2015年6月のメモ

2015/6/28

髪の毛を切った。980円の散髪屋のタイムサービスで、散髪代は680円だった。上手なおばちゃんを指名させていただいてるので、十分に満足。

以前は、どうして6倍もの金額を支払ってカットしてたんだろうと思うよ。


2015/6/26

「日曜日の探偵」というコーナーに、かつて”としまえん”あった異質のアトラクション『アフリカ館』の記事を追加した。

大学時代に1度しか乗ったことのないアトラクションだったけど、あの妙な感覚は今でも忘れられない。

今回、調べてみてようやくコースの全容がわかったけど、これは確かに面白い。

”悪魔大陸アフリカ”なんてアナウンスされてるけど、当時のアフリカは秘境のイメージだったもんなぁ。今でもそのイメージを引きずってるけど。


2015/6/19

エネルギッシュなタイプではないので、何かをやるたびに次々とエネルギーが沸いてくるというよりは、一定量のエネルギーをやりたいことに配分していくという感じだ。

2月からこのサイトを立ち上げているけれど、ここを熱心にしているということは本業は別として、他にやりたい活動があまりないってことだよね。

これはこれで面白いんだけど、そろそろ何かはじめたい気もするなぁ。


2015/6/18

テキストサイトが隆盛の頃から好きなサイトがある。その方は小説家を目指していて何冊かの本を出版した。僕も2冊を買っている。読みやすい文章を書かれる方で、どうってことないことでも面白く書ける才能は、いつ読み返しても感心してしまう。

だけど今でも時折サイトを更新しているのに、内容はなんだか後ろ向きで自分のプライドを持て余しているようにみえる。だって小説家と名乗っているのに10年以上も小説を出していないなら、今は小説家じゃなくて”小説を出したことがある人”だよ。

僕もドラマの脚本を書いたことがあるけど、脚本家だなんて思ったことはないし、”脚本を書いたことがある人”に過ぎない。仕事は継続していなければ認めてもらえない。

小説家を、もうひとつ大きなくくりで見るなら表現者だ。小さなところにこだわらずに、表現者として活き活きと活動してほしいなと思う。そんな活動の中から自然と小説も生まれるような気がするんだけど。


2015/6/17

やっぱりね、運やツキってのが大事だと思うわけ。振り返ってみれば、自分なんて実生活でも運だけでやってきたようなもんだからね。

でもって運を味方につける方法ってのはあるわけで、道徳みたいだけど「明るさ」,「素直さ」,「思いやり」は運に好まれる要素って気がするな。


2015/6/16

朝、スーツに着替えようとしたら、ズボンのポケットから500円玉と100円玉がチャリンと落ちた。

その音を聞きつけたヨメと息子がキッチンから奇声を上げながらダダダッと走ってきて、ニコニコと小銭を拾い上げて戻っていった。…なんだ今のは? 山賊団か?


2015/6/15

商店街が専門店から巨大モールに変わり、店頭での購入がネットでの購入に変わる前の時代は、自分がよく行く場所は書店と音楽ショップと玩具屋だった。

結局のところ、自分がこのサイトでやっていることも、カテゴリーとしてはこれらと同じなんじゃん。

さて、一昨日、サッカーで遊んでから身体が痛いのが妙に悔しい。十分すぎるほどに身体は鈍っているので、ダイエットも兼ねて一日一食をやってみることにした。

なんていうか、自分の身体を取り戻してみたい気持ち。もともと朝は食べないので、今度は昼食を抜いてみるだけなんだけど。


2015/6/14

本日、更新した「暴走列車からの脱出」は、初出当時はキアヌ・リーブスの「スピード」をモチーフにして書いてたんだけど、さすがに古いのでリライトにあたってはトム・クルーズに変更。だからどうだってことは全然ないんですけども。


2015/6/13

子供をサッカーチームの体験コースに連れていった。勝つことよりも成長することに重点を置く方針のチームだったので、子供たちも楽しそうだった。

体験が終わったあと空き地で近所の子供たちと親が混じってサッカーごっこで遊んだら、帰ってから体中が痛い。


2015/6/10

時々、腰がイタイので先週末に整体に行ってきた。整体師さんにマッサージを受けたり、正しい姿勢を教わりながら「大人も子供もたいして変わらないよね」という話で盛り上がる。

