2022年6月のメモ

2022/6/30(木)

在宅勤務だから、早朝サイクリングへ。既に太陽が照りつけている。

本日で6月も終了して、いよいよ明日からは、夏ど真ん中の7月。

オレの好きな鎌倉市民プールは、午前・午後の完全入替制で、入場人数/利用時間が制限されるらしい。気軽にプールにいける日々はいつ帰ってくるんだろうな。

カール・ウィルソンが1983年にリリースしたアルバム「Youngblood」は、これまで好きになれなかったのだけれど、久しぶりに聴いてみるとなかなかいいじゃんと思った。

カールは1998年に逝去しているけれど、ビーチボーイズにおける彼の存在は大きかったなとあらためて思う。

1981年「Carl Wilson
1983年「Youngblood
2000年「Like a Brother (with Gerry Beckley and Robert Lamm)


2022/6/29(水)

”Frankie Valli and The Four Seasons”の究極のボックスセット”Working Our Way Back To You: The Ultimate Collection”が、2022年9月12日にアメリカで発売されるらしい。

内容はといえば44枚以上のCDと”The Genuine Imitation Life Gazette”のLPで、コンテンツはこんな感じらしい。

•未発表ライブ、デモ、アウトテイク、シングルB面等を含む800以上のトラック
•ケン・シャープによるインタビューやブライアン・ウィルソン、バリー&モーリス・ギブ、ビリー・ジョエルからの寄稿を含むポール・セクストンによるフランキー・ヴァリとフォーシーズンズの全貌を伝えるブックレット
•世界中のシングル&EPスリーブを記録したポートフォリオ
•ケン・チャーマーの「コレクターズノート」

定価$350ドル。現在、1ドルは136円だから日本円なら47,600円。ちょっと手がでない。

でも、このあたりのディスクは聴いてみたいな。

■DISC22:FOUR SEASONS – MOTOWN – PREVIOUSLY UNRELEASED (STEREO)
1 My Heart Cries Out To You 03:15
2 What Love Has Joined Together 04:00
3 Loving You, That’s My Thing 02:54
4 Never Gonna Give My Love To You 02:52
5 Stop, Look, Listen To Your Heart 02:53
6 Minute By Minute (Day By Day) 02:29
7 After You 03:41
8 Star 04:22
9 Hymn To Her 03:45
10 Lovers 02:47
11 You Can’t Hold On 03:03
12 Whatever You Want 03:16
13 Future Years 03:18
◇BONUS TRACKS
14 My Eyes Adored You (Alternate Closing Lyric) 03:37
15 Whatever You Want (Alternate Version 2) 03:33
16 Inside You (Alternate Version) 03:35
17 Lovers (Alternate Version) 02:51
18 You Can’t Hold On (Alternate Version, Take 6) 03:10
19 Hymn To Her (Alternate Version) 03:45
20 Future Years (Alternate Version) 03:23
21 You Can’t Hold On (Alternate Version) 02:52

■DISC30:FOUR SEASONS – BACK IN ACTION – THE LOST DISCO ALBUM (PREVIOUSLY UNRELEASED) (STEREO)
1 Back In Action (With Fade) 05:02
2 Fancy Dancer (Longer Version Than 45 With Fade) 04:17
3 Let It Be Whatever It (Longer Version With Extra Vocals) 07:54
4 Dr Dance (Extended 2nd Mix With Extra Vocals) 06:05
5 Eat Your Heart Out (Extended Mix) 05:24
6 Passion For Paris (Extended Mix) 09:13
7 Soul (Latin Version) 11:19
8 Back In Action (Reprise) TV Instrumental 04:53
9 Where Did We Go Wrong (Original Long Version Extra Vocal) 03:58
10 If It Really Wasn’t Love (No Female Backing: Valli Solo) 03:11
11 Just Say That You Love Me (Valli Solo) 03:25

