歩いていける距離:空中写真でタイムトラベル

昔の写真は面白い。毎週のように自転車で走っている海沿いも昭和30年代は田舎の風景そのものだった。

昭和32年の稲村ケ崎の写真をみれば、歩行者も自転車ものんびりと車道を走っている。

車もそれほど走っていなかった時代なのだろう。

そこから藤沢方面へと進むと、江の島を背景とした江ノ電が単車でのんびりと走っている。

電車に詳しくはないけれど、300型というやつだろうか?

いまでは江ノ電が単車で走るなんて想像もつかない。

そしてすぐ隣を並走する道路には、やはり車の影もない。

国土交通省が地図・空中写真閲覧サービスを公開していて、この地図で自分が知っている場所の昔の空中写真を観るのは楽しい遊びだ。

自分が通っていた大船小学校は、今では当時の面影は殆どないけれど、空中写真でその軌跡を辿ってみる。

入学した頃は、まだプールもなかったけれど校庭には藤棚やジャングルジムがあった。

児童の数も多くて校舎も本棟以外に別棟が3棟あって、それでも足りなくてプレハブの校舎まで作られていたほどだ。

小学2年のときはプレハブの教室だったな。今はもう残っていない小さな池や鳥たちを飼育している場所もあった。転向するとき寂しくて、学校前の文房具屋で安い戦艦大和のプラモデルを買って、こっそりと池に沈めておいたんだよな。

そんなことを思い出しながら空港写真を辿ってみる。

プレハブ校舎ができて、プールができて、木造校舎が立て直されて、別棟の校舎が壊されて…。

時代が流れていることに思いを馳せる。

Shang(2019/6/2)

home1