[葛楽堂] 大日本帝陸軍空中挺進部隊 空の神兵

葛楽堂タイトル1

『葛楽堂』と描かれた木製看板の奥に、古玩具だのワケのわからん品だのが所狭しと並んだショーケースが置かれている。そのショーケースを覗き込んで、いろんなモノたちを眺めながら、店主の桃源さんとときどき雑談を交わしている。

葛楽堂のショウケースに、日本兵の絵が描かれた箱が置いてある。

「桃源さん。これってGIジョーなの?」

「スケールは同じ1/6サイズだが、別物だ。2000年頃に”In the Past Toys“というメーカーからリリースされた”IMPERIAL JAPANEASE ARMY PARATROOPER“…”大日本帝陸軍空中挺進部隊 空の神兵”だな」

「へぇ。なんだか随分細かいね。これって手袋も指が別れてるのを装着してるの?」

「そのとおりだ。よく気がついたな。装備類もできる限り忠実に作られている。パラシュートなどは説明書どおりに装着できても、開いたら二度と元に戻すことはできない程の細かさだ。パラシュートを開いた状態で屋上あたりから落としたら、本当に飛ぶと何かに書かれていたな」

「第二次世界大戦の頃って、日本も落下傘部隊がいたんだね」

「開戦後のスマトラ島パレンバンへの降下作戦…いわゆるパレンバン空挺作戦は日本陸軍最初の空挺作戦で、成功を収めているぞ」

「ふーん。それにしても随分と着込んでたんだね」

「1991年に出版された『日本の軍装』という書籍に、”挺進兵着装順序”というページがあって、挺進兵がパラシュートを背負うまでの着装方法が描かれているが、これと同じだったぞ」

「”In the Past Toys“って、日本のメーカーなの?」

「いや、1998年に設立されたアメリカのメーカーだ。しかし、この製品の箱裏には”RESEACH & DEVELOPMENT:OCHIAI  SHUJI”と書かれている。”申戌や”(さるいぬや)のマークも入っているから、社長の落合修史氏が大きく関わっているんだろうな」

「”申戌や”?」

「1990年代の半ばから、大日本帝国のカスタムフィギュアを販売していた会社だ」

「そんな会社があったんだ」

「当時はGI JOEのビンテージ素体のコンパチを出していたのは米国のGI JOEカスタムメーカー”Cotswold社”だけだった。本家のHasbro社のGI JOEは”Hall Of Fame”と呼ばれるマッチョで可動部も少なく、大雑把な素体になっていたからな。”申戌や”は”Cotswold社”と業務提携して、その素体を使って様々な日本兵を販売していたのだ。もっともその頃のヘッドは、当時の目でみてもチャチかったけどな」

「へー」

「”申戌や”は、もともとがGIジョーのファンだったから良心的なメーカーだった。確か、ご夫婦ではじめたんじゃなかったかな。”申戌や”の屋号はお二人の干支にちなんだと聞いたことがある。1997年には”G.I JOE COLLECTOR’S CLUB OF JAPAN“を立ち上げて、会報も出していた。ほら、そのあたりにVol.1からVol.9ぐらいまでは置いてあるだろ」

「これね。それにしてもいろんな歴史があるんだね。”申戌や”はいまもあるの?」

「いや、2000年代初期になくなったはずだ。サブカルの歴史はなかなか記録に残らないものだが、特にインターネットが普及する前のことはそうだな」

葛楽堂の店主は、そういうと手にしていた珈琲を飲み干した。

home1