事件の続編を考えてみる

先日、ラーメン屋のオヤジが厨房で何者かに拳銃で撃たれて、その後の調査で、実はそのオヤジは、ヤクザの組長だったということが明るみになる事件があった。

これね、事件そのものよりも、一見、気のいいラーメン屋のオヤジが、ヤクザの組長という裏の顔を持ってたってところが、なんともドラマチックだなと思うわけさ。

これだけで映画の題材になりそうだもの。で、もしも、この設定で映画が作られたら、そこそこのヒットになることもあるんじゃないかと思うわけさ。

そうなると、柳の下のドジョウを狙って、続編の話が出てくる。でも、主人公は死んじゃってるから設定を考えなきゃいけない。

オレだったら、第二弾の主人公は、頑固な寿司屋のオヤジにするね。

角刈りで職人気質のオヤジでさ。客に向かって「あんた、醤油をべちゃべちゃつけすぎなんだよ!」なんつって、カウンタ―の向こうから怒ってる。だけど、寿司を握らせれば天下逸品なわけさ。

そんなオヤジが、ある日ある時、厨房で撃たれるわけ。そして、明らかになる寿司屋のオヤジの裏の顔…

寿司屋のオヤジは、“ネールアーティスト“という裏の顔をもっていた!

寿司屋の暖簾をしまったあとは、別の店で商売をしてた。お客さんの手をみてね。「あら、綺麗な指をしてるじゃないの。ちょっとニギニギしちゃうから」なんつって、指を握ってる。

その時の握り方が、にぎり寿司を握るような繊細な感じなの。逆にいえば、好みのお客さんの指を優しく握るように、寿司を握ってたわけ。それが、微妙な握り具合の寿司の秘密でもあった。

この映画もそれなりにヒットして、さらに続編の話がでてくる。

3作目の主役は、人気の天麩羅店のオヤジいつもニコニコしている口数の少ない職人さんでね。

いわゆる癒し系。黙々と天麩羅を揚げているんだけど、腕は一流で、パリっと揚がるかき揚げが有名だった。菜箸で、ちゃちゃっと油を切る仕草はプロって感じなわけさ。

そのオヤジがまた、ある日ある時、厨房で撃たれる。そして明らかになる天麩羅屋のオヤジの裏の顔。

天婦羅屋のオヤジは、”火葬場でお骨を拾う係のヒト”という裏の顔をもっていた!

なにしろ菜箸を使うのはお手のもの。遺族の前で、焼かれたお骨を器用に菜箸でつまんで、さっと振って粉を落とすと、骨壺に入れるわけ。

なんか地味な感じがするけど、3作目なんてそんなもの。だけど、これまでとはベクトルを変えた趣向をとり入れてる。

そのオヤジは”お骨拾い”の仕事が終わると、毎回、密かにお骨を持ち帰って、店の天麩羅粉に混ぜていた。これが店の天麩羅がカリっと揚がる秘密だったのだ。

こっわ。無口でニコニコしてるところがさらに怖い。オヤジは、いったいどんな闇を抱えていたのか。

この3作目はあまりヒットしなかったんだけど、あと一作ぐらいはいけるんじゃないかってことで、4作目も作られることになる。

で、4作目ともなれば、目先を変えて、主人公をオヤジから若い女性に変えてみたりするわけさ。

そんなわけで、4作目の主人公は、団子屋の看板娘。

愛想のいい明るい娘さんなんだよね。毎日、店頭で団子を売る傍ら、仕込みを手伝って、みたらし団子や草団子に串を通している。

そんな団子屋の娘は、”耳そうじ屋のアルバイト”という裏の顔をもっていた!

団子に串を通すスキルを生かした、正確な耳かきテクニックは、お客さんの評判も上々だ。

ところがある日、横柄な客がその店に現れた。そして、彼女が慕っていた先輩女性に大けがをさせて逃げていったのだ。怒りのおさまらない彼女は、みたらし団子を食べながら男の行方を捜し続けた

そして遂に町はずれで、男を発見する。彼女は、みたらし団子から串を抜き取ると、男の背後から近づいて、彼の耳に串を突き刺した!

