改名”藤岡藤巻”ファーストライブ・レビュー!(2004/11/16)

fujifuji1

■これまでのあらすじ

70年代に現れた異能の天才バンド”まりちゃんズ”。そのメンバーの藤岡孝章氏と藤巻直哉氏は、2003年12月に六本木のライブハウスで”藤岡君と藤巻君”として30年ぶりに”まりちゃんズ”楽曲のライブを行った。

藤岡くんと藤巻くん二人は翌年10月に”藤巻直哉&東京ビューティフル・サラリーマン”名義でバンド合戦に参加。

同月に再び”藤岡君と藤巻君”として江戸川区民ホールにて”あのねのね”のライブに客演、坂崎幸之助氏も交えて「尾崎家の祖母」を披露した。

やがて秋元康氏に、タダでバンド名を”藤岡藤巻”とネーミングしてもらい、この日、青山のライブハウス『月見ル君想フ』にその姿を現そうとしていた。

今回のライブハウス『月見ル君想フ』は、まだオープンしてから2ヶ月に満たない綺麗な店だ。

fuji03-05丸テーブルが並ぶ1階席と吹き抜けの2階席があり、1階のバーカウンターでは沖縄料理を中心にした食事も注文できるようになっている。

さて、かつてカラカウイ島に住むサーファーが私に語ったことがある…「魚たちが一瞬いなくなる時があるんだよ。それがビッグウェイブがやってくる兆候なんだ。」と。

そして今、ラブソングを歌う兄ちゃんバンドが演奏を終えると、店内にたくさんいた女性達が一瞬にして減った。そして入れ替わるように客席を漂流する肩を落としたオヤジ達…”藤岡藤巻”ライブがはじまる兆候だ!!

ステージでは藤岡氏、藤巻氏とバンドのメンバーが機材のセッティングをはじめる。二人のステージ衣装は恒例のワイシャツ姿だ…っていうか、会社を早退して来たまんまの格好じゃん。

確かに、このステージ衣装には”会社からステージの間に着替えなくても済む”というメリットがある。しかし、実はもうひとつ隠されたメリットがあるのであった。

fuji03-02それは”ステージから会社に戻る間にも着替えずに済む”という恐るべき効果である。

現に”あのねのね”と共演した前回のライブでは、藤巻氏はそのメリットを活かし、ライブ後に会社に戻って夜中の3時まで泣きながら仕事をしたという。

さて、今日のライブでは幻の”第二期まりちゃんズ”メンバー、山田賢司氏(元バスケットシューズ)が参加できなくなったため、ギタリストの金谷厚氏が山田氏のパートを受け持つことになっている。

金谷氏は何年か前に、”所構わずウンコが吹き出してしまう”という奇病にかかり、後輩の山田氏に同じ電車に乗ることを拒否されるという切ない過去を背負っていた。

しかし、今は病を克服してこのステージに立ち、バンドの要となっているのだ。同じステージに立つことを拒否するメンバーは誰もいない!

それにしてもセッティングが長い。”藤岡藤巻”を知らない客は「もしかしてこの人達、ただの後片付けの人達かしらん?」と思い始めたのか、店内でラーメンなどを注文しはじめている。

やがてラーメンが客席に運ばれて来た頃、ようやくセッティングが完了した。ライブのスタートは藤巻氏の第一声からだ。

藤巻:「えぇっと、前でラーメンを食べてる方がいますけど、…おいしいですか? あの、早く食べちゃった方がいいですよ。一曲め…ウンコの歌なんですよ。イジワルしてるわけじゃなくて最初からそういう予定で、ラーメン食べてる人がいるとか知らなかったんで…。えぇと、好きな女の子、可愛い女の子はウンコなんてするわけないなんて思ってた時代がありまして、そんな歌『まりちゃん』です。」

演奏が始まる。リードボーカルは藤巻氏だ。

藤巻:「僕はウンコをするたびに~♪(演奏を止めてしまう) …あの、ラーメン食べてる方、大丈夫ですか?」

藤岡:「ここで止めたら、また最初からやらなきゃいけないじゃない。」

藤巻:「いや、なんか気になっちゃって…。じゃ、もう一回いきます。”僕はウンコをするたびに~♪”」

客席は大喜びだ。自然に手拍子がわき上がり、一曲目から盛り上がっている。またこの店でライブをやる際には全員でラーメンを注文し、歌詞に”ウンコ”が出てくると同時に全員でブッと麺を吹き出す…そんな”藤岡藤巻”でなければできない形でステージと客席が一体になるようなライブも体験してみたいものだ。

