2015年5月のメモ

2015/5/31

藤巻さん達と鎌倉散策をした話を書いたけど、藤巻さんと山田さんの先輩後輩コンビのエピソードは、本当に面白い。

藤巻さんの髪が薄くなり始めた頃に、山田さん、藤巻さん、藤巻さんの娘さんでファミレスに行ったことがあった。

山田さんは、まだ小さな娘さんに「お父さんには悪い河童がとり憑いてるんだよ。このままだと頭がお皿になっちゃうから、やっつけてあげないと」とこっそりとささやいた。

娘さんはお父さんを助けたくて、何も知らない藤巻さんの頭にフォークを突き立てた。ファミレスには藤巻さんの絶叫が響き渡ったという・・・。


2015/5/30

子供の小学校の授業参観に行ってきた。体育の時間では、子供たちと父兄でバレーボールをすることもできてなかなか楽しかった。

図書室を見学すると、既に絶版になっている良書が大量に並んでいた。自分が読みたくなってしまうほどだ。


2015/5/25

息子は自分と同じ小学校に通っている。でも、学校では国旗掲揚をしないという。自分が通っていた頃はふつーに朝礼の時に国旗掲揚をしてたけど。

これっておかしいじゃないか。昔と今が逆ならわかるんだよ。敗戦国となった抑圧から国旗掲揚もできなかったけど、時とともに国家のアイデンティティを取り戻して、ふつーの国として自分たちの旗を掲げられるようになりましたって言うんならさ。逆はありえないよね?

ありえないことが起こっているってことは恣意的な何かが働いていると考えるのが自然だ。

余命3年時事日記という有名なサイトに、大阪の教育関係のことが少し書かれている。朝鮮系の日教組が全国的に教育現場に入り込んで、教育を捻じ曲げてきたのは有名だけど、神奈川もかなり危うい。

この国はいろんな形で蝕まれてきた。ねずさんのひとりごとというサイトには2009年の段階で在日が参政権を要求する目的が書かれている。戦後の暗黒時代、民主党政権と絡む話だ。笑って暮らしたければ逃げたりできないんだよね。


2015/5/23

なんとなくレンタルで『俺たちの勲章』のDVDを借りてみた。1975年に放映された松田優作と中村雅俊主演の刑事ドラマだ。

当時はキャラクターのワザとらしさが子供ながらも鼻について、いまひとつの印象だったけど、今みてみてると70年代独特の空気感もあって意外と面白かった。

ついでになぜかテンヨーのマジックがマイブームとなって、子供と遊んでいる。


2015/5/20

腸弱会会長こと若松が、はじめてクール宅急便を出した話をリライトしているのだけれど、若松ってホントに面白い。

そして、こんな若松が今では秘書室付の役員として大きな職場で働いているんだからこれまた面白い。

もともとは若松の面白いエピソードを残しておこうと思って、”会長”のコーナーを作ったんだけど、公にできないエピソードもたくさんある。でも、書かないうちにどんどん忘れてしまうから、ちょっと勿体ない。


2015/5/19

大阪都構想が失敗してホっとした。橋下知事のこれまでの言動を追っていけば、この人の異常性がわかるし、日本人ではなく在日韓国人の利益のために動いている人だ。

ここ数年、日本にとって重要な年が続いている。2015年7月9日は、淀みをなくしていく節目になるんだろうか。


2015/5/18

休日になると、息子が一緒に観ようよと誘いにくるので『妖怪ウォッチ』,『ドラえもん』,『クレヨンしんちゃん』を観ている。どれも面白い。

『ドラえもん』については、大山のぶ代の声じゃなきゃ!なんて方も多いらしいけど、僕は今の声優の方が断然いい。

1973年の日本テレビ版『ドラえもん』を先に観てたから、大山のぶ代がニセモノというイメージだったし、ドラえもんの声からおばさんを連想してしまうのが猛烈にイヤだった。

声優は必要以上に顔を出すべきじゃないと思う。少なくともアニメの声を顔出しではやらないでほしい。演じるキャラクターのイメージを壊さないことも仕事上のサービスだと思うから。