■DISC41:FOUR SEASONS LIVE AT STEEL PIER, ATLANTIC CITY, JULY 7th, 1972 (STEREO)
1 Opus 17 (Don’t You Worry ‘Bout Me) 03:51 1972
2 I Got Love For You Ruby 02:36 1972
3 Can’t Take My Eyes Off You 03:37 1972
4 Don’t Think Twice, It’s All Right 03:22 1972
5 Blowin’ In The Wind 04:10 1972
6 Working My Way Back To You 02:37 1972
7 Will You Still Love Me Tomorrow? 02:18 1972
8 Rag Doll 02:11 1972
9 Love The One You’re With 03:01 1972
10 Medley: Sherry; Walk Like A Man; Big Girls Don’t Cry; Bye-Bye Baby (Baby Goodbye) 06:56 1972
11 If 03:32 1972
12 Let’s Hang On 05:16 1972
13 C’mon Marianne 03:41 1972
14 If I Were A Carpenter 02:32 1972

■DISC 42:FOUR SEASONS LIVE AT LUCIFER’S, BOSTON, 1973 (STEREO)
1 Dawn (Go Away) 03:10 1973
2 The Sun Ain’t Gonna Shine Anymore 03:44 1973
3 The Night 04:24 1973
4 Medley: Ronnie; And That Reminds Me; Candy Girl; Tell It To The Rain 04:08 1973
5 Rag Doll 03:23 1973
6 A New Beginning 06:31 1973
7 I Can See Clearly Now (Sung by Bill DeLoach) 04:55 1973
8 I’ve Got You Under My Skin 04:17 1973
9 Can’t Take My Eyes Off You 03:44 1973
10 C’mon Marianne 03:56 1973
11 Frank Sinatra ‘The Nearness Of You’ Spoof 03:48 1973
12 You’re Ready Now 07:06 1973

■DISC 43:FRANKIE VALLI AND THE FOUR SEASONS ‘LIVE’ AT BACHELORS III FORT LAUDERDALE JUNE 1974 (STEREO)
1 Medley: Save It For Me; Opus 17 (Don’t You Worry ‘Bout Me) 03:26 1974
2 I Got Love For You Ruby 01:51 1974
3 Introduction to the Group 01:28 1974
4 Dawn (Go Away) 02:39 1974
5 You Are The Sunshine Of My LIfe 02:57 1974
6 Working My Way Back To You 02:46 1974
7 Can’t Take My Eyes Off You 03:55 1974
8 Stay 02:10 1974
9 Intro; Silence Is Golden 03:58 1974
10 My Love 03:58 1974
11 Medley: Sherry; Walk Like A Man; Big Girls Don’t Cry; Bye-Bye Baby (Baby Goodbye) 04:27 1974
12 Medley: Bridge Over Troubled Water; The Long And Winding Road; McArthur Park 06:50 1974
13 Medley: The Way We Were; All In Love Is Fair 04:39 1974
14 Love’s Theme 04:13 1974
15 More Introductions 01:15 1974
16 My Eyes Adored You 03:33 1974
17 If I Were A Carpenter 03:06 1974
18 If 03:46 1974
19 Let’s Hang On 04:19 1974

ちょっと奮発して、横浜高島屋で”加島屋”の”さけ茶漬”、”貝柱のうま煮”、”いくら醤油漬”を購入。そしてハリエのバームクーヘンも。


2022/6/28(火)

スティーブン・キングの原作を読みたいとは思わないけれど、今頃になって2017年の映画『IT』を観た。

劇中の映画館の看板には、『エルム街の悪夢5 ザ・ドリームチャイルド』(A Nightmare on Elm Street 5: The Dream Child)がかかっているから、1989年の話らしい。

青春モノっぽい感じがちょっとイイ。冒頭の弟くんやビバリーが可哀そう過ぎるけど。

2017年『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(It)
2019年『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』(It: Chapter Two)

3時間もの長尺らしい1990年版『IT』も、ちょっと観てみたい気になった。

ランチは久しぶりに、”かつれつ飛鳥”で、かつ丼をオーダーした。


2022/6/27(月)

職場が蒲田にあった頃に、よくランチに買っていた”鳥久”の弁当を久々に買ってみた。だいたいは特製弁当か、幕ノ内をオーダーしてたな。本日は、幕の内。やっぱり美味しい。