曲が終わり拍手が鳴り響く。

藤巻:「すみません。最初に言っておけばよかったんけど、僕、あまりリズム感がないんで、手拍子されるとリズムが狂っちゃうんですよ。あの、これからは手拍子はやめてください。」

手…手拍子禁止令!? 観客に手拍手を強制する意地汚いバンドが満ち溢れる中、手拍子を遠慮する藤巻氏の姿勢は美しい。

しかも藤巻氏はリズムだけではなくギターにおいても謙虚な姿勢で臨んでおり、”F”のコードを押さえることをいまだに遠慮しているのであった。

藤巻:「えぇー、よく好きな娘、可愛い娘をみると”あの女の子食べちゃいたいなぁ”なんてことを言ったりしますけど、この場合の”食べたい”は比喩なわけですが、藤岡くんは変わっていて、”本当に食べたい”と思って作った歌…次は『きみを食べちゃいたい』です。」

1975年のアルバム『三巴狂歌』に収録されている『きみを食べちゃいたい』は、未だに追随する者がないカニバリズム・ラブソングの決定版だ。佐川一政氏による「パリ人肉事件」が起きたのは1981年だが、それより6年も前にこのようなテーマでラブソングが生み出されていたとは!

”まりちゃんズ”時代の楽曲のいくつかは後の時代を予見しており、この歌を聞いたときも私は戦慄をおぼえた。しかし、それはほんの序章にしか過ぎなかった。後日、私は本当の恐怖を味わうことになるのである。

この日のステージを写したフィルムを現像したときのことだ。写真をみた私は「あっ!」と叫んだ! ちょうどこの歌を演奏している写真に、信じられないことに…あの”佐川氏”が映りこんでいたのである!! 歌の怨念が怪奇現象を引き起こしていたなんて!! …それは決して壁のシミなどではないことを私は断言する!

fuji03-03(藤巻氏,金谷氏…そして)

藤巻:「えぇっと、”まりちゃんズ”の時には一度もやったことがなかったんですけど、今日は真面目な歌にも挑戦してみようかと。ちょっといい年になったんで、普通の歌も歌ってみようかなと思いまして。昔はみんな、夢があったり自分を過信したりっていうことがあったと思いますけど、誰かが言ってましたけど”青春とは無限の可能性が無限の不可能性だということがわかっていく過程だ”ということで、『リッケンバッカー』という歌です。」

『リッケンバッカー』は、藤岡氏と藤巻氏が”大人のための音楽”を演奏するために作ったバンド”藤巻直哉&東京ビューティフル・サラリーマン”で披露した楽曲である。

”ビートルズが弾いていたのと同じギターをショーウィンドウで見つけて…”という内容の歌詞は、過去と現在の”幸せの価値”を見つめ直した情景を歌う。ちなみに楽曲を作った本人達は”リッケンバッカー”について何の思い入れもないところがズルい。

藤巻:「次も30年前に”まりちゃんズ”というバンドをやっていたときは一回も歌ったことのなかった歌なんですが、藤岡君が歌います。」

藤岡:「『もうすぐ23才』という曲ですけど、さっきの『リッケンバッカー』もそうなんですけど、…真面目な歌を歌うと途中で飽きるんですよね。今度の歌もやりたくないなって思ってたんですけど、藤巻君が結構気に入っててやれやれっていうから、ちょっといい気になって”やる”って言っちゃったんですけど、今、すごくやりたくない気持ちです。長いし、フォークソングなんですけど、フォークソングあんまり好きじゃないんですよね。段々と歳をとるごとにこんな感じかなっていうことを歌った歌です。今日は年の方もいると思いますけど、最近、酔うと水割りをこぼしませんか? 口にグラスがとどく前に傾けちゃったりして。あとカウンターからヒジが落ちたりとか…」

藤巻:「先々を考えちゃうんだよね。僕はビタミン剤の粉と錠剤を毎日飲んでるんだけど、この前も錠剤を手に置くイメージで間違って粉の方を手に出しちゃって、手に出してからなんでこんなことしちゃったんだろと思いながら、呆然と手を舐めたりして涙が出てきました。」

藤岡:「インスタントラーメンを作って麺が丁度いい感じに煮えた頃に、スープの袋を破ってゴミ箱にパッパッパって入れちゃったり…。」

藤巻:「あるよね、そういうの!」

藤岡: 「皆さんも、もうすすぐそうなりますよ。では、『もうすぐ23才』です。」

fuji03-04”まりちゃんズ”の楽曲群の中でも異色なテーマをもった『もうすぐ23才』は、盗んだバイクで学校に行く15歳よりもさらに先、23歳から93歳までの人生を歌いきった名曲である。この曲での藤岡氏のボーカルは素晴らしい!!

