[葛楽堂] ボードゲーム『ホテル王』

葛楽堂タイトル1
実家の納戸には昭和の頃に購入したボードゲームがいくつか眠っている。買ってはみたものの、家には遊び相手がおらず、殆ど遊ぶこともなくしまい込んでいたものだ。

しかし、そんな不遇な日々を過ごしてきたゲーム達も、小学一年生の息子のおかげでようやく日の目を見る機会を得た。休日ともなれば、これらのゲームが活躍するのだ。

ボードゲーム『ホテル王』は、『人生ゲーム』を生み出したミルトン・ブラッドレイ社(Milton Bradley)が1986年に発売した”Hotels“というゲームを、ツクダオリジナルが87年に日本語化したものだ。

ツクダオリジナルは、1973年にオセロの大ヒットを飛ばした株式会社ツクダが、翌年に製造部門を独立させて作った玩具会社。

スライムルービックキューブなどのヒット作品を生み出したが、経営不振により2002年にバンダイの子会社となった。なおツクダは、翌年に倒産している。

ホテル王』は、ざっくりと言えばリゾート地を買ってホテルを建てていき、対応するマスに止まったプレイヤーから宿泊費を取りたて、支払ができない相手からはホテルを取り上げて、ホテル王になっていくというゲームである。

戦略もほどほどで、交渉要素もなく、ほぼサイコロ運だけで勝負が決まる単純なゲームだけど、それだけに親子でも本気で遊べるから面白い。

このゲーム、特筆すべきはホテルを購入する度に、盤上に実際にホテルの模型を並べていくことにある。

ホテルは紙とプラスチックの組み立て式だけど、豪華な3つ星ホテルにワイキキのコテージ風ホテル、インド風ホテルや高層ホテルなど、ホテルごとに特徴を持っている。”フジヤマ”という名のホテルもある。

それらを盤上に並べていくのは箱庭を作っていくような面白さがあって、ジオラマ好きの自分にはこの行為が楽しくてしょうがない。まさにアナログゲームの醍醐味なのだ。

hotel4相手が建てたホテルのエリアに、リムジン型の自コマが止まるたびに、サイコロを振って宿泊数を出し、ホテルの格式と設備に見合った宿泊費を支払う。

このとき「おまえんとこのホテル、クーラーが壊れてるのに高いんだよ!」だの、「サービスが悪いから二度と泊まらねーぜ」などと、子供と憎まれ口を叩きあう。

相手コマが自分のホテルエリアに止まったら、蜘蛛の巣に引っかかったも同然。ニコニコと「またもいらっしゃいませ! そろそろいらっしゃる頃だと思っていました。何泊いたしますか?」なんて、互いに気分を逆なでするように迎えるのも楽しい。ゲームは盤上だけで遊ぶものではないのだ。

コマやサイコロの触感、紙幣の計算、流れる時間の間隔。最新のデジタルゲームも楽しいけれど、やっぱり盤を挟んで互いが向き合うアナログゲームの面白さは捨てがたい。

by 静 炉巌(2015/6/5)

cash
home1