マイブーム:黄金時代のアメリカ車を愛でるヒストリーガレージ

マイブームの時期
第一期:1999年~2000年、随時

1999年(平成11年)3月に”お台場パレットタウン”がオープンして、商業施設併設では日本初の115の大観覧車が話題になっていた。

しばらくしてから遊びに行ったとき、オレの心を激しく捉えたのは観覧車でも小洒落たショップでもなく、トヨタが運営する”ヒストリーガレージ”というクルマの歴史を観覧できるスペースだった。

そこには50年代、60年代の日本車と外車が展示されていて、間近で眺めることができた。

スペースはそれほど広いわけではないけれど、都内としては十分なスペースで、丁寧に扱われているだろうなと思わせる展示車はいく度にちょっとずつ入れ替わっていた。

オレが大好きな1959年型年代アメリカ車の黄金時代の実車が並んでいる。1959年型キャデラック1959年型シボレー・インパラはいつ見てもため息が出るほどに美しい。

たまたまキャデラックに乗って写真を撮れるイベントに出くわしたときには感動したな。ついに憧れのキャデラックの運転席に座れたからね。

キャデラックとシボレー・インパラは別格としても、ここにはオレの好きな車がたくさんあった。

1955年型フォードサンダーバード、1954年型メッサーシュミット、1960年型イセッタ、1957年型ビートル、1964年型フォード・ムスタング、シトロエン 2CV6…当時集めていたブリキ玩具のホンモノが集結しているようで夢のような場所だったね。時間の流れも緩やかに感じられた。

ヒストリーガレージ”には、”ある主人公が海外で収集したコレクションをワインセラーを改造したコレクションルームに並べているというストーリーを想定した”ショップ「コリドー」が併設されている。

このディスプレイがまた魅了的でショップなんだけど、まるで博物館のようだった。

ここでは2000年の夏頃に、Danbury Mint社が同年にリリースした”The Coca Cola “Corner Drugstore Clock“を買ったことがある。

1950年代のアメリカのドラッグストアを模したジオラマの時計で、内装が当時としてはすごくよくできていた。

最初に目にしたときにすごく惹かれたんだけど価格的にふんぎれなくてさ。

でもそんなモノを置いているショップなんてなかったから、2度目に行ったときに思い切って買ったんだよね。いまでも気に入ってるけど、サイフを出すとき死ぬかと思ったよ。

2004年に足を運んだときは、「紙技-太田隆司ペーパーアートによる心象風景」というイベントが開催されていた。

車たちと同じ空間に見たこともない緻密な風景のペーパーアートが飾られていて驚いた。

どのペーパーアートにもクルマが風景に描かれている。

たぶん、ここで出くわさなければ知らないままだっただろうな。

それから15年以上も過ぎた2020年になって、作者太田隆司氏の書籍「紙で作るリアル風景」をオーダーしたぐらいだから、かなり印象に残ったイベントだったんだなとあらためて思う。

ヒストリーガレージ”は、2017年12月22日に初の大幅リニューアルが行われて、2階の展示場は映画のセットのようになった。

日本車コーナーは1960年代設定がちょっと愉しくて、写真スポットとして作られた立ち飲み屋のセットは周囲にとけ込み、よくできた食べかけのおつまみが面白くて、ついつい指でつついてしまうほどだった。

そんな素晴らしい”ヒストリーガレージ”が2021年12月にクローズすることになった。

これを書いている9月現在、コロナ禍のために7月から休館になっていて、もしかするとこのまま終わってしまうかもしれない。

オレにとってはオープン以来ずっと大好きだった場所。ここで幸せそうだったクルマたちは、どこに行ってしまうのだろう。

遊人(2021/9/3)

home1