[葛楽堂] 縄跳びをするイヌ

葛楽堂タイトル1

『葛楽堂』と描かれた木製看板の奥に、古玩具だのワケのわからん品だのが所狭しと並んだショーケースが置かれている。そんなモノたちを眺めながら、時折、時間潰しに店主の桃源さんと雑談を交わしている。

「桃源さん、このブリキ玩具はかわいいね」

「1950年代に野村トイが販売した”SKIPPING PUPPY”な。制作は日光玩具工業株式会社だ」

「縄跳びをゼンマイ玩具にするっていう発想がいいよね。縄っていう柔らかいモノを、針金で表現するっていう」

「それらしく見える動きがまた可愛らしいしな。左右の尻ポケットに、メーカーのロゴがデザインされているのも面白い」

「それにしても、このイヌは猛烈に垂れ目だね。なんだか縄跳びが楽しくなさそうに見えるよ」

「箱絵は元気いっぱいだがな。ちなみにこの玩具は、背中にスイッチがついていて、ゼンマイを巻くときはSTOPに、動かすときはSTARTに切り替える親切設計だ」

「こういうのはいいね。ところで、このイヌの顔は別のオモチャでも見たような…」

「それは、同じく野村トイと日光玩具が制作した”NEWS PUPPY”の流用だからだろうな」

「ホントだ。でも模様がちょっと違うね」

「でも、型は同じだろ。ちなみに”NEWS PUPPY”は、”NEWS DOG“の名前で復刻版が作られていた」

「へぇ」

「あと、縄跳びのバリエーションとしては、子グマのバージョンもあるな」

「これはまたかわいいね」

「ズボンにクマの顔が描かれているところに、妙なユーモアを感じるよな」

「ホントだ。こういうセンスはいいね。でも、この絵はイヌのバージョンにはないね」

「まぁ、そういうプリントの違いもブリキ玩具の面白さだからな」

葛楽堂の店主は、そう言うとテーブルの珈琲に手を伸ばした。

home1