実はその男は、第一作でラーメン屋の主人を撃った犯人でもあったのだ…というオチもあって、シリーズは強引に幕を閉じる。

カテゴリー: 01.やっぱり愉しい方がいい | 事件の続編を考えてみる はコメントを受け付けていません

脳が自由に遊ぶとき

眠っている時の”夢”ってのは、どこから来るんだろうなって思うわけさ。

そんなわけで、朝、目覚めた時に、夢に見たことを覚えていたら、面白半分にメモを取っている。もっとも、目覚めた時には、すぐに夢の記憶は消えてしまうから、たいした数はない。

以前は、その日の出来事の断片や、気になってたことが形を変えて夢の要素になってたけど、まるっきり思い当たることのない夢も多々ある。

不思議なのは、夢同士に繋がりはないんだけど、なぜか夢の中だけに存在する共通の場所や建物があったりすることなんだよね。

で、昨夜も、夢の中でよく行く街を、ショボいクルマで友人たちと流してた。この友人ってのも、現実の友だちとは違う。

用事があったオレは、遊び場に向かう友人たちを途中で下ろして、一人だけ家路につく。路地を走ってたら、なんか空き地に困ってるヒトがいたから声をかけた。

そしたら、そのヒトはスーツ姿の矢沢永吉だったんだよね。オレは別にエーちゃんとか興味ないし、音楽も自分から聞いたことはない。

でもショボくれて、困ってるみたいだから、うちに来る?と声をかけた。

エーちゃんをクルマに乗せて、自宅に着くと、…そこは現実とは違う古い木造の一軒家なんだけど、オレは庭にクルマを停めた。そして、エーちゃん待たせたまま、家の2階に上がって、彼に提供するための部屋着を探した。

でもね。押し入れには、擦り切れてゴムが伸び切ったユルユルの水色のジャージしかないんだよね。

まいっかとクルマに戻ると、エーちゃんは眠りこけていて、それを囲むように外出から帰ってきたばかりの家族がクルマを覗き込んでる。

この家族ってのもまた現実とは違っていて、見たことのない娘なんかもいる。オレは彼らを追い払って、エーちゃんに声をかけた。

…と、ここで目が覚めたんだけど、なにコレ?

ホント、夢ってのは、睡眠によって、思考から解き放たれた脳が、勝手に作り出すテキトーな物語だなぁと思う。

あと、エーちゃんはオレに頼らないで、しっかりしてほしい。

カテゴリー: 01.やっぱり愉しい方がいい | 脳が自由に遊ぶとき はコメントを受け付けていません

銭湯に行ってみたんだけど

小学校の時に、家の風呂釜が壊れたことがあってさ。修理までの約一週間、近所の銭湯に通ったことがあるんだよね。

その銭湯が残ってたもんだから、気まぐれに行ってみた。個人が経営してる昔ながらの銭湯。もうね、50年ぶりぐらいですよ。半世紀が経ってる。苗木を植えたら、木材として家になってるぐらい。

ちょっとドキドキしながら、銭湯の暖簾をくぐりました。いわゆるスーパー銭湯みたいなところはちょくちょく行くけど、ここまで小じんまりとした銭湯なんて行かないもの。

脱衣所から風呂場へと入ると、客は洗い場に3人ぐらいしかいない。でもね、湯船も6~7人ぐらいでいっぱいな感じなの。で、サクッと身体を洗おうと思ったら、シャンプーもボディソープも置いてない。

えっ?! 自前? 銭湯って、そういう持ち込み的なシステムだっけ? いやいや、今まで行った銭湯で、そんなトコはなかったはず…。とはいえ現実にここにはないわけで。横眼で他の客をみてみると、なんかマイシャンプーみたいなのを並べてる。

マジで? いまから受付のおじさんのところに戻って買うのはメンドくさいし、そもそも入浴料ぐらいしかもってない。

しょうがないから、これでもかってぐらい、お湯と手で身体を擦りまくりましたとも。セルフ赤すりかっていうぐらい。

でもね。修行僧なんかだと、滝という名の自然のシャワーをただ浴びてるだけでしょ。自然の力に任せて、じっとしてるだけじゃん。それと比べれば、擦りまくったオレの方が、修行的には仏に近づいてるんじゃないかと思うんだよね。