初めて鳥久の弁当を口にしたのは、「崖の上のポニョ」の頃に、藤岡藤巻とテレビ局に行ったときの楽屋だった。

楽屋には崎陽軒のシウマイ弁当鳥久の特製弁当が選べるようになっていて、オレは鳥久の弁当を選んだんだよね。藤巻さんは、嬉しそうにシウマイ弁当を食べてたっけ。

2020年の映画『ファンタジー・アイランド』(Fantasy Island)を観た。正直、映画内での整合性がむちゃくちゃなつまらない映画。

だけど、もしも”夢をひとつかなえられるとしたら?”という問いを受けたなら、オレはきっと迷うだろうな。

やりなおしたい選択と、引き換えに失う現在。一番欲しいモノはいつでも手に入らないように思えるし。


2022/6/26(日)

早くも梅雨も明けて、毎日が暑い。暑いのはイイんだけど、このところの暑さは異常気象のなかにある。子供の頃に眺めていた終末画の前兆みたいだと思うとコワイ。

会津に”さざえ堂”なる建物があることを知った。ちょっと興味深い。

1999年の映画『ヴァイラス』(Virus)を鑑賞。

昨日観た『ゴーストシップ』が悪魔を題材とした幽霊船モノなら、こっちは宇宙生物を題材にした幽霊船モノ。

これね、B級SFなんだけど、結構好きな映画。機械が人間を取り込んでいくっていう設定がソソる。

で、素朴に気になるのは”ヴァイラス”というタイトルなんだよね。原題”Virus”って、”ウィルス”とか”ビールス”って表記されるんじゃないかと思うんだけど。

「シンゴジラ」における謎人物”牧博士”。映画では彼が何をしたのかわからないけれど、岡田斗司夫の”読み”が面白い。なるほどねと思ったな。

2020年の映画『パーム・スプリングス』(Palm Springs)は、いわゆるタイムループもの。予備知識なしで何となくAmazonPrimeで観たけれど、まぁ普通。

タイムループものだと、2017年の『ハッピー・デス・デイ』(Happy Death Day)の正続がオレ的には最高。で、逆に鬱になりそうな展開が2009年の『トライアングル』(Triangle)。

ミニチュア好きのオレは、ときどきその類のサイトを検索してみる。本日は、高橋勝美さんの”名残の陽だまり”なるサイトを楽しんだ。


2022/6/25(土)

早朝サイクリング。”あじさい寺”を門の外からのぞいてみると、紫陽花が咲き乱れている。

オレにとってのあじさい寺は、”住職が檀家のカネを使い込んで宝クジを買ったけれど、全部ハズれた”というエピソードに尽きるのだけれど、今となっては知っているヒトは少ない。

2002年の『ゴーストシップ』(Ghost Ship)を鑑賞。

これは、やたらと評価の低い映画なんだけど、オレはホラー映画ではなく、遊園地のお化け屋敷みたいな作り物感を楽しむ映画だと思っている。

実際のところ、幽霊船の船内ツアーだと思ってみれば、丁寧に作られたセットが楽しい。

オレは特に、朽ちた”Jaguar XK150 ”に惹かれる。

ちなみに『ゴーストシップ』は、ロバート・ゼメキスとジョエル・シルバーがウィリアム・キャッスルの作品リメイクのために共同で設立したホラー映画専門の製作会社”ダークキャッスル・エンタテインメント(Dark Castle Entertainment)”の第三弾の作品。


2022/6/24(金)

慌ただしかった今週の〆は、珍しく一泊二日の出張で、行き先は四国の新居浜。

飛行機で行けば早いのだけれど、目的地は空港からクルマで90分の場所。そんなわけで、新幹線と特急で移動。

慌しいスケジュールだったから、観光も土産もないけれど、知らない土地に足を踏み入れるのはちょっと楽しい。

ランチでは”鰻の三谷”で、”うな玉重(上)”という一日限定4食という不思議な”うな重”を食した。

まぁ、うな重の上に薄い玉子焼きがのっているだけなんだけど、これはこれで旨かった。

そして安い! 40℃近い気温だったけど、鰻で元気だぜ。

ちなみに隣のラーメン屋には、現役のミゼットが停められていて驚いたな。だってホントに使ってるんだよ。

でもって、現地事務所の方が”東洋のマチピチュ”なるところに案内してくれた…というか、通りがかっただけなんだけどさ。

「このオヤジ、ヘンな山にテキトーに”東洋のマチピチュ”なんて名前をつけやがって」と思っていたら、本当にそう呼ばれているらしくて驚いたね。

帰りの特急の窓から眺める瀬戸内海は、たくさんの島が美しく散らばっていて魅力的だった。


2022/6/22(水)

