[葛楽堂] マルサンの復刻版キャデラックはなぜつまらないのか?

葛楽堂タイトル1

『葛楽堂』と描かれた木製看板の奥に、古玩具だのワケのわからん品だのが所狭しと並んだショーケースが置かれている。そのショーケースを覗き込んで、いろんなモノたちを眺めながら、店主の桃源さんとときどき雑談を交わしている。

葛楽堂店主が構える椅子の後ろには小さな本棚がある。そこに並んでいる背表紙のひとつに1951年製造のマルサン製キャデラックの写真が載っている」

「桃源さん。ブリキ玩具の自動車で一番有名なのはマルサンのキャデラックなんでしょ?」

「一番かどうかは知らないが1990年代ぐらいはメディアで代表的なブリキ玩具として扱われていたな」

「そのマルサンが復刻版キャデラックを出したことがあるって聞いたんだけどどんなの?」

「あぁ、2001年に発売されたキャデラックな。モデルは1957年のCadillac Eldorado Broughamだ。本来の復刻版ではなく”キャデラック”という車種のブリキ玩具を作っただけだけどな。どっかに写真があったぞ。ちょっと待て…これだ」

「なんだか浮かない反応だね?」

「好みは人それぞれだが、オレは失敗作だと思っているからだ」

「どうして?」

「オレは魅力を感じない。そもそものコンセプトがズレてるからな。かつてマルサンのキャデラックのコンセプトは、”実車に近いリアルなプロポーションをもつ精密なブリキ玩具”を作ることだった。それを当時の技術で高い次元で実現したからこそ、かのキャデラックは評価が高いわけだ。これが2001年版のモチーフとなった実車な」

「確かにモデルはデフォルメされてなんとなく安っぽい感じがするね」

「復刻版の企画にはアンティーク・トイショップがアドバイザーとして関わっていたそうだが、当時の記事にはあえて玩具っぽくしたようなことが書かれていた。つまり、実車に近づけることを目指したかつてのキャデラックとは真逆のコンセプトなのだ。取り組むのなら”ブリキという素材を使いつつ、2001年の技術で実車に近づけたキャデラック”に挑むべきだった。既にブリキ技術は衰退していたとしてもだ」

「なるほどね。でも日本製なんでしょ?」

「いや設計は日本だが製造は中国だ。既に国内では技術的に引き受けられる場所が残っていなかったからな。つまりは単なるモニュメントだということだな。テールフィンはブリキではないし、”丸み”の加工がダメだ。フロントの処理はいまひとつでノッペリとした印象を受けるし、シートも角ばっている。プラスチックも多用されているし、フロントガラスやリアガラスをブルーにしたのはいかにもオモチャだな」

「確かにオモチャっぽいよね。ところでこの復刻版って何台ぐらい作られたの?」

「2002年4月に3000台限定で生産された。黒が2000台で、青と茶が各500台だ。2005年ぐらいは普通に売れ残っていた」

「そうなんだ」

「マルサンの代表的なブリキ玩具である初代キャデラックの50周年記念として復刻版を作りたかったというのはわかるけどな。名作の復刻なんてそうそうはできないということだ」

「名作って簡単に再現できるもんじゃないよね」

home1