“ミセス コロンボ”のテーマ

1979年2月から年末まで米で放映された「ミセス コロンボ」というドラマがある。

この番組は、NBC社長フレッド・シルバーマンの発案によるコロンボのカミさんが活躍するミステリー。

だけどね、”うちのカミさん”を見せることなく、コロンボを謎の男のままにしているのが『刑事コロンボ」なのに、カミさんや家を映してどうすんのさ。

この企画にはピーター・フォークはもとより、制作のリチャード・レヴィンソン&ウィリアム・リンク、ピーター・フィッシャーも反対したけど、シルバーマンはこれらの反対を押し切って制作を開始した。

ファンから想像する楽しみを奪うこの企画は、最初から失敗することがわかっているようなドラマで、案の定、迷走。

ファンにはそっぽを向かれ、制作会社のユニバーサルからは「ミセス・コロンボとコロンボ夫人は同一人物ではない」と否定される始末。

じゃ、このヒト誰なんだよ?! コロンボマニアで、犬やプジョーまで用意して、勝手に奥さんを名乗ってるなんて怖すぎだろ!

ちなみにドラマでの映像上のタイトルは”Mrs Columbo”とでてくるけれど、アメリカでは第1シーズン放映時はパイロットを含めて5エピソードしかないのにタイトルが Mrs.ColumboKate Columbo Kate The Detectiveと変わった。

第2シーズンでは主人公のケイトは刑事の夫コロンボと離婚し、姓が”キャラハン”に変わる。タイトルもKate Loves a Mystery(邦題:ミス・ケイトの冒険)となり、ほどなく打ち切り。

でも、このドラマの出来とは別に、テーマ曲はステージショウのようでなかなかによい。

”刑事コジャック”のテーマを手掛けたJohn Harry Cacavas(ジョン・カカバス)による作曲で、1999年のアルバム『Behind the Scenes』に”Mrs. Columbo” (Theme from the Tv Series)というタイトルでフルバージョンを聴くことができる。

これは埋もれた名曲なんじゃないかと思うな。

Behind the Scenes
・刑事コジャック(TV) KOJAK (1973)
・ SEVEN BRIDES FOR SEVEN BROTHERS (1982) 未公開TV作品
・GALLANT MEN (1966) オリジナル曲
・ THE SHOOTING (1982) 未公開TV作品
・ミセス・コロンボ(TV) MRS.COLUMBO (1979)
・ STILL THE BEAVER (1983)未公開TV作品
・ GANGSTAR CHRONICLES 未公開TV作品
・帰郷: MY PALIKARI (1982)
・エアポート ’75  AIRPORT 1975 (1975)
・ SEPARATE WAYS (1981)
・ジェニーズ・ウォー(TV) JENNY’S WAR (1985)
・A TIME TO TRIUMPH (1986) (未公開)
・刑事コロンボ90: おもちゃの兵隊(TV) COLUMBO: GRAND DECEPTION (1989)
・黒の狙撃者 CONFESSIONAL (1989)
・ CHILD BRIDE OF SHORT CREEK (1981) 未公開TV作品
・ホラー・エクスプレス: ゾンビ特急“地獄”行 HORROR EXPRESS (1973)
・殺人軍団ダーティ・ミッション: 特攻大作戦3(TV) THE DIRTY DOZEN:THE DEADLY MISSION (1987)

1980年1月にNHKで「ミセス コロンボ」が放映されたとき、興味本位でチャンネルをあわせたものの、つまらなくて途中でリタイアした記憶がある。

でも、それから40年。1989年から2003年にかけての「新・刑事コロンボ」で何度も失望を味わったことで、当時は許せなかった”ミセス コロンボ”の企画にだって、パラレルワールド的に受け止めるぐらいには寛容になっている。

それに、Behind the Scenesに収録の”ミセス・コロンボのテーマ曲”があまりにもよかったんで、番組には関心がないけれど、1979年の中古本「殺人ネットワーク」(原題:The Lady’s Set For Death)を手に入れた。