今月は肉月間。だっていろいろあるんだもの。そんなわけで“CIELITO“で、メキシカン・ビーフステーキ。


2022/6/21(火)

久しぶりに横浜そごうタカナシミルクパーラーで”バターサンド”を購入した。濃厚なミルクとバターの味が美味しいんだよね。

そしてさらに、40年以上ぶりに神戸風月堂ゴーフルを購入。

小学校の頃は、お歳暮などでゴーフルがやたらと届いて、お菓子の戸棚にはゴーフルの缶ばかりでウンザリしてたんだよ。

今さらだけど。ゴンゾー、すごかったな。


2022/6/20(月)

月曜は、藤岡藤巻YouTube配信の日…ということで大森へ。このところの藤岡さんと藤巻さんは、ノリノリでホント楽しそう。


2022/6/19(日)

5時から漕ぎだすペダル。昨夜の雨が止んだ後の朝は、太陽が顔を出して濡れた地面を乾かしていく。天気が良くて気持ちい。

AmazonPrimeで目についたアニメ「SPY✕Family」を観てみた。予備知識なく鑑賞したけど面白いじゃん。

昼に”毛がに 北海道ラーメン みそ味”なる袋麺を食べた。

それほど好みではなかったけれど、濃いカニ風味のスープは、30年前の記憶を引っ張り出してくる。

当時は”腸弱会”の会長を筆頭とした仲間たちと、毎夏、伊豆にでかけていた。

伊東では古ぼけたプレハブみたいな”海女の小屋”で、濃ゆい海老汁を飲むのが楽しみだった。西ルートのときは、沼津港飲食街に立ち寄って、”魚河岸 丸天”で刺身を頼んだな。両店ともサイトをみてみると、やたらと高い値段で業突くな店になった気がするけれど。

そして、”父の日”ということで、夜はカウベルへ。

タイミングがよかったのか、すぐに店に入れたけれど、オレたちが入ったすぐあとに、次々と客がやってきた。

そして、あっという間に2階にある店の入り口から、階段下の駐車場までヒトが並んでいた。


2022/6/18(土)

曇り空のなかを早朝サイクリング。この季節はいいなぁ。

本日は、「相談役:天海 洋一郎 ~ ”藤岡藤巻”に会う」という話をアップした。

これは藤岡藤巻がYouTubeで生配信をしているのを、その場で見ながら思いついたんだよね。5/23に、5行ぐらいのメモを残してた。

なんとなくタイミングを逃しちゃったので、ここで”相談役:天海洋一郎”シリーズとしてまとめてみた次第。オレ的には結構好き。

で、恐ろしいことに残されたメモでは、キリストも地獄に落とされたことになっている。処女懐胎ってウソをついたからって。さすがにこれはね。

あと、”藤岡藤巻の地獄めぐり”というタイトルで歌も作ろうとしてたらしく、「ウソついた ウソついた♪ 妬んだ妬んだ♪  誤魔化した誤魔化した♪」という歌詞らしきものまであった。

月曜(6/13)に収録した藤岡藤巻の動画がアップされた。こういうのをやるとホントに面白い。藤岡さんも藤巻さんも、あらためてスゴイなと思う。あと、この動画編集は素晴らしい。

本日の気分は、茅ヶ崎”えぼし”の”あんみつ”だったわけで。

1978年に、ツクダオリジナルから”スライム”という奇妙なオモチャが発売された。

オリジナルは米国マテルが1977年に発売したもので、もともとは化粧品会社の不良品から生まれたものらしい。

スライムの原料は、アメリカから輸入されるグアー・ガムという天然糊剤が5%、残りの95%は水と中和剤と防腐剤らしい。

これね、欲しかったんだけど、小遣いを使うほどでもないしなという微妙なバランスにあったから、ずっと気になるままのおもちゃった。

オレが初めてスライムを触ったのは、息子が小学生の頃に彼と遊ぶだめだった。発売もとはメガハウスになっていたけれど、ちょっと嬉しかったな。


2022/6/17(金)

在宅勤務なので、早朝サイクリング。曇り空だけど、気温はちょうどいい。

そして、10月に閉店する”でぶそば”でランチ。

ここね、”半チャーハン+半ラーメン”みたいなメニューがあるけど、値段はそれぞれの単品を足した値段なの。で、両も単品と同じで全然半分じゃないんだよね。2人前じゃねーか!