藤岡氏の情念がこもったビブラートは単に声帯を震わせるだけではなく、同時に小刻みにヘッド・バンキングを行うことで、声の”揺れ”を増幅させる効果を生み出していた。

さらに本番までの待ち時間中に飲んでしまったアルコールは、ごく自然にバディ・ホリーの”シャックリ唱法”を引き出し、藤岡氏の唱法は”ヘッドバンキング・ビブラートほろ酔いシャックリ唱法”とも言うべきオリジナルスタイルに昇華していたのである!

それはかつて”侍ジャイアンツ”こと番場蛮が、最終回でそれまでの魔球をすべて合体させた”ハイジャンプ海老反り大回転分身魔球”を強引に生み出した熱い瞬間にも似ていた。”哭きの藤岡”ここに極まり!!

そして、「すごくやりたくない気持ちです。」と語っていた藤岡氏は、歌い終わった後でこう言ったのだった。「よかったなー、今のオレ。途中で長渕が乗り移ったみたいだったもん! もう一回やりましょうか?」と…。

次の歌は『続・まりちゃん』だ。”好きな女性はウンコなんてするはずがない!”…頑なにそう信じていた『まりちゃん』の主人公が成長して、”好きな女性のことはウンコを含めてすべてを好き”になることを知る。これは”愛”が成長していく過程の歌でもあるのだ。

もし、川で彼女のウンコが溺れていたら飛び込んで助けてあげたり、雨の日に道端で彼女のウンコがうなだれていたら、形が崩れないようにそっと傘をさしかけてあげたり…そんな温かい愛の形があってもいい。もちろん彼女が便器に流したウンコまで追いかけていくような変態的な行為とはキチンと線引きをしておきたいと思う。

軽快なリズムで『続・まりちゃん』の演奏が終わると、次は藤巻氏作詞、藤岡氏作曲の『くちづけ』だ。この歌は恋人同士が口づけを至るロマンチックな前半の展開が、間奏での藤巻氏の語り(当時の歌詞カードにはこの部分を”藤巻のつまらない小咄”と書いている)から暗転していく恐ろしいラブソングである。

普通だと思っていたことが普通じゃないこと、変態に見えていたことが愛の形であること、当時の”まりちゃんズ”の多くの歌にみられるねじれた構造は、その自由な精神がパンクの域にまで達していた。

その精神は「一体なにが正しくて 一体なにが間違っている キチガイからみればオレはキチガイ(『月光仮面の正義について新カント学派に対するキルケゴールの実存主義的見地に立った一考察』より)」という藤巻氏の歌詞に端的に表現されている。

藤巻:「えぇっと、次は不眠症の藤岡君が歌います。」

藤岡:「僕は”ドレミの歌”っていう歌が大嫌いです。ドはドーナツのド、レはレモンのレ、ミはみんなのミ…人生ってそんなもんじゃないだろ!」

藤巻:「昔からそういうの嫌いだよね。タイタニックとか…」

藤岡:「大嫌い!」

藤巻:「タイタニックでも、藤岡くんはヘンな嫌みな金持ちの男がいたけど、あいつに感情移入して見てるんだよね。普通はデカプリオでしょ?」

藤岡:「ありえないです! 人生、そんなもんじゃないですから。で、ドレミの歌が嫌いなんで、ドレミの歌をマイナーにしてみました。当然、歌詞にも僕の哲学が入ってます。聞いてください、『ラシドの歌』」

『ラシドの歌』は人気の高いナンバーに関わらず、『ドレミの歌』というよく似た歌があるためJASRACに登録できず、シングルとして発売できない悲劇の名曲である。会場の盛り上がりも最高潮に達した。マイナー調の暗い歌でここまで盛り上がることなど、他のアーティストのライブにはありえないであろう。