そんな感じで仏に近づきつつ、オレは誰も浸かっていない湯船に入った。ジェット水流の場所を陣取って、洗い場のヒトを眺めてると、なんだか、みんな気難しそうな顔なんだよね。スーパー銭湯みたいな和気あいあい感はゼロ。

このヒトたち、家族に嫌われて居場所がないから、ここに来てるって感じがするね。突然に「あんた、シャワーのお湯がかかったぞ!」なんて騒ぐオヤジもいるし。ここはあれか、戦場か? 軍隊風呂なのか? そんなんだから、家にいれないんだぞ。

とはいえ、ジェット水流は心地良かったし、オレが文句つけられたわけじゃないから、のんびりと浸かってた。だけど水流が腰を刺激しすぎたのか、便意さんがそっと忍び寄ってきたわけさ。

これはイカンと思って。せっかく風呂に入ったのに、お尻を汚したくないと思って。オレは「どうぞ、便意さん、お帰りください」って念じたんだけど、便意さんは「えっ? ここ、アタシの家だけど?」みたいな感じで居座ってくる。帰る気まるでなし。コックリさんより、タチが悪い。

しょうがないんで、ここは便意さんに譲って引き上げることにして、湯船から立ち上がると、ちょっとクラッてきた。これはヤバイかもと思ったね。

自慢じゃないけど、これでもオレは、時々、通勤途中の電車で貧血になっては、駅のベンチで座り込んでた男だぜ。間違いない。これ、貧血の直前だわ。かつ、ウンコ漏れそうだわ。

朦朧としつつ脱衣所に辿り着き、パンツとシャツとズボンをなんとか身につける。トイレに行かなきゃ。今、貧血で意識を失えば、確実にウンコが噴き出る。タイムリミットは近い。

オレはよちよちとトイレに入って個室の便器に座った。もうね、死ぬかと思ったね。ある意味、仏に近づいてた。オレは、意識を保ってるギリギリのところでコトを終えた。

…アブナかった。風呂上がりなのに、全身に冷や汗をかいてる。でも、銭湯でウンコを漏らすという、最悪の自体は避けられた。もし、そんなことになったら、次に銭湯に来るのは50年後だ。っつーか、もう来れねえし! だいたい50年後なんて死んでるし。

便器に座っていると、徐々に意識も回復してきた。オレは脱衣所に戻ると、残りの服を身につけた。下駄箱から靴を降ろして、家路に向かう。

ただ銭湯に行っただけなのに、まるで幾多の戦火をくぐり抜けた負傷兵のようにヨタヨタと歩きながら。

カテゴリー: 01.やっぱり愉しい方がいい | 銭湯に行ってみたんだけど はコメントを受け付けていません

おっさんの勘違いとエレベータ

ネットニュースで“おっさんビジネス用語“なるものの、特集記事を読んだ。

これは昭和を背負ったおじさんたちが、会社で当たり前のように使っている言葉のことで、「鉛筆なめなめ」「ロハ」「ガラガラポン」「エイヤ!」「イッテコイ」といった用語が上がっていた。

で、オレはモロにそういう世代だけれども、この類の言葉を使ったことはない。

そりゃね、意味はわかりますよ。でも、初めてこれらの言葉を職場で聞いた時は、何のことかわからなかったから、なんとなく語感から想像してしまうものがあったわけ。

例えば「鉛筆なめ舐め」なら“妖怪あか舐め“みたいな妖怪が浮かんだし、「ロハ」は“ロバの顔“、「ガラガラポン」は“ガラモン“みたいな愉快系の怪獣、「エイヤ!」は“エンヤーコラさと叫ぶ漁師“、「イッテコイ」は“桂三枝が『イッテコ~イ!』とひょうきんに叫ぶ顔“といった具合だ。