でも、この店のパラパラ炒飯は素朴で好きなんだなぁ。オレの好きな炒飯は、大船”でぶそば”か鎌倉”あしなや”だな。


2022/6/15(水)

2022年の映画『スクリーム』(Scream)を鑑賞する。

シリーズとしては第5作で、既に次作の制作も決まっているらしい。オレはこのシリーズ好きなんだよね。

でもって予備知識もなく鑑賞したから、オリジナルキャストの3人が出演していることにビックリ! しかも面白かったんですけど。

■Scream(全米公開)
1996/11/20  『Scream』(スクリーム
1997/12/12  『Scream2』(スクリーム2
2000/02/04 『Scream3』(スクリーム3
2011/04/15  『Scream4』(スクリーム4: ネクスト・ジェネレーション
2015/06/30~2015/09/01  MTV『Scream season1
2016/05/30~2016/10/18   MTV『Scream season2
2019/07/08~2019/08/10  VH1 『Scream season3
2022/01/14  『Scream』(スクリーム)

またも“CIELITO“で、メキシカン・ビーフステーキ。戦ってる時は血が必要なのだ!

どうも体幹がよくないよなと思って、注文したフォーム―ローラーが届いた。


2022/6/14(火)

大船の中華料理屋”でぶそば”が、10月に閉店するらしい。

別にお気に入りの店っていうこともないけれど、古き昭和そのものの佇まいをもった店がなくなるのは少し寂しい。

閉店前に足を運んでおかなきゃ。


2022/6/13(月)

CIELITO“で、メキシカン・ビーフステーキのランチ。いろいろある時は、やっぱり肉でしょ!

月曜は、藤岡藤巻YouTube配信の日。そんなわけで仕事帰りに大森へ。

本日は”まりちゃんズ ヒストリー第二章”。配信後に、藤岡さんと藤巻さんの「尾崎家の祖母 パートⅢ」ダンスバージョンもあって、いつもながらの楽しい時間。

二人が楽しくやってるときの藤岡藤巻が、一番面白い。またこんな時が来るなんて思わなかった。

そして、大森といえばオレにとっては町中華の街。

そんなわけで、”喜楽”で炒飯。この店の炒飯は、出来にムラがある。

パラパラと炒められていて素朴においしいなと思えるときと、なんだかベチャっとしているなというときの差が激しい。

だけど、本日はアタリの日だったね。


2022/6/12(日)

ジョー・ダンテ(Joe Dante)監督の2009年の映画『ザ・ホール 』(The Hole)を観た。

この映画、昔に観たはずなのに観たことさえ記憶になかった。でも、終盤の”悪夢の部屋”のデザインはシュールでいいな。

本気のB級映画を撮り続けるジョー・ダンテ(Joe Dante)の作品には、好きなモノが多い。No1はもちろん「マチネー」(Matinee)に決まっているけれど。

で、ダンテの作品の多くには、ボーイミーツガールの要素が含まれていて、これがまた羨ましいんだよね。

『ザ・ホール 』では、ヘイリー・ベネット(Haley Bennett)がキュートな隣家の娘役を演じているけれど、このヒト、見た目が鈴木紗理奈を連想させる。

ジョー・ダンテの主作品
1978年「ピラニア」( Piranha)
1981年「ハウリング」( The Howling)
1983年「トワイライトゾーン:こどもの世界」( Twilight Zone: The Movie)
1984年「グレムリン」( Gremlins)
1985年「エクスプロラーズ」(Explorers)
1987年「インナースペース」( Innerspace)
1989年「メイフィールドの怪人たち」( The ‘Burbs)
1990年「グレムリン2 新種誕生」( Gremlins 2: The New Batch)
1993年「マチネー/土曜の午後はキッスで始まる」( Matinee)
1998年「スモール・ソルジャーズ」( Small Soldiers)
2009年「ザ・ホール」( The Hole)
2014年「ゾンビ・ガール」( Burying the Ex)

そんなわけでさらにジョー・ダンテ監督の1998年の映画「スモール・ソルジャーズ」( Small Soldiers)を鑑賞。

この映画、評論筋からは評判が悪いし、当時はオレもいまひとつだと思ってたけど、あらためて観たらダンテ節全開!