2015/5/16

小学校の頃に学級文庫で1度だけ読んだことのある『泣こうか とぼうか』という児童書を読んだ。

長い間絶版になっている本で、ようやく中古本を手に入れたからだ。40年以上ぶりの再会である。”トカゲと豆腐の食い合わせ”しか記憶に残っていない本だったけどこれって名作じゃん。

小学二年生の息子に一気に読み聞かせたら面白がっていた。勢いで、児童書の紹介コーナーを作り始めてしまった。児童書は自分でも書いてみたいな。


2015/5/13

サイト構築期間中の今は、過去記事の掲載がメインになっている。過去記事はリライトしているけれど、この作業はリメイクに近いことが多い。

表現を変えるだけではなく、元々は10行ぐらいしかなかった日記を広げたり、いくつかの関連する記事をひとつにまとめなおしたり、オチを変えたりと大きく手を入れているからだ。

でも、こういった作業が意外と楽しいんだよね。はじめから意識してたわけじゃないけれど、なんだか放置されていたサイトを新たな命で蘇えらせているような感覚だ。


2015/5/6

GWも今日で終了。自爆の事件簿に”時を止めた少年”を掲載するためにリライトをかけた。

面白かったという言葉を割といただいた話だけれど、自分ではいまひとつ面白さが把握できないでいる。だって、あったことをそのまま書いただけで、凝った構成や面白い表現も入っていないもの。やっぱり、ごくありふれた話を表現や語り口だけで面白く書けた時が嬉しい。もっともそういう話の評価は、だいたいよくないものだけれど。

ところで今日は「ミート・ザ・ワールド」の記事が大量にアクセスされている。オマケの記事みたいなものだからちょっと複雑な気分。


2015/5/5

子供の日だから、”藤沢市少年の森”というところでアスレチックをやってきた。思っていたよりもいろんな木製器具があって面白い。

帰りは車でブリーフ&トランクスのCDを聴きながら、『下痢気味』という歌のコーラス(下痢気味×4)を子供と大声で歌う。車内が暑かったので窓を開けると、子供が慌てて閉めた。外に聴こえるのは恥ずかしいらしい。

自宅近くまで来ると子供の同級生がいたので、すべての窓を開けて『下痢気味』をかけると、これまた必死で窓を閉めていた。面白いから何度も繰り返して、ヨメにキレられる。


2015/5/4

GWなので家族で小田原城に行ってきた。神奈川に長く住んでいるのに、小田原城に行くのははじめてだ。城自体はイミテーションだから特に感動とかはないけど、最上階の土産物には昭和の雰囲気が漂っていて、ここが一番楽しかったな。

さて、割とマメに更新をしているこのサイト。ひととおりのコンテンツ移行とリライトを終えた後はどうしようかと考えている。やっぱりときどき更新する形になるのかな。藤巻さん、山田さんとコミックバンドもやりたいし。


2015/5/3

宇都宮に転校した時のことを書いたけれど、カルチャーショックというのはやっぱりあるもので、鎌倉では「えんがちょ」と言ってたことが、宇都宮では「えんげちょ」となっていることには驚いた。

ふつーに「えんがちょ」と言ったら、「おめぇ、なまってっぺよ」と返された時はかなりの衝撃だった。だって、どんなに主張しても、周りの人たちも皆そう言うんだもん。数に勝つのは難しいことを実感した時でした。


2015/5/1

本日の更新に掲載した藤岡藤巻とのぞみちゃんの写真は、3人でポニョの振り付けを初めて練習した2007年11月に撮ったもの。

最初は藤岡藤巻にもちゃんとした振り付けがあったんだけど、全然、覚えられなくて少しずつ振りを減らしていったら、ヒザをカクッってするだけになった。最終的にはそれもなくなったけど。振付師のあきれ顔が印象的でした。

ちなみに、こんなに小さかったのぞみちゃんも、今では高校生になったという。明るくてとてもいい子だ。もともと芸能界に長くいるつもりはなかったとのことなので、いい時期に引退することができて本当によかったと思う。

6月へ

home1