そうなんだよね。子供の頃は、大人になったら今とは違う自分になっているんだろうって思ってたけど、オヤジになっても経験と知識が多少増えただけで、全然、変わってないし。


2015/6/9

何となくレンタルした『俺たちの勲章 』(1975/4/2~1975/9/24)が思ったよりも面白かったから、松田優作つながりで『探偵物語』(1979/9/18~1980/4/1)のDVDを借りてみた。

実を言うと『探偵物語』はTV放映時に第1話をみて投げ出してしまった番組だ。

その後に、ビデオやDVDを借りて見直してみたけれど、やっぱり第1話でくじけてしまう。だってつまらないんだもの。

それから10年以上が経ち、今回が4回目の視聴挑戦だ。自分的にはかなり好意的なつもりだったけど、やっぱり途中から歯を食いしばりながら観ることになった。

ファンの方には悪いけど全く面白くない。だってコメディにもなってなくて、間延びしたコントなんだもん。せめて相手側はコント色を押さえればいいのに。

そんなわけで今回も2話目を観る気にはなれずに、1話でリタイア。きっとこの先に面白い回があるんだろうけど、1話があまりにキツくて、ちょっとムリ。


2015/6/8

このサイトは5月までに他サイトに書いた記事のリライトと移行を終えて正式公開とする予定だったけれど、もう6月になるのに、全然、終わりそうもない。

一応の予定としては、この作業を週一ぐらいで続けて、ひととおりのリライトが終わったら、あとは月1回ぐらいの更新にしようと考えている。

今後のことは本業とサイト以外の活動の状況次第だけど、久しぶりにサイトをやってみたら、結構楽しいと思った。


2015/6/7

掲載したコンテンツの公開時期を記載した「初出一覧」というページがあるんだけど、ここを眺めているとコンテンツの変遷がざっくりと見えて、自分のことながら面白い。

1998年~2004年は「湘南 から元気倶楽部」をメインにしていた時期。そして、2005年~2012年は藤岡藤巻との活動が主となっている。

この頃は藤岡藤巻の二人と毎週のように会っていた。ふつうに週二で顔を合わせてたし。

で、藤岡藤巻の活動休止に伴って、2013年~2014年は息抜き的に「葛楽堂で語ってみる」や湘からの延長線上の「それは夏の時間」をはじめてる。

2009年~2012年のコンテンツはやたらと少ないけれど、これは民主党政権だったことに関係している。日本を韓国に差し出すための法案から目が離せなくて、くだらないことを綴ってる気分じゃなかった。

なにしろ当時の韓国大統領だった李明博は、2007年8月31日に韓国SBSテレビの討論番組で「我々はすでに日本を征服している」などと発言していたからね。これは民主党が民団の応援で2007年7月29日の第21回参議院議員選挙で大勝利を収めたことを受けての発言。

真偽はともかく、スヒョン文書なんてものも表にでてきて、日本は崖っぷちに追い込まれていた。民主党は、まさに朝鮮民主党政権だった。この時期、日本を乗っ取って得意満面だった在日は、日本を蔑む様々な発言を残している。

■追記
こんな発言も出てきたようだ。実際に在日が書いたかどうかは別としても、内容的には調べてきたことと合致している。


2015/6/5

「会社でホントにあった怖い話」シリーズを更新したけれど、このシリーズの記事を書くときは複雑な気持ちになる。だって本当のことなのに、あまりにもウソくさいんだもの。

読んだ人は、きっと「テキトーなウソ書きやがって!」って思ってるんだろうなと思うとちょっと悔しい。オレだってそう思うよと言いたい。中島さんの行動はヘン過ぎだろ!


2015/6/4

データセンターの見学に初めて行ってきた。厳重なセキュリティで守られた広いフロアに何百台ものサーバが並ぶ光景は壮観だ。

でも、そんなことよりも説明してくれた方が、吸盤みたいなヘンな道具で床のパネルを開けるのが面白くて仕方がない。

あの道具が2つあれば部屋の壁を登ることもできるはず。楽しいだろうなぁと想像が膨らんでしまう。


2015/6/1

フランキー・ヴァリ&ザ・フォー・シーズンズのすべて』という本が出版されたので、さっそく読んでいる。まさかフォーシーズンズの本が国内で出版される日が来ようとは。間違いなくすぐに絶版になるだろうなぁ。

フォーシーズンズを題材にしたミュージカル「ジャージーボーイズ」にいくかどうか迷い中。

2015年7月へ

home1