悪夢のバービー人形もどきの場面や終盤のハチャメチャは、B級映画魂が炸裂! こんなに面白かったっけ?

で、ヒロイン役はどこかで見た顔だと思ったら、「スパイダーマン」でヒロイン役を演じてたキルステン・ダンスト(Kirsten Dunst)だった。

実家のばーちゃんの誕生祝いに、千疋屋のバナナケーキを持っていく。

仕事上のつながりから一般公開に先がけて、2020年1月に見学させてもらったANAの総合訓練施設「ANA blue base」。

ANA Blue Base Tourとしてサイトができている。

あらためて行ってみたいな。

元ガロのマークこと堀内護が、2013年に”MARK from GARO”名義でリリースしたアルバム『時の魔法』を久々に聴いた。

ゲストボーカルが邪魔だけど、よいアルバムだなと思う。特にガロ時代の楽曲のカバーセンスは凄まじい。

学生街の喫茶店」のギターアレンジは繊細で、当時、彼らの音楽センスとは真逆の歌謡曲だった「学生街の喫茶店」が、本来のガロの音楽性で演奏されていたらこうだっただろうというアレンジとなっており、聞き飽きない。

ガロの3人は、それぞれが個性的なボーカリストで、その声が混じったときに生まれる音の広がりは奇蹟的な相性としか言い様がないから、原曲を超えることは難しい。

しかし、”声”を指しおいても、数知れないこの歌のカバー曲は凡庸なアレンジで、どれもベタっとした劣化コピーに終わっている。それは元メンバーの大野真澄のカバーにおいても同じだ。でも、このマークのアレンジは、原曲のその先に行っている。

デビュー曲「たんぽぽ」のアレンジも秀逸で、ガロ時代のステージのアレンジをベースに、見事に「たんぽぽ」の最終形を収めたと思う。

そういえば、マークは2010年9月に、藤岡藤巻が活動のベースにしてる大森「風に吹かれて」でライブをやったんだよね。そのときは藤岡さんが、「学生街の喫茶店」に飛び入りしてたな。

アルフィーが「碧空の記憶」という歌で、ガロのオマージュをやっていた。

イントロは「地球はメリーゴーランド」、導入部は「美しすぎて」、サビは「さいごの手紙」かな。そして最後のコーラスは「学生街の喫茶店」。

アルフィーは「無言劇」でも、「さいごの手紙」のフレーズを使っていた。「Sister of The Rainbow」のイントロは「ピクニック」だし。

ちなみにアルフィーは、マークのソロアルバム「六夢」でコーラスをやっているけれど、当時、マークはトミー(元ガロの日高富明)から、”彼らは(下手だから)、使わない方がいいんじゃない?」と言われたそうだ。

そういえば坂崎幸之助は、1979年のクソ映画「下落合焼とりムービー」に準主役ででていたらしい。1979年といえばアルフィーが二度目のデビュー曲となる「ラブレター」をリリースした頃だけど、こんなこともやってたんだ。

当時、この映画はやたらとTVで宣伝されていたけれど、CMだけで充分にわかりすぎる程のクソ映画だったから、いまだに観る気にならない。

前にも書いたけど、アルフィーは宇都宮の駅ビルで時間を潰していたときに、パイプ椅子が30個程度並んだ小さな催し場で、予備知識もなくたまたま観たんだよね。

「ラブレター」、「踊子のように」、「夜汽車」、「さよならはさりげなく」、「星降る夜に」、そして新曲として「冬将軍」をやってた。

ステージでは坂崎さんと桜井さんが掛け合いをやっていて、高見沢は殆ど喋らなかった。でも高見沢がすごく美形で、坂崎幸之助から”ベルサイユのバカ”って言われてたな。

ファンらしいヒトは一人もいなくて、「頑張ってるけど、古臭い音楽だし、売れずに終わるんだろうな」と気の毒になったオレは、別に欲しくもないのに、終了後に隣の誰もいないゲームコーナーで時間を潰していた彼らに、チラシを差し出して、鉛筆でサインをもらった。ちょっとイイことをした気になったね。

