日曜日の探偵:Bob Gaudioの芸術的挑戦『The Genuine Imitation Life Gazette』その2

sunday1
フォー・シーズンズの顔であるフランキー・ヴァリ(Frankie Valli)は、元々はロックには興味がなくフランク・シナトラのようなエンターティメントに憧れていた。

そのシナトラと懇意になったヴァリは1968年の半ば、彼にこれまでに出してきた作品とは異なる新たな企画をボブ・ゴーディオに相談してみてはどうかと持ちかけた。

4sea-54ヴァリから連絡を受けたゴーディオは、『Genuine Imitation Life Gazette』で組んだジャック・ホームズを作詞家として呼び寄せると、シナトラが主人公となるテレビドラマを想定して”Watertown”というコンセプトを考えた。

『Genuine Imitation Life Gazette』が個人を取り巻く世界をテーマとしているなら、『WaterTown』は個人の物語にスポットを当てた世界だといえる。

それは”Watertown”という小さな町に住む一人の男の人生の断片を描いた物語だった。

中央アメリカの素朴な生活が営まれているその町で、主人公は虚飾も輝きもない生活をしている。彼には妻と息子と娘がいるが、突然、妻が町を出てしまう。月日は流れ、妻から町に戻ってくると連絡があるのだが・・・。

ゴーディオとホームズは、そんな男の人生の不幸な一場面を音楽で表したいと考えた。50年代から60年代を通じて都会的な格好よさを体現していたシナトラにとって、それはこれまでにない企画であった。

4sea-60ゴーディオとホームズは、このプロジェクトに3~4週間かかりきりになって約10曲の歌を作った。

殆どの歌はゴーディオのメロディが先にできて、ホームズが後から歌詞をつけたという。クルーナー・スタイルの楽曲を作るのは、ゴーディオにとって初の試みであった。

ホームズは主人公の子供である”MICHAEL”と”PETER”のキャラクターを、ゴーディオの子供をモデルにして歌詞を書いた。それがキャラクターや楽曲に情緒を吹き込む最良の手段だと考えたからである。

歌ができあがると、彼らはシナトラに聞かせるためのデモを制作した。デモではホームズが歌っている。

シナトラにテープを送ってから約1週間ほど経つと、彼の音楽コーディネータのアービング・ワイスから電話があった。「シナトラは全てをやってみたいそうだ」と。

ゴーディオはシナトラにアルバムの詳細については話をしていなかったが、彼はコンセプトとラブストーリーを気に入ってくれたのだと思った。

そしてゴーディオはアレンジャーとしてチャーリー・カレロ(Charhe Callelo)とジョー・スコット(Joe Scott)を選んだ。

アルバム全体の制作には約6週間を費やした。シナトラは作詞家とソングライターに尊敬を持って接した。

ゴーディオは、生バンドとの録音を好んでいたシナトラに多重録音を薦めた。シナトラはそれを了解して、よい結果を生み出した。

管弦楽が録音されたのは1969年7月14-17日にかけてのニューヨークだ。シナトラはその場にいたが、彼が実際にボーカルをオーバーダブしたのは1969年8月 25-27日のロサンゼルスである。

しかし、シナトラはいくつかのトラックには満足できずに、10月31日に再度オーバーダブを行った。

アルバム『WaterTown』に納められた10曲は、すべてゴーディオとホームズが制作し、ゴーディオ、カレロ、スコットがアレンジを施した。アルバムは1曲目の”Watertown”から”The Train”に至るまで、ひとつの物語の行方が丁寧に描かれている。

【A面】
1.Watertown
2.Goodbye
3.For A While
4.Michael & Peter
5.I would be in love (Anyway)

【B面】
1.Elizabeth
2.What A Funny Girl
3.What’s Now Is Now
4.She Says
5.The Train

だが物語は音楽だけで完結するのではなかった。最後の曲”The Train”が切なく終わった後…。その物語は歌ではなくアルバム・ジャケットに続くようになっているのだ。

”Watertownの駅ホームから去っていく汽車と引き返してくる主人公。彼を迎えにきた子供達”…アルバム・ジャケットに描かれた絵が、表と裏の見開きで1枚の絵になっている理由がここにある。

リスナーは全曲を聴き終えるとアルバムのジャケットを見つめなおすことだろう。そして物語は深い余韻を残すのである。

さらにジャケットの見開き内側には、主人公夫婦の思い出の品と思われる写真や様々な小物が配置されている。

ジャケットのこの部分はエンボス加工と写真を組み合わせており、無地に見える部分にもテディベアが浮き彫りになっているなど凝った装丁になっている。

Watertown』は、『Genuine Imitation Life Gazette』と同様に楽曲とジャケットが見事に融合して物語の世界を構築している完璧なコンセプトアルバムだった。ゴーディオもシナトラもアルバムの出来に満足していた。

しかし、当時のシナトラは自分の歌唱に満足が持てず、テレビにも映画にも出たがらなくなっていた。そのため、発売されたアルバムはプロモーション活動も殆どされることはなかった。

アルバムは3万枚程度しか売れず、チャートでも最高101位という不人気ぶりとなってしまった。このアルバムに基づいてシナトラを主役にしたTVスペシャルの企画も制作されることはなかった。そしてシナトラは1971年に引退を宣言する(1973年に復帰)。

ゴーディオは、後に当時のことを「我々は発射台を必要としていたが、それを得ることができなかった」と語っている。

『Genuine Imitation Life Gazette』と『WaterTown』。この2枚のアルバムは、その高い完成度とはうらはらに商業的な成功には至らなかった。

しかし、音楽的にもコンセプト的にも全く正反対の2枚の完璧なアルバムを同年に作り上げたゴーディオの才能と努力は心からの賞賛に値する。

ところで『Genuine Imitation Life Gazette』に収録されている”Mrs. Stately’s Garden”の歌詞には、”Watertown”という町の名前が登場する。

さらにジャケットの装丁にも”Watertown”という町の広告が掲載されている。この”Watertown”とは、アルバム『Watertown』と同じ町を指すのだろうか?

もし、そうならば2枚のアルバムは各々が素晴らしいコンセプトアルバムであるだけではなく、”Watertown”の町をマクロの視点とミクロの視点で見事にひとつにつなげた兄弟アルバムとなるのである。

針野 蒸郎(2005/02/05)

home1