マイブーム:『チキ・チキ・バン・バン』は最高の映画!

マイブームの時期
第一期:2004年~2010年
第二期:2014年

1968年12月に公開された『チキ・チキ・バン・バン』(Chitty Chitty Bang Bang)は、ディック・ヴァン・ダイクサリー・アン・ハウズが主演の英米合作の映画である。

で、オレはこのとき小学生でリアルタイムでは映画を観ていない。

でもね、ストーリーは知らないけれど、玩具店の店頭で翼を広げているミニカーにはとても惹かれていた。

それは英Corgiから発売されていたチキ・チキ・バン・バンのミニカーである。

とはいえ当時、輸入ミニカーは高級品で1500円もしたから、親にねだれる限界を超えていた。その頃は500円ってのが玩具のねだりどころの上限って感じだったね。

chitty7

そんなわけでCorgi のチキ・チキ・バン・バンの廉価版として発売されていたCorgi Jrのチキ・チキ・バン・バンを買ってもらった。

これね、Corgiに比べれると小ぶりなんだけど、一応、手動で羽は開くようになっているし、フィギュアもちゃんとついていた。

でもね、運転席の脇にあるレバーを倒すと羽がバっと開くっていうCorgiの仕掛けに憧れてた。

chitty9

チキ・チキ・バン・バン』を実際に観たのは、1978年7月3日と10日に前後編でTV放送された 『月曜ロードショー』でだった。

これがホントに面白くて、ポッツ博士の発明もチキ・チキ・バン・バン号もすべてが魅力的だった。それまではミニカーでしか知らなかったけど、そこに物語が刷り込まれて今でもいまでも一番好きな映画になったな。

とはいえ当時はネットなんてなかったし、チキ・チキ・バン・バンに関する情報なんてどうすれば入手できるかもわからなかったから、ただただ映画が気に入ったで終わってたね。

chitty3チキ・チキ・バン・バン熱に火がついたのは、それから約25年後の2004年のこと。

前年11月に『チキ・チキ・バン・バン』がDVD化されて、それを2月に購入してからである。

あらためてDVDで観た『チキ・チキ・バン・バン』はとても贅沢な時間を提供してくれた。すべてが楽しい映画だったね。

昔とは違ってネットがあったから、オレは子供の頃に憧れていたCorgiのチキチキバンバンをどうしても手に入れたくなってヤフオクで検索したんだけど出品なんてなかった。

そこでeBayを使って2004年2月に状態がいいモノを落札した。当時はeBayも今みたいに親切なシステムじゃなかったから慣れない英語を使って取引を進めたな。

憧れていたミニカーを手にできたときは嬉しかった。

ダイヤモンドカットのガラスを組み込んだライト、いきいきとした劇中4人のフィギュア、繊細な車体のディテール。そしてハンドブレーキを倒すとボディの両脇からスプリングで翼が広がるというギミックもある。ボックス型のパッケージは、雲をモールドされた台座に翼を広げた車が乗っているという凝りようだ。

CORGIが当時のセンスを尽くして映画の夢を詰め込んだ素晴らしい出来だったから、飽きずに眺めていられたね。

で、5月にはとっくに失くしていたCorgi Jr版も再び手にすることができた。子供の頃に持っていたものと同じで、当時の記憶が蘇る。

そして、6月にはMattelが1968年に発売したチキチキバンバン号をebayで落札した。

このMattel版にはちょっとした思い入れがある。

小学生の頃、夏休みになると親戚がいる大阪に遊びに行ってた。当時は堀江の阿弥陀池公園の真ん前に親戚の家があったから、買い物はたいていは歩いて心斎橋に出かけたものだ。

で、デパートのエスカレータに乗ってたら、移動の途中でチキチキバンバンのミニカーが水上仕様で飾ってあるのがチラっと見えたわけ。

そのときはCORGIのミニカーに水上仕様版があるんだと思ってたんだけど、あとからCorgiのミニカーにはそんなモノはないってことがわかって、「いったいアレはなんだったんだろう?」ってずっと疑問だったんだよね。

chitty4

その正体がわかったのは、やはりeBayを眺めていてこの玩具を見つけたときだった。いましかないと思って落札したね。

手元に届いたものを見ると、記憶の彼方に見え覚えのある浮き輪の模様。

まさにこれだったね。プラスチック製だけどCORGIと同サイズで、空気で膨らます小さなゴムボートで実際に水に浮かべて遊べるようになっている。手動だけど翼も開く。

CorgiとMattleのチキチキバンバンが手元にきたことで、少年時代の憧れと謎の答えを一気に手に入れた感覚だったな。

でもってちょっと調子にのって、10月には映画公開時に発売されていたAURORA社のプラモデルを入手した。

このプラモデルはプロポーションもよく、これまで公式に発売されたチキチキバンバン号の中では、唯一プロペラまで再現されたモデルだ。

それから『チキ・チキ・バン・バン』といえば、ディズニー専属だったシャーマン兄弟が手掛けた素晴らしい音楽である。

いわゆるLP時代と同じサウンドトラックは入手しやすかったけれど、2011年になって1200枚限定で、2枚組のサウンドトラックが発売された。

これは2013年にも同じ内容でリリースされるのだけど、収録曲が大幅に増えてデモ音源等も収録された。

チキ・チキ・バン・バン』はどの曲も魅力的だから、さまざまなカバー版も楽しんだ。

イタリアのRita Pavone、日本のペギー葉山、チップマンクス版などの主題歌カバーはもとより、インスト版もパーシー・フェイス楽団、ポールモーリア、シャドウズ、マントヴァーニ、ホルスト・ヤンコフスキーなど多くの素晴らしいカバーがある。

チキ・チキ・バン・バン』については、何かを集めるということはもうないだろうけど、謎を解く楽しみはまだまだ残っている。

脚本はロアルド・ダールとなっているけれど、実際に採用された脚本を書いたのは誰だったのか? チキチキバンバン号のデザインはどこから来たのか? モデルとなった車の本当の歴史は?などなど。

これらの解けない謎にゆるゆると仮説を立てながら取り組んでいくのは楽しい。

■入手モデル
2004/02/22「Corgi:CHITTY CHITTY BANG BANG」(1968年)
2004/03/25「Corgi:CHITTY CHITTY BANG BANG」(1968年)
2004/05/22「Corgi JR:CHITTY CHITTY BANG BANG」(1968年)
2004/06/22「Matel :CHITTY CHITTY BANG BANG」(1968年)
2004/10/01「AURORA: CHITTY CHITTY BANG BANG」(1968年)
2004/10/24「AURORA:CHITTY CHITTY BANG BANG」(1968年)

【チキチキバンバン考察】
・チキチキバンバンの舞台裏~映画のロケ地
・チキチキバンバンの考察1~シナリオ
・チキチキバンバンの考察2~パラゴン・パンサー


遊人(2021/11/23)

home1