櫻井さんのTシャツの背中には、”New Type Folk Group ALFEE”と書かれていて、「さすがに、それは考えた方がいいんじゃないの?」と思った。


2022/6/11(土)

鎌倉駅前の”あしなや”で、炒飯と焼き肉。オレにとってはド昭和な中華の味。こういうのでいいんだよ!

で、食後はそのまま江ノ島の防波堤まで走って、帰りに濱野水産で釜揚げしらすを購入する。

湘南にはたくさんの網元があって、どこでも同じように思えるけれど、網元によってなんだか塩味や大きさが違うんだよね。

オレが一番気に入っているのは、加藤丸の釜揚げしらすだな。

濱野水産の近くにある”ミンナミ食堂”は、一度は入ってみたい店。竹林の報国寺にも行ったことがないし、身近でも知らない場所がたくさんある。

1980年の東宝映画「地震列島」を観る。これね、当時は空港が地震になる場面がやたらとTVスポットで流れていた。

で、オレ的には「日本沈没」、「ノストラダムスの大予言」以来、久々の東宝パニック映画という位置づけ。

でもスチール写真なんかとはうはらに、「やっぱり予算がないんですよね?」と感じてしまう映画だった。

よくよく見るとそれなりに予算がかかった特撮もあるんだけど、とにかく脚本がショボイ。

だって不倫ドラマが軸になってるんだもの。東京で大地震が!ってときに、妻と愛人に挟まれてどうのこうのなんていらないよ! 主人公が不倫でパニックとかスケールが小さすぎるだろ。

1973年「日本沈没」
1974年「ノストラダムスの大予言」
1980年「地震列島」


2022/6/10(金)

CIELITO“でランチ。メキシカン・ビーフステーキで、メキシコ気分。

シャマラン監督の2021年の映画「オールド」(Old)を観た。

そこはそうならないんじゃないの?という、気になるところはたくさんあれども、大らかな気持ちで見れば面白い。

1999年の「シックスセンス」の大ヒットのために、やたらと”どんでん返し”的なオチを期待される監督だけど、それは気の毒なことだなぁと思う。


2022/6/9(木)

仕事中に家族からスマホに連絡が入る。ミニチュアダックスの愛犬ピノが行方不明になったらしい。

とはいえ、殆どオレの部屋にいて外に出るなんて考えにくい状況だしなと思って、「机の下にいるんじゃないの?」と返してみる。

やがて、ピノ発見の連絡。

どうやら、落ちていたトレーナーの内側から袖口に進んでしまい、身動きが取れなくなっていたらしい。

いまだから笑えるけれど、一歩間違えれば危うい状況。トレーナーも危険物になるんだなと反省。

”石狩亭”は、中華なのにゴハンを頼むと梅干しがのってくるのが不思議だ。


2022/6/8(水)

久しぶりに由比ガ浜の“KUA-AINA”(クア・アイナ)で夕食をとる。

ここね、前方駐車しかできない狭い駐車場しかないから、入ろうと思ってもなかなかタイミングが難しいんだよね。

でも、やっぱりハンバーガーがおいしいわけさ。

オレはベーコンバーガーにチーズをトッピングする。ベーコンがまた旨いんだな。

毎回、メニューをみるたびに、メープルホイップ・パンケーキをオーダーしたくなるんだけど、「まずはハンバーガーだよな」とハンバーガーを注文して、結局、それだけでお腹いっぱいになってしまう。

店内にはハワイアンが流れていて、窓から海を眺めているうちに気分はすっかりハワイ。

帰宅後はギャビー・パヒヌイの1974年の名盤『Gabby Pahinui Hawaiian Band Vol.1』と『Gabby Pahinui Hawaiian Band Vol.2』を聴く。

スラックギターの響きが心地よい。

鎌倉市役所前のKINOKUNIYAで買った友桝飲料の”湯あがり堂サイダー”。

風呂上りに、その小さな瓶の栓を抜く。

栓抜きを使うのなんて久しぶりだ。

その感覚がとても懐かしい。


2022/6/7(火)

