自爆の事件簿:転校と恋と検便と

自爆の事件簿1

小学校6年の春休み、私は父親の仕事の関係で一時期、鎌倉市から宇都宮市に引越した。そして、そこで数年間を過ごすことになる。

転校というのは不安で心細いものだ。友人たちと離れて一人で知らない土地にいく。地元以外を知らない当時の私にとって、栃木県というのはまさに未知の土地だった。しかも、それまで住んでいる場所だって田舎なのに、そこはもっと田舎だと言うのだ。

私は社会の教科書に載っていた様々な地方の写真を頭の中で勝手にミックスして、まだ見ぬ栃木県のイメージを膨らませていった。そして宇都宮へと向かう東北線で、窓の外を流れる景色を見ながら様々な心配をしたものである。

「学校に靴下を履いていったら馬鹿にされるんじゃないだろうか?」と思った。私の想像では、田舎の子は裸足に決まっているからだ。

「言葉が通じなかったらどうしよう?」と思った。田舎の子は強烈な方言で喋るに決まっているのだ。

「みんな裸で生活しているかもしれない」と思った。田舎の子は、少なくとも上半身は裸で走りまわっているはずだ。

でも実際に引越してみると、田舎度はそれまでの地元とたいして変わらなかったし、みんな服を着て、靴下も履いていた。

言葉だけは、尻上がりの奇妙な発音と語尾に”だっぺ”がつくことに衝撃を受けたけれども。最初は皆でフザけているのかと思った程だ。

なんにせよ、私は新しい小学校で新学期を迎えた。とりあえずクラスに馴染むことができて、隣の席はクラスで一番かわいい栗原さんだったので、小学生なりにちょっとトキめいたりしながら、私は新しい土地と生活に慣れていった。

しばらくすると朝のホームルームの時間に、”検便”のお知らせがあった。

“検便”は時代によってやり方が違うけれど、鎌倉市の小学校では金属やプラスチックの容器が配られて、そこにブツを入れて提出するようにになっていた。

0-1762-04

検便の容器が配られることもないまま、やがて検便提出日の前日となった。

帰り際のホームルームでは、担任が「明日は検便の日だから絶対持ってくるのを忘れるなよ!」と念を押す。

それはわかってはいるけど、ホームルームが終わっても検便の容器が配られる気配がない。

「あれっ? おかしいな、先生は検便容器を配るのを忘れてるのかな?」と心配になった私は、隣の席のクラスメイトに聞いてみた。

「あのさ、まだ検便の容器は配られてないよね?」

すると彼は怪訝そうな顔で答えた。

おめぇ、マッチ箱は自分で用意するに決まってっペ!

えっ? マッチ箱? 検便を?

そんなわけないだろが! からかいやがって!!

疑問が怒りに変わった私だったけれども、彼はどうも本気のようだ。それに横で聞いていた別のクラスメイトも当然の顔をしてうなづいている。

マッチ箱で検便って…。嘘だろー!! 私は心の中で叫んだ。

帰宅した私は母親に、検便はマッチ箱で持って行くからマッチ箱がほしいと話したが、当然のごとく母親は信用してくれない。あげくのはてに、「いつまでふざけてるんや!」と怒られる始末である。

しかし、私がなおも必死で「検便はマッチ箱でもっていく。だからマッチ箱がいる!」と訴え続けるので、ようやく母親も半信半疑ながらにマッチ箱を探し始めた。

ところが間が悪いときはしょうがないもので、いくら探しても家の中にマッチ箱が見つからない。既に夜中になっているので開いてる店もない。

このままでは”検便忘れ”ということで明日はさらし者だ。まだクラスでポジションが定まっていない転校生の立場は微妙なのだ。

必死でマッチ箱の捜索を続けていると、「これでいいんじゃない?」という母の声がした。ホっとした私の目に映ったマッチ箱は、母親が商店街でもらってきた徳用のデカいマッチ箱だったのである。

それは並のマッチ箱の12箱分の大きさだった。薄型マッチ箱なら24箱分だ。クラスの大半の検便がまかなえるほどの大ささである。でも、そんなにウンコをまかなう必要はない。私の分だけでいいのだ。

uno30私は、いきなり人生の岐路に立たされることになった。

”検便忘れ”という汚名をかぶって、別の日に一人だけウンコの入ったマッチ箱をもっていって笑い者になるか、それとも徳用マッチ箱で検便を運んで笑い者になるかのどちらかの2択である。

結局、私は後者を選んだ。きっと考え過ぎなのだ。だってマッチ箱なんていろんな大きさがあるし、適当な大きさのマッチ箱が見つからないのは自分だけではないはずだ。

そこで、徳用マッチ箱にちょっぴりだけブツを入れて提出することにした。

翌朝、担任の机の上のビニール袋にマッチ箱が入れられていく。なんだかお楽しみ会のプレゼント交換みたいな光景だけど、プレゼントの中身はウンコだ。

でも、集まっていくマッチ箱は、どれも小さいサイズのものばかりだった。私は身体で徳用マッチ箱を庇うように隠しながら、ビニール袋に入れた。

徳用マッチ箱はやはり異様だった。まるでネズミたちの間に迷い込んだネコのように巨大さが異彩を放っている。そして、それは箱いっぱいにウンコが詰まっているようにも見えた。

目ざといクラスメイトがそれを見つけて囃し立てると、たちまちクラス中に笑いの波が広がっていった。オレのお徳用マッチ箱がさらし者になっているいや、さらし者になっているのはオレだ。

…恥ずかしい。

そんな笑いの最中、一人の女生徒が席を立った。憧れの栗原さんだ。彼女は私が笑い者になっていることに耐えられなかったのだろう。

「オレって、実は好かれてたんじゃん」と、恥ずかしながらもちょっぴり嬉しい。

次の瞬間、隣に座っているクラスメイトが私にささやいた。

おめぇ、栗原んちのマッチ箱を検便に使ったべ?

「えっ?」

…そういえばマッチ箱には、”栗原輪業”と書いてあった気がする。栗原さんの家は確か自転車屋で、昨日、母は自転車のパンクを修理にしに行って…あっ!

栗原さんちのマッチ箱にウンコを入れてきちゃったよ

教室に戻ってきた栗原さんの目は、とても怖かった。

by 静 炉巌

home1