そういったイメージが、言葉を聞くたびに浮かんでしまうから、とても自分では使えない。

まぁ、言葉なんてのは生き物だから、これらのビジネス用語も昭和おじさんと共に消えて、また新たなおっさんによる“おっさんビジネス用語“が生まれるんだろうけど。

ところで、オレにはこの手の話題を目にすると、いつも思い出す光景がある。

それはビジネス用語ではなく流行語なんだけど、おっさんが流行語にふれた瞬間を垣間みたエレベータの中の光景だ。

当時は、“つまらない“ことを“寒い“と表現することが流行っていた

オレはその日、会社が入っているビルに到着して、タイミングよく開いていたエレベータに乗り込んだ。エレベータ内は同じビルの他のテナント会社の社員達で混んでいる。

扉が閉まると同時に、一人のおやじサラリーマンが、部下らしき若者を相手にデカい声で話しはじめた。

なぁ、最近の日本語ってのは乱れてると思うんだよ。で、オレも大抵の流行語ならわかるんだけどさ。どうにも使い方が間違ってると思う言葉遣いがひとつだけあるんだよ。あれだけはわからないねぇ

「はぁ…。」

話しかけられた若者は、表面を取り繕いながらも気乗りがしない様子である。それは社内でのおやじサラリーマンの微妙な状況を想像させるのに十分な反応であった。しかし、オヤジはそんなことなど全く意に介さぬ様子で、バカでかい声で話し続ける。

いや最近ね。オレが駄洒落を言うとさ、女子社員が『寒い』って言うんだよな

「…(うっ!)」

若者は、あまりにストレートな発言に一瞬固まったが、それは他の乗客にしても同じであった。朝っぱらからヘンなおやじに絡まれてはたまらない。

”寒い”っていうのは、普通はそういう使い方はしないだろ?

「…」

お前、知らないの? 日本人だろ、日本語ぐらい知らなきゃダメだよ

「…」

あれっ? このオヤジ、”寒い”なんぞとバカにされてる割には、なぜか自信たっぷりだ。

若者の表情にも困惑が浮かんでいた。わかる! わかるぞ! オレにはお前の心がエスパーのように読める。今、心に念じることで「オヤジ死ね!」ってやってるよな。

いったいオヤジは何が言いたいのだろうか? オヤジは更に調子に乗って、鼻を膨らましながら言葉を続けた。

「”寒い”って意味わかる? 英語だとCoolだろ。Coolっていうのは涼しいって意味だけじゃないんだよ。知ってるか? Coolにはカッコイイって意味もあるんだよ。だけど、それを日本語に置き換えて”寒い”っていうのは、どうかと思うね。いくら駄洒落が流行ってるって言ってもさ。しかし、駄洒落がカッコイイ時代とはなぁ

オヤジはとんでもない勘違いをしてた! 流行ってないよ、バカ!! 死ね!

エレベータ内の全員がこのオヤジにツッコミをいれたかった瞬間である。この一瞬、オヤジを除く全員の心がひとつになった。

それにしても妙にデカい声で話してたのは自慢のつもりだったのかよ!

オヤジの脳内では、”女性社員にカッコよく駄洒落をキメるナイスミドルなオレ”ってイメージができあがってるんだろうなぁ。

そんなのナイスじゃナイっスよ!

カテゴリー: 01.やっぱり愉しい方がいい | おっさんの勘違いとエレベータ はコメントを受け付けていません

AIチャットサービス”ChatGPT”に聞いてみる

OpenAIが開発したAIチャットサービス”ChatGPT”が話題になっている。

単なる検索エンジンとは異なり、AIが質問に応じた選択肢や課題、懸念も伝えるという、昔のSFにでてくる人工知能のイメージである。

オレは人工知能とか好きだからね。さっそく試してみた。最初の質問はこれだ。

質問「ウンコが漏れそうになったらどうすればいい?