藤岡藤巻のYouTube収録に立ち会ってくれるペッターちゃんが、ときどきこのコーナーを見ているらしい。

いや、ここはあの、ホントつまらない日記だから。なにも面白いこと書いてなくて、ゴハンとかのことしか書いてないから。だってそういうひとりごとのトコなんだもの。つまらなくてごめんなさい。許して。

で、そのペッターちゃんの最近の快進撃がすごい! 藤岡藤巻がYouTubeをはじめとする活動を続けていられるのは彼女の貢献のおかげなんだけど、演奏、動画編集、絵、振り付けなど様々な才能をもっていて、まさにタレント。

これまで遠慮がちに一歩引いたところにいたんだけど、今は一緒に”作る”ヒト。異種の才能が集まって、うねりができてくるのは、本当に楽しいコトだと思う。

米NBCで放送されてる公開オーディション番組『アメリカズ・ゴット・タレント』( America’s Got Talent)は、凄まじく面白い回があってたまげるんだけど、このコインマジックはスゴイな。

蝦名 健一をはじめて観たときも驚いた。

ランチは、”イタリアーナ エノテカドォーロ”で、アボガドとハムのピザ。いつものクアトロ・フォルマッジの方がいいな。


2022/6/6(月)

藤岡藤巻のYouTube配信を観に行った。今回は藤岡さんの70歳誕生日ということで、古希に相応しく人生の山谷を振り返る特集。

それにしてもスゴイな。藤巻さんも同い年だけど、ふたりと接していると、”本当の年齢”ってのは、生まれてからの年数じゃなくて、”その時点での元気さ”のコトを言うんじゃないかと思うね。そして、Outputの価値と”続けること”の素晴らしさ。


2022/6/5(日)

本日は、早朝サイクリングではなく、昼前サイクリング。

観光地らしく人混みの若宮大路を走り抜けると、由比ガ浜では”海の家”の建設が進んでいる。

映画『Back To The Future』で、ドクが”時計台に落ちる雷を利用してデロリアンにエネルギーを注入する計画”をジオラマで説明する場面がある。

オレはこの場面が好きなんだけど、このジオラマのアイデアは、1979年のSuper Trampのアルバム「BREAKFAST IN AMERICA」のジャケットからインスパイアされたものだと知った

このジャケットは、食卓にある材料を白塗りして並べて、ニューヨークの街並みに見立てたもので、その年の”最優秀アルバム・パッケージ賞”(Best Recording Package)を受賞している。


2022/6/4(土)

早朝サイクリングで、いつもなら通り過ぎる稲村ケ崎公園に自転車を停めて、岩場に降りてみる。岩にぶつかる波しぶきが夏らしい。

CBSドラマ『クラリス』(Clarice)が面白かったので、ぷち”羊たちの沈黙”ブーム。

そんなわけで、2002年の映画『レッド・ドラゴン』(Red Dragon)をAmazonPrimeで鑑賞。

レクター博士をアンソニー・ホプキンスが演じた3部作の最終作だけれど、ストーリーの時系列では最初の作品である。

レンタルビデオの時代に一度見ているけれど、全く記憶に残っていなかったんだよね。で、あらためてみても後半がショボい。そりゃ、記憶から消えるよ。


2022/6/3(金)

在宅の楽しみということで、本日も早朝サイクリング。

ドラマ『クラリス』の全13話を、3日間で一気に見た。

これはクオリティが高くて面白いドラマだったな。

1991年『羊たちの沈黙』(The Silence of the Lambs)
2001年『ハンニバル』(Hannibal)
2002年『レッド・ドラゴン』(Red Dragon)
2013/04/04~2013/06/20「Hannibal Season1」
2014/02/28~2013/05/23「Hannibal Season2」
2015/06/04~2015/08/29「Hannibal Season3」
2021/02/11~2021/07/24 CBS『クラリス』(Clarice)


2022/6/1(水)

いよいよ本日から6月。

Huluで、『羊たちの沈黙』の続編ドラマである『クラリス』の配信がはじまった。第一話を見てみたけど、面白そうだ。

home1