人々から精気をストローでちゅーちゅーと吸い取るかのような悲劇的な歌詞をもつ歌が会場に響く。この曲を歌う藤岡氏は『もうすぐ23歳』で見せた”ヘッドバンキング・ビブラートほろ酔いシャックリ唱法”をさらにパワフルに変化させ、その歌声は2,3日食事をしてない寝たきり老人ぐらいなら、簡単に息の根を止めてしまいそうな迫力である。”哭きの藤岡”ここに極まり! …あっ、これはさっき書いてたな。

marij22藤巻:「なんか現役のときにこんなに受けたことはなかったですね。どういうことだろ? まぁ、変態なんですよ、この人は。えぇ、次で最後の曲ですけど、今日は初めて対バンの人達も温かく迎えてくれましてすごく嬉しかったです。」

藤岡:「僕らが現役の頃、本当にリハーサルが終わるとみんな口聞いてくれなくて…」

藤巻:「なんでこんなヤツラと一緒にやるんだみたいなね。あっ、僕は次はタンバリンをやるんだった!」

藤巻氏はそう言うと、足下に置いてあったコンビニ袋からゴソゴソとタンバリンをとりだした。

藤岡:「えぇ、最後は『パンティをください』っていうパンティを集めて布団を作りたい…みたいな歌なんですけど。これも22歳ぐらいに作った歌なんですけど、汚ない歌詞で歌うのがイヤです。」

『パンティをください』の演奏がはじまる。もらったパンティを集めて布団や枕、靴下、帽子などあらゆるものを作りたいというロマンあふれる歌詞の歌だ。いくつになってもこんな歌詞の歌を堂々と人前で歌える…そんな大人に皆さんもなりたいとは思いませんか?  わかってます。答えは!…微妙。

演奏が終わるとアンコールの拍手が会場に鳴り響いた。

藤岡:「さっきの歌は歌ってる最中ね、顔を上げられないんですよ、怖くて。みんな引いてたらどうしようと思って…。みんな大丈夫ですか? あの…家族に内緒なんですよ。結婚したとき、奥さんに『まりちゃん』っていう歌を聴かせたんですけど、二度とこの話はしないでって言われて。今日もこんなことやってるなんて内緒で…。まして『パンティをください』なんて、娘がいるもんですから。藤巻くんも家族に内緒で活動してます。」

藤巻:「うちはもう極秘ですよ、完璧に。やっぱり娘がいますし…。パンティの歌なんてバレたら絶対口聞いてもらえなくなりますから。」

藤岡:「活動は大っぴらにできないですよね。」

藤巻:「皆さんも今日、ここで見たり聞いたりしたことは絶対に内緒にしてください。他には言わないでください。」

藤岡:「こいつなら大丈夫だろうなってやつだけライブに連れてきていただければ…」

藤巻:「口の固いヤツだけ!!」

藤岡:「あんまり大きくはやりたくなくて、ちっちゃくまとまりたいんで…」

藤巻:「じゃ、もうこれ以上練習してないんで、次の曲で最後にします。『尾崎家の祖母』っていう歌です。今度はドラムスも入るんでリズムもとれますから手拍子も大丈夫です。」

こうして『尾崎家の祖母』が始まり、この日のライブは大拍手の中で幕を閉じた。

伝説のバンド…。

そんなありきたりな言葉は彼らには似合わない。

時代は彼らをこう呼ぶであろう

”都市伝説”のバンド”藤岡藤巻”と!

セットリスト

『まりちゃん』
『きみを食べちゃいたい』
『リッケンバッカー』
『もうすぐ23才』
『続まりちゃん』
『くちづけ』
『ラシドの歌』
『パンティをください』
『尾崎家の祖母』

<おまけ>
ライブ終了後、バンドメンバーの金谷氏は今後の抱負についてこう語った…。「オレさぁ、このバンドは別にやりたくないんだよねぇ。だって自分の音楽とかあるしさ。」と。
そしてドラムスの高山氏は次のように熱く話す…「今日は、会社休んできたんだよ。当日にお腹痛いですって会社に電話してさ。しかもライブ当日まで、みんな揃わないから練習もないしさ。今日のリハがはじめてだったんだよね。次回のライブは会社休めるかなぁ」と。
そして藤岡氏は最後にこう締めた。「藤巻をさ、クビにしちゃおうかってバンドと話してるんだよね。だって全然、練習に来ないから。」と。

by 静炉厳(2004/12/24)

home1