[葛楽堂] かなり大雑把なビートルジュース

葛楽堂タイトル1『葛楽堂』と描かれた木製看板の奥に、古玩具だのワケのわからん品だのが所狭しと並んだショーケースが置かれている。そのショーケースを覗き込んで、いろんなモノたちを眺めながら、店主の桃源さんとときどき雑談を交わしている。

葛楽堂の店主の机に妙なフィギュアが置いてある。

「桃源さん。このヘンな人形はなんなの? どこかで観たような気がするんだけど」

「うん? あぁ、アメリカでは1988年3月、日本では12月に公開された映画『ビートルジュース』のキャラクターだ。で、こいつは1989年にKENNER社が発売した”Beetlejuice”シリーズのひとつ”Showtime Beetlejuice“な」

「そうそう! ティム・バートンの映画ね。でも映画が公開された1988年12月って昭和が終わりの時期だよね」

「1989年1月7日に昭和天皇の崩御があって、平成は翌1月8日からはじまったからな」

「この映画はマイケル・キートン演じるビートル・ジュースの悪ノリが面白かった。まさかあのハイテンションの人がバットマンを演じることになるとは思わなかったけど」

「まったくだ。ティム・バートンも1980~1990年代の『スリーピー・ホロウ』あたりまでは凄まじくよかったからな。その後は才能の片鱗で作ってるように思えてならん。本来のバートンの作家性はメインストリームではないからな」

「そういえばさっき、この人形は”Beetlejuice”シリーズだって言ってたけど、ほかにもあるの?」

「全部で10種類あるぞ。どれも80年代らしく大雑把な感じで、ざっくりとしたギミックがついている」

「…なんかホントに大雑把だね。それに映画にいないようなキャラが混ざってる気がするけど」

「映画公開の翌年1989年から1991年にかけて、アニメ版の『Beetlejuice cartoon』がテレビ放映されていたからな。4シーズンで全109話だ。フィギュアはアニメ版寄りのキャラだな」

「そうなんだ。アニメ版が作られたってことはヒットしたのかな?」

「アメリカの興行成績では4週連続で1位で、11週間トップ10内にとどまる大ヒットだったぞ」

「あのキャラクターはインパクトがあるもんね」

フロリダUniversal Studioでは、名前をちょいちょい変えつつ1992年から 2016年まで続いた”Universal Monsters Live Rock and Roll Show”で、ビートルジュースが進行役を務めたしな。陽気な墓場のDJというキャラクターで、日本のUSJにもやってただろ」

「そういえばUSJで観た気がする」

「2019年3月28日にはニューヨークのウィンター・ガーデン劇場でミュージカル『Beetlejuice』の上演もはじまったぞ」

「ミュージカル!?」

「2015年から2017年あたりまでは、オリジナルキャストによる続編映画の話題が流れていた。キャストが前向きで、脚本も進んでいるという話だったがその後は音沙汰がないな」

「観てみたいけど面白くなるのかな」

「当時はティム・バートンダニー・エルフマンマイケル・キートンも成功を手にする前だったからな。だからこそチープな設定が活きていたわけで、ハードルはかなり高いだろ。その後は続報もないから流れたんじゃないか」

「そうだよねぇ。ところでこの映画ってさ。最初はジオラマの場面からはじまるでしょ。それがすごく楽しかったし、ジオラマ専用の部屋があるのが羨ましかったんだよね」

「家自体も面白い作りだし、あの部屋はいいよな」

「ジオラマに入り込む場面にも惹かれるしさ」

「まったくだ。どうだ、こいつを買って自宅にジオラマ部屋を作ってみたら?」

「そんなことのできる部屋があるわけないでしょ! だいたいこの人形とジオラマは関係ないじゃん!」

私は肩をすくめると葛楽堂をあとにした。

home1