[葛楽堂] エポック社 ミニピンポン

葛楽堂タイトル1

ミニピンポン”は、1972年にエポック社が”発売したミニゲームシリーズのひとつだ。

銃口をあわせた2つの銃のような形で、引き金を引くと銃上の小さな人形がラケットを振る。これで交互に玉を打ち、相手が打ち損じたら勝ちという単純なゲームだ。でも、これが面白い。

リズミカルにポンポンと打ち続けるのは、リズムの楽しさが感じられる。相手がいないときは、両手を使ってひとりで遊べるのもいい。

そんなわけで小学生の頃は、地味にお気に入りのゲームだった。

ミニゲームシリーズは、魚雷戦ゲームやボウリングゲームなど1960年代に人気だったエポック社のゲームを簡略化・小型化したものが多かった。

元となったゲームは、当時の子供にとっては買ってもらえずに憧れてたり、ステイタスを感じていたものだ。

それだけにこのシリーズには、アイデアの使いまわしと安っぽさを感じていた。

ミニポンポンにも元となるピンポンゲームがあるのだけれど、当時は元ネタを知らなかったから新しいアイデアのゲームだと思って感心していた。

でも”ミニピンポン”は実際のところ、ボード型のゲームを銃型にするというアイデアが素晴らしく、オリジナリティがあると思う。

実家で見つけたときには、小6の息子も面白がっていたから、その魅力は現在でも通じるものなのだろう。

ところで、まったく記憶になかったけれど、ミニピンポンと同時期にミニレスリングという似たような仕組みのゲームが販売されていたらしい。

これは指相撲をモチーフに考えられたものだと思うけど、引金を引いてレスラーを描いたプラスチック版をパタパタと倒して遊ぶのだ。

ミニピンポンのように自然とリズムが生まれるわけではないし、そもそも指相撲でいいじゃんと思えるからあまり売れなかっただろうな。下の宣材は電車の旅行中で遊んでいるイメージだが車両内に灰皿が見えるところが時代を感じさせる。

後年には、ミニピンポンの人形部分をディズニーのミッキーとミニーに差し替えた”ミニテニス”も販売されていた。

home1