[葛楽堂] スーパーレジスター

葛楽堂タイトル1

『葛楽堂』と描かれた木製看板の奥に、古玩具だのワケのわからん品だのが所狭しと並んだショーケースが置かれている。そのショーケースを覗き込んで、いろんなモノたちを眺めながら、店主の桃源さんとときどき雑談を交わしている。

葛楽堂のショウケースの上に埃をかぶった箱がある。

「桃源さん。あの箱は何がはいってるの?」

「あぁ、閉店した玩具店の知り合いが持ちこんだものだ。アサヒ玩具が1981年に発売した”Super REGISTER”な」

「そういえば子供の頃は、どのオモチャ屋にもレジスター玩具が売ってたな。色は赤だったような気がするけど」

「それは同じアサヒ玩具の長寿製品だな。これだろ?」

「うん、そんな気がする」

「”Super REGISTER”はいわば後継機だな」

「同じメーカーの製品なんだね。アサヒ玩具ってどんなメーカーだったの?」

「創業は1937年、当初は岸商店という名前だったが1948年に法人化して”株式会社 旭玩具製作所”となった。当時はサンタ印の旭玩具と呼ばれていたぞ。そして1963年に”株式会社アサヒ玩具”に再度改称したのだ」

「じゃあレジスターはヒット商品だったんだね」

「ほかにも1969年には子児童向けにホットケーキなどが作れる”ママレンジ”が話題となった。1971年にはアメリカン・クラッカーがヒット、1975年には冷蔵庫の氷を使う手動かき氷機”ぺんぎんちゃん”が人気になった」

「”ママレンジ”はテレビCMを覚えてるよ」

「国産最初の本格的ダイキャスト製ミニカー”モデルペット”を発売したのもアサヒ玩具だ。1959年だったな。1960年代初頭は英コーギー仏ソリド伊マーキュリー等のミニカーや米AMT、米モノグラムのプラモデルの輸入代理店もやっていた」

「1960年代は時代を引っ張っていたんだね」

「うむ。だが1973年にはモデルペットの生産を中止。1982年には惜しくも倒産してしまった」

「きっと知らない物語があるんだろうね。そう考えると、このレジスター玩具もちょっとイイものに思えてくるね」

「物語というのは大切だからな。どうだ、このレジスター玩具を買ってアサヒ玩具に思いを馳せるというのは?」

「いやいや、そこまでの思い入れはまだないですから」

私は肩をすくめると『葛楽堂』を後にした。

home1