マイブーム:木枯し紋次郎が旬であったとき

マイブームの時期
第一期:1976年~1978年
第二期:2002年~2003年

中学の頃、夕方5時から中村敦夫主演のTVドラマ『木枯し紋次郎』の再放送をやっていた。

毎回のエンディングで長楊枝を飛ばす場面をみて焼き鳥串を飛ばした経験は、当時、この番組をみていた子供なら皆が真似したことだろう。

番組には”市川崑劇場”と銘打たれていた。オレは再放送で初めて『木枯し紋次郎』を観たけれど、滅茶苦茶に刀を振り回して走りながら斬っていくケンカ殺法やかき込むような食事、やたらと汚い紋次郎の風体は斬新だったな。

上条恒彦が歌う主題歌「だれかが風の中で」も恰好よかった。

オリジナルは土曜の22時半からフジテレビ系列で、第一部が1972年1月1日から 5月27日まで全18話。第二部は同年11月18日から 3月31日まで全20話が放映されている。

やっぱりね、紋次郎は孤独感と無常観と潰されることのない義理と秘めたる情がよかったね。

木枯し紋次郎』は番組が終了して5年後に、今度は東京12チャンネルで水曜21時から『新・木枯し紋次郎』として、1977年10月5日から- 1978年3月29日 まで全26話が放送された。

新・木枯し紋次郎』はリアルに観ていたけれど、大林宣彦が撮ったオープニング映像は水や炎をファンタジックに組み合わせたもので驚いたな。安っぽかったけど。

中村敦夫は”木枯し紋次郎”像とはズレはじめていたし、やしきたかじんが歌う主題歌『焼けた道』は演歌っぽく思えた。東京12チャンネルだから予算もないんだろうなと思うことも多くて、既に旬を過ぎたドラマという印象ではあった。

1993年には『木枯し紋次郎』の20周年記念として、紋次郎のその後を描いた『帰ってきた木枯し紋次郎』がテレビ用に制作されて、放送前に劇場で限定公開されている。

原作者の笹沢左保がオリジナルのシノプシスを執筆して、市川崑中村敦夫中村勝行が共同で脚色した作品だけれど、これは劣化版としか思えない出来栄えだった。

その原因は主役の中村敦夫が、もはや紋次郎ではなくなってしまったことに尽きる。

体力的な衰えはともかくとして致命的だったのは声だ。彼のメンタルも外見に影響しているように思え、もはや紋次郎ではなく中村敦夫が紋次郎のコスプレをしているかのようだった。

中村敦夫は演技力のある俳優ではなく、最初の『木枯し紋次郎』のときは彼自身の状況と紋次郎という役柄がマッチしていたのだろう。やはり旬は旬であったのだと思う。

原作となった笹沢左保の小説を読んだのは、2002年から2003年にかけて『木枯し紋次郎』、『新・木枯し紋次郎』がDVD化されたときだった。原作はキレがあって面白かったな。

◆原作
木枯し紋次郎シリーズ(初刊本タイトル)
・『赦免花は散った』1971年 講談社
・『女人講の闇を裂く』1971年 講談社
・『六地蔵の影を斬る』1972年 講談社
・『暁の追分に立つ』1972年 講談社
・『夜泣き石は霧に濡れた』1972年 講談社
・『怨念坂を螢が越えた』1973年 講談社
・『笛が流れた雁坂峠』1973年 講談社
・『霧雨に二度哭いた』1976年 講談社
・『命は一度捨てるもの』1976年 講談社
・『三途の川は独りで渡れ』1977年 講談社
・『二度と拝めぬ三日月』1977年 講談。
・『奥州路・七日の疾走』1978年 講談社
・『新・木枯し紋次郎 舞って散った峠花』1988年 講談社

帰って来た紋次郎シリーズ
・『帰って来た木枯し紋次郎』1996年 新潮社
・『同じく人殺し』1996年 新潮社
・『かどわかし』1997年 新潮社
・『さらば手鞠唄』1998年 新潮社
・『悪女を斬るとき』1999年 新潮社
・『最後の峠越え』1999年 新潮社

◆映像作品
木枯し紋次郎 DVD-BOX I
木枯し紋次郎 DVD-BOX Ⅱ
木枯し紋次郎 DVD-BOX Ⅲ~新・木枯らし紋次郎
木枯し紋次郎 DVD-BOX Ⅳ~新・木枯らし紋次郎

木枯し紋次郎オリジナル・サウンド・トラック
新・木枯し紋次郎 オリジナルサウンドトラック

木枯らし紋次郎』(菅原文太)
木枯らし紋次郎 関わりござんせん』(菅原文太)

◆劇画:木枯し紋次郎
◆ファンサイト:”紋次郎気質

◆フィギュア:アルフレックス~木枯し紋次郎

木枯し紋次郎』(1972年)で主役を演じた中村敦夫は素晴らしかった。

だから彼が、『木枯し紋次郎』に対抗して他局がスタートした必殺シリーズ『必殺仕置屋稼業』(1975年)にゲスト出演すると知ったときには、どんな役なんだろうと楽しみにチャンネルをあわせたものだ。

しかし、それは木枯し紋次郎そのままの扮装で、ただ眼帯をしているだけだった。役柄も浮いていて、中村敦夫は”紋次郎”を大切にしていないんだなと思った。

彼はやがて『必殺仕業人 』(1976年)にレギュラー出演することになる。

でも、そこには紋次郎を颯爽と演じていたあの中村敦夫の姿はなく、妙に奇をてらいカッコをつけた不器用な俳優がいるだけだった。

翌年の『新・木枯し紋次郎』(1977年)では、『木枯し紋次郎』と少し作風も変わって、紋次郎と中村敦夫の距離がなんとなく離れたように思えたけれど、あの中村敦夫はまだそこにいたように思う。

だが再び必殺シリーズ『翔べ! 必殺うらごろし』 (1978年)で主役を務めた時、中村敦夫はまた不器用な俳優になっていた。

1993年に中村敦夫は『帰って来た木枯し紋次郎』で三度目の紋次郎を演じた。

でもそこには”木枯し紋次郎”と一体となっていたあの中村敦夫の姿はもはやなく、”木枯し紋次郎”にはなることもできない不器用な俳優がいるだけだった。

遊人(2021/12/4)

home1