積んどくプラモ:キャプテン・スカーレット 秘密トレーラー

積んどくプラモ”とは、買ってはみたものの組み立てることもなく、棚に積まれたままのプラモデル。少年時代のプラモ熱のなごりでついつい手を伸ばしてしまったものの、巧く作る技術も暇もなくてただ積まれている。いつか完成させることを夢みながら。

サンダーバード』に夢中になった小学生の頃、後番組となる『キャプテン・スカーレット』にも興味津々だった。

ところがこれが、毎回なんだかよくわからないストーリー。

そもそも設定からして理解できなかった。キャプテン・スカーレットってなんなの? コピー人間? 劇中では”ミステロンのロボット”なんて言ってるしさ。

で、ミステロンってなんなの? 懐中電灯みたいな輪っかは一体なんなのさ?

でもって主役メカは見た目はカッコイイんだけど、ギミックがなくて子供にはつまらなかったしさ。

パトロール車はいかにも仕掛けがありそうだけど普通に走るだけだし、秀逸なデザインの追跡戦闘車はタフだけど、後方に装備されているキャタピラは結局、一度も使われなかったし。

しかし追跡戦闘車の面白さは、出オチみたいな登場場面にあった。

設定上は追跡戦闘車は、あちこちにカモフラージュされて隠されてることになっている。

それは例えば倉庫の中だったり、キャンピングカーのなかだったり…。

でも一番インパクトがあったのは初登場でトラックのなかから現れたときだった。

だってトラックの後方扉からでてくればいいのに、荷台も運転席もバラバラになるんだもの。

このケレン味がなんともたまらない。

そしてサンダーバードシリーズが大当たりしたイマイは、たった1回、それもほんの数秒しかないこの場面に登場するトラックを無謀にもプラモデル化してしまった。

商品名は”スペクトラム 秘密トレーラー”。

これがまたよくできていて、トレーラー上のボタンを押すと、映像とほぼ同様に一瞬でトレーラーの4面が開く仕掛けが再現されていた。

このギミックがとにかく面白くてね。ポチっとボタンを押すとバネ仕掛けて4面がパタンと開く。

運転席部分が座席ごと左右に倒れるのなんて何度見ても楽しい。

もはや同梱の追跡先頭車はオマケだったもの。完全に主役交代状態。

今までにこのプラモデルは4~5回ぐらい作っていると思う。

先に書いたように追跡戦闘車は様々なところにカムフラージュされているけれど、このトレーラーから現れる場面以上にインパクトのある登場場面はなかったな。

ところで追跡先頭車って、追突時のショック軽減のために後ろ向きに座ってモニターで運転する設定だけど、それもわからなかったな。

景色が逆に流れるのは撮影スタッフが間違えてるんだと思ってた。

home1