[葛楽堂]コカコーラのミニチュア自販機

葛楽堂タイトル1『葛楽堂』と描かれた木製看板の奥に、古玩具だのワケのわからん品だのが所狭しと並んだショーケースが置かれている。そのショーケースを覗き込んで、いろんなモノたちを眺めながら、店主の桃源さんとときどき雑談を交わしている。

葛楽堂のショーケースに、コカ・コーラ自販機のミニチュアが置かれている。

「桃源さん。これってなに?」

「1996年に発売された”Die-Cast Metal Collectible Musical Bank”だ。メーカーはENESCO社で、日本未発売品だな」

「なんか昭和っていう感じの自販機だね」

「これが元になったモデルだ」

「ホントだ。結構、イイ感じで再現してるね。ダイキャストがずっしりと重いし」

「オレはこの手のモノはよく知らないが、1970年ぐらいの自販機じゃないか?」

「これって開くの?」

「うむ。正面が実機さながらに開くようになっている。そして扉を開くと、なかには補充された缶ジュースが並んでいる」

「自販機の内側まで作り込まれているのって、なんか凄いね」

「凝ってるよな、一応、貯金箱ということになっているが、コインは音や光を出すためのギミックとしての働きがメインで、実際にコインが溜まる場所は狭い」

「ふーん。これって、自販機のボタンがスイッチなの?」

「うむ、コインをいれても、自販機のボタンを押しても動作する。ガタンと缶ジュースが落ちる音ががして、光が点滅するのだ」

「いいね」

「同時期には”COCA COLA COOLER DIE CAST MUSICAL BANK も発売されている。こちらはいわゆるクーラーボックスタイプだな」

「これもまた雰囲気があるね」

「コカコーラという飲み物は、あの独創的な瓶の形状に代表されるように、消費者に遡及する宣伝がうまい会社だったからな。自販機にしても、目を惹く工夫をしてきた。だからこそ、この類のミニチュアも魅力的なんだろ」

「たしかにコーラ瓶のデザインはすごいよね」

「ちなみにあのデザインは”暗闇で触っても、地面に割れた破片を見るだけでも、一瞬に認識できるぐらい個性的なボトルをデザインせよ”という言葉からはじまっているらしいぞ」

葛楽堂の店主は、そういうとテーブルの珈琲に手を伸ばした。

home1