奥に、古玩具だのワケのわからん品だのが所狭しと並んだショーケースが置かれている。そのショーケースを覗き込んで、いろんなモノたちを眺めながら、店主の桃源さんとときどき雑談を交わしている。
*
葛楽堂のショーケースにミニチュアカーと並んで小さな雑貨店のアクセサリーが置いてある。
「桃源さん。ミニカーセットはなんだか豪華だね」
「あぁ、1964年から1968年までCorgi社が発売していた”The RIVIERA Gift Set”な。Buick Rivieraとクルーザー、牽引車にフィギュアと贅沢なセットだな」
「パッケージも凄くいいね! リゾート地でボートで遊んでるみたいでさ。水上スキーも楽しそうだし。パノラマみたいなパッケージのデザインがリアルだよね」
「この当時のCorgiのギフトセットのデザインは素晴らしいよな。実車のBuick Rivieraは、GMがフォードサンダーバードの対抗馬として1963年に発売したパーソナルクーペだ。1965年まで生産されたが、1966年には2代目にフルモデルチェンジした」
「へぇ。この頃のCorgi社のミニカーって、よくギミックが仕込まれてたけど、このミニカーは何もなさそうだね」
「何を言ってるんだ。開閉部はないが、”トランス0ライト“(TRANS-O-LITE)というギミックが組み込まれているぞ」
「なにそれ?」
「電池を使わず窓から入ってくる太陽光で、ヘッドランプとリアライトを点燈させるという革新的なギミックだ。かなり明るく点灯するぞ」
「やっぱり、この頃のCorgi社のミニカーは魅力的だね」
「もっとも、このギミックは太陽光だから暗いとこでは使えないのが欠点ではあるがな」
葛楽堂の店主はニヤリと笑うと、テーブルの上の珈琲を飲み干した。