回答「もし便意が強く、ウンコが漏れそうになっている場合は、次のように対処することができます。

1. トイレを探す:
すぐに近くにトイレがあるか探しましょう。トイレが見つからない場合は、近くの店舗や施設に尋ねて、使用させてもらえるかどうか確認してください。

2. 深呼吸をする:
ウンコが漏れそうな時には、深呼吸をすることでリラックスできる場合があります。深呼吸をすることで神経を鎮め、ストレスを和らげることができます。

3. 腹筋を締める:
腹筋を締めることで、直腸の圧力を抑えることができます。ウンコが漏れそうな時には、少ししゃがんで、腹筋を締めるようにしてください。

4. お尻を押さえる:
ウンコが漏れそうな時には、手でお尻を押さえることで漏れを防ぐことができます。しかし、これは一時的な対処法であるため、できるだけ早くトイレに行くようにしてください。

以上の方法で、ウンコが漏れそうな場合に対処することができます。しかし、慢性的な便秘や下痢になってしまう前に、健康的な食生活や運動を心がけることが大切です」

なるほどね。まぁ、”手でお尻を押さえる”っていうのはホントに効き目があるのか疑問だけど。内なる圧力を舐めちゃいけないね。

よし、じゃ次はちょっと応用が入ったこの質問はどうかな? 今度は限定空間だ。

質問「電車内でウンコが漏れそうになったらどうすればいい?

回答「もし電車内でウンコが漏れそうになった場合、以下のように行動することをおすすめします。

1. すぐにトイレを探す:
できるだけ早くトイレを探しましょう。多くの電車にはトイレが備えられているため、電車の車内アナウンスや車内案内図を確認して、トイレがある車両を見つけましょう。

2. 駅で降りてトイレを探す:
もし車内にトイレがない場合や、トイレが混雑していて利用できない場合は、次の駅で降りてトイレを探すことをおすすめします。もし次の駅が遠い場合は、車掌や列車運転士に助けを求めることもできます。

3. 携帯用トイレを使う:
もしトイレを探すことができない場合は、携帯用トイレを使用することもできます。これは緊急時に用いるもので、車内に持ち歩いておくことができます

4. 他の乗客に助けを求める:
万が一、トイレが見つからなかった場合は、周りの乗客に助けを求めることもできます。しかし、周りに迷惑をかけないように注意しましょう。

いずれにしても、周りの人々に迷惑をかけないように行動することが大切です」

なんかこう切羽詰まった感があるよね。3つめの回答で、”携帯トイレを持ち歩く”ってのは、だったら電車に乗る前にちゃんとトイレに行っておきなよと思うね。

だいたい携帯トイレをもってても、車両内で使えますか? 気にしないヒトもいるんだろうけど、オレには衆人監視のなかで使う勇気がない。

4つめの”他の乗客に助けを求める”ってのは、よくドラマとかで具合の悪いヒトがでたときに「どなたかこのなかにお医者様はいませんかぁ?」って絶叫するあのイメージなんだけど、この場合はどうなの?

もし、オレが電車に乗ってて、隣の人から「ウンコが漏れそうなんです。助けてください」って言われても、どうしようもないよ。「皆さーん! このヒト、ウンコが漏れそうなんだってよ!」と指さしながら叫べばいいのかな。なんだかイジメみたいだけど。

オレにできるのは、せいぜい、そのヒトが漏らしても、やさしく知らんふりするぐらいか。それか「実はボクもなんです」って、共感するようなやさしい嘘をつくとか。いや「私のことは気にしなくていいですよ。さぁどうぞ」って促すべきか。でも、できれば気にしてほしいですけど。

だって、隣でウンコを漏らされたら、たぶんオレはその臭いで吐いてしまう。ヘタに声をかけられているもんだから、こっちだって吐く気満々になってるからね。

臭いをひと吸いするだけで出るよ。そしてウンコとゲロの臭気が充満した車両内では、全員が堪え切れずに連鎖的に吐くに決まっている。誘爆と同じようにウンコも漏らすよね。通勤時間なら大変だ。

電車が次の駅に停まってドアが開いた途端に、車両内に蓄積された大量のゲロとウンコが、失神している乗客と共にホームにドっとあふれ出して、並んでいた人たちは流されて転倒し、ホームの反対側まで勢いよく流れて落ちる。そこに電車が入ってきて大量轢死。阿鼻叫喚の地獄だ。

カテゴリー: 01.やっぱり愉しい方がいい | AIチャットサービス”ChatGPT”に聞いてみる はコメントを受け付けていません