[葛楽堂] 七人の侍~平八

葛楽堂タイトル1

『葛楽堂』と描かれた木製看板の奥に、古玩具だのワケのわからん品だのが所狭しと並んだショーケースが置かれている。そのショーケースを覗き込んで、いろんなモノたちを眺めながら、店主の桃源さんとときどき雑談を交わしている。

葛楽堂に隣接するカフェカウンターで、葛楽堂の店主が珈琲を飲んでいる。

「桃源さん。例のオープンモール倉庫にアルフレックスの”七人の侍”が飾ってあるけど、今回は平八を眺めてきたんだよね

千秋 実が演じた林田 平八な」

「”七人の侍”って、七人だけど印象に残るのは勘兵衛菊千代久蔵の3人だよね」

「うむ。それは黒澤明が侍たちの設定が書かれている七人の侍”創作ノートのキャラクター毎の頁数でもわかる。菊千代の設定には17頁、久蔵には15頁、勘兵衛には12頁が費やされている。そして次に頁が多いのが平八で8頁だ」

「どんなことが書かれているの?」

「最初の2頁はこんな感じだな」

「いかにもお調子者って感じだね」

「七人の侍の面白いところは、そんな平八を必要な人物の一人としていることだ。ほかにもこんなことが書かれているぞ」

・俺はすべて不愉快なことは、あまりつきつめて考えない事にしている
・なんでもエンジョイする才能
・あいつは役に立つ…いない方がな
・あいつか…健康で力持ちで、それだけだ。つまり、身体のいい元気な馬鹿だよ
・あいつはね、生きていることだけで素晴らしいという奴さ。あいつが素晴らしい訳じゃない
・むずかしい事は一ねいりしてから、これが俺のやり口さ
・合戦の最中、危急の時、或るいは死ぬ時…おい、ちょっと背中を掻いてくれ、のみがいるらしい
・平八、善兵衛とわりに気が合う
・さすがの平八も久蔵は苦手である

「結構な言われようだね。そういえば平八ってなんとなく公家顔だけど、それも苦労しらずって印象づけるためのキャスティングなのかな?」

「そこまで考えていたかはわからん。だが、役柄としては団結のための旗を作ったのは平八だったしな。創作ノートにあるように、侍と百姓の対立を救ったのは平八と彼を巧みに利用した勘兵衛だ」

「なるほどね。最初に『七人の侍』っていうタイトルを聞いたときは、凄く強い剣豪が集まった映画だと思ってたけど、実はチームの強さを描いているよね」

「そういうところも『七人の侍』の面白さだよな。黒澤監督が平八のポジションを重要だと認識していたのは、創作ノートの頁数からも間違いない。強い組織を作るためには彼が必要だったのだ」

葛楽堂の店主は、そう言うと珈琲を飲み干して席を立った。

home1