この本は当時アメリカから届いたシナリオを基に日本で書き起こされたもので、ノベライズ本といいながらも実際には映像化されていない作品。

でも、元となったシナリオはウィリアム・リンク&リチャード・レヴィンソンが、ピーター・フィッシャーとまとめたもので、それをミステリ作家のトム・レイシナ (Thom Racina)が後からリライトしたものらしい。

”ミセス コロンボ”には興味がなくても、旧コロンボの布陣となれば気になってしまう。

もともとウィリアム・リンク&リチャード・レヴィンソン、フィッシャーは、”ミセス コロンボ”の企画には反対だった。

しかし、NBC社長フレッド・シルバーマンにどうしてもと頼まれて引き受けたものの、ミセス コロンボの配役についてはピーター・フォークより2歳年上で、当時54歳のモーリン・ステイプルトンを主張したにも関わらず、シルバーマンは23歳のケイト・マルグルーを採用したため、3人はプロジェクトを撤退した。

この時、彼らが準備していたシナリオ「殺人ネットワーク」も引き上げられたのだろう。

ちなみに旧シリーズのコロンボ「ホリスター将軍のコレクション」では、警察バッジがクローズアップされる場面があって、そこには”Frank Columbo”と記載されている。

「ミセス コロンボ」という番組はともかく、コロンボ警部は家では”フランク”と呼ばれているのだろう。

1979年にパイロット版として撮影された「殺し屋の声が聞こえる」(Word Games)は、犯人役に旧コロンボでも犯人を演じたロバート・カルプを迎え、脚本も旧コロンボのリチャード・シモンズという布陣だった。

よくわからないのはノベライズ版「殺し屋の声が聞こえる」では著者がL.スレイト、 R.シモンズ とクレジットされているが、海外データベースでは、脚本がRichard Alan Simmons、ストーリーコンサルタントとしてChristopher Trumbo、 Jeff Freilichの名前があるものの、L.スレイトに該当する名前がないことだ。

たぶん、シモンズがシナリオを買い取ったんだろうな。

殺し屋の声が聞こえる」は、アメリカで旧コロンボが終了してから約1年後の1979年にパイロット版として撮影されたもので、YouTubeに映像が上がっているからノベライズとあわせて楽しむことができるのだ。

このエピソードには、旧コロンボのロバート・カルプだけではなく、「悪の温室」「魔術師の幻想」でウィルソン刑事を演じたボブ・ディシー(Bob Dishy)が、ノリス刑事として登場する。

それにしてもまさかテーマ曲からノベライズに興味がいくなんて思わなかった。音楽の力というのはあなどれないものである。

で、この2冊、旧コロンボの制作メンバーがもとを書いているから、それなりに面白い。

とはいえ、そもそも刑事コロンボのカミさんでシリーズを作るという企画そのものに無理がある。

だって普通の主婦が毎回、事件に巻き込まれるなんておかしいじゃん。どれだけ治安の悪い町に住んでるんだよ。

だから事件に巻き込まれるシチュエーションを作ることからして手がかかるよなという印象。

ウィリアム・リンク&リチャード・レヴィンソンは、早々に「ミセス コロンボ」から手を引いてしまったけれど、”中年の女性が事件を解決していく”というテーマには、彼らなりの面白さと可能性を見出したのではないかと思う。

それが1984年から1996年まで放送された『ジェシカおばさんの事件簿』(Murder, She Wrote)につながったんじゃないかと思うな。

”ミセス コロンボ”のノベライズ版はあと一冊「殺しの夜は雨」(Murder Is a Parlor Game)が発刊されている。

一応、旧コロンボのスタッフとしてハワード・バーグのクレジットが脚本にあるんだけど、たぶん殆ど関わっていなそうなので手を出す気にはならないな。

by Shang(2021/3/8)

home1