マイブーム:気分だけの英会話~FIRST TRIP TO ADVENTURE

マイブームの時期
第一期:1991年
第二期:1993年

英語がペラペラと喋れたらいいなと思ってました。いや、いまでもちょっとそう思っているけどさ。

で、単語帳や参考書を何冊も買ってみたりしたけど、買っただけで安心しちゃって、だいたい何頁か読んでおしまい。

結局、簡単な単語ぐらいしかわからないし、英会話なんてできもしないってのが現実。ジェム英和・和英辞典なんかも買ったな。これは持ってるだけでデキる感じがした。

まぁ、いまならスマホで翻訳アプリもたくさんでているから、マジめに勉強しようと思えばそれなりのところまではできそうな気がするけどね。

だけどそんなオレでも熱心にやりきった教材がひとつだけある。

それがYMCAの100周年記念として1991年に発売された”FIRST TRIP TO ADVENTURE”という英会話教材だ。定価が38,000円ぐらいしたんじゃなかったかな。

”日本に居ながらにしてリアルなアメリカを感じることのできる史上初の疑似体験英会話テープ”というのが売り文句だった。

購入したのは1992年4月頃だと思うんだよね。当時はネットなんてなかったから通販で買っている。転職して2年目ぐらいだからなんか燃えてたのかな。

いまひとつ理由はハッキリしないんだけど、マイブームに火が点く理由なんて、どうせたいしたことじゃない。

なんでやりきれたというと、とにかく丁寧に作られていたし、エンタテインメントとしてもよくできたから。

ナレーションは映画俳優のチャーリー・シーン(Charlie Sheen英語がロクに喋れないケンと、よく喋れるエミという二人の主人公によるストーリーも面白かったんだよね。

とはいえストーリー自体はかなり強引だ。成田空港からロサンゼルスに飛び立つ旅客機に物語を引っ張ってくことになる4人が乗り合わせるところからはじまる。

初めてアメリカ出張となった清水健、休暇をとって夢にまでみたアメリカへの旅を実現しようとする佐藤恵美、そして対立する2つの犯罪組織のメンバー、アダム・ベーツエディ・クラーク…という感じだ。

恵美が”ユニバーサル・スタジオ”にあったキングコンコングのアトラクションで遊ぶ場面もあるんだけど、当時はまさか自分が後に海外のテーマパークに行って、実際にそれを体験することになるなんて考えもしなかったな。ただ単純に憧れてた。

ただね、ヒロイン的な恵美がイラストだと可愛い感じなのに、声をやっているヒトの写真が目つきの悪いおばさん顔で萎えるっていうか、なんかイヤだったな。

面白いのは英語初心者という設定でたどたどしく喋る清水健を演じるのがアメリカ生まれのネイティブスピーカーで、流ちょうな英語を話す佐藤恵美がオバサン…じゃなかったアメリカに留学した日本人ってとこなんだよね。

この”FIRST TRIP TO ADVENTURE”は評判がよかったらしくて、1993年に”滞在編”として”TIME IS RUNNING OUT”が発売されている。主人公も同じく清水健佐藤恵美だ。

前作と同じように10本のストーリーカセット(A面が物語、B面がエクサイズ)とカセットにあわせた冊子が10冊。テスト用のカセット2本とテスト冊子。そして今回は”ON THE SPOT RECORDING~LIVE SOUND ”と称してニュースや天気予報等を収めたテープと冊子が付属している。

で、これも購入しているんだけどやりきった記憶がないんだよね。実家に綺麗な状態で置いてあったから、たぶん途中で投げ出してるな。

でもせっかく教材が残っているのだから、ストーリーを楽しむために聴いてみたくなった。

もっともそのためにはカセットテープが聴けなきゃならない…ってんで、2021年にもなってラジカセ(ソニー CDラジカセ レコーダー CFD-S70)を注文しましたよ。

まぁ他にもカセットにしか残ってない音源を聴いてみたくはあったし。

で、聴き始めてみるとなかなか楽しい。

FIRST TRIP TO ADVENTURE”と”TIME IS RUNNING OUT”は共にとっくに廃盤となっているけど、よい教材だと思うな。

ちなみに2021年10月現在、ネットで”FIRST TRIP TO ADVENTURE”を検索すると数件だけヒットするんだけど、”TIME IS RUNNING OUT”に至ってはゼロ。

前者はオークションなんかにも出品されることがあるみたいだけど、後者は話題にもでてこない。

きっと1991年に発売した”FIRST TRIP TO ADVENTURE”の評判が良くて、続編を望む声も大きかったから、その気になって1993年に”TIME IS RUNNING OUT”を発売したら売れなかったってことなんだろうな。

もちろんクオリティとしては前作と同様に高いと思うけど、2年も経てば学ぶ方の状況も変わってるもんね。

それに”FIRST TRIP TO ADVENTURE”はいわば”旅行編”だから初体験に向かってのワクワク感があるんだよね。

対して”TIME IS RUNNING OUT”は”滞在編”だから、そのあたりのワクワクが少なく感じられるかな。

さて、もうひとつ印象に残っている英会話教材が、1987年にカタログハウスから発売された「小林克也のおしゃべりアメリ缶」。

これね、弟がオーストラリアに留学するときに買ってたんじゃなかったかな。それをオレも聴いたんだよね。

大きな缶のなかに英語のCDとテキストが入っているの。小林克也のナチュラルな発音で例文を聴いて、あと初心者にも聴き取れるようにゆっくり発音されたバージョンが収録されてたり、いろんな外人がクセのある発音をしたりするんバージョンが続くんだよね。

小林克也のおしゃべりアメリ缶」は、後に”ビジネス缶”というバージョンも発売されて、こっちは自分で購入した。なぜかCDじゃなくてカセット版を買っている。

遊人(2022/10/4)

home1