テールランプの灯りが煌めく夜の首都高速湾線。グっと踏み込むアクセル。
元同僚の女性を送るために、私は愛車ロードスターのハンドルを握っていました。彼女を含む友人達と千葉で遊んだ帰りのことです。
浦安の手前あたりで、ディズニーランド帰りの車による渋滞がはじまったとき、お腹がグルっと鳴ったような気がしました。
はじまりはいつだってさりげないもの。
それはまるで馴染みのクリーニング屋さんが笑顔で「おこんにちわー」と玄関先にやってくるような自然なはじまりでした。
私はすっかり気を許して、 「ちょっとお腹が痛いっぽいかも? でも、気のせいかな?」程度の感覚で、気楽にそのクリーニング屋さんにドアを開けてしまったのです。
さっき食事をした店は、やたらと量が多いアメリカンな店でした。そこで無理に完食したのがよくなかったのかもしれません。
笑顔だったクリーニング屋さんは、10分も経たないうちに正体を現しました。
彼は愛想がいいどころか強引な商法で迫る悪徳商事だったのです!
私はすぐに壁際に追いつめられて既に連続ビンタをくらっている状態!! いや、まわりくどい言い方はやめましょう。
…ウンコが漏れそうなんです!!
このあたりにはサービスエリアはありません。トイレに行くには一般道に降りるしかないのです。次の出口までにどのくらいの時間がかかるのでしょうか。もし、ここで大渋滞に巻き込まれたら最後です。
最悪、車の中でしてしまえば…。いや、隣には女性が乗っています。なんとしてもトイレに辿りつかなければ…。この際、人目にさえつかなければノグソだって構いません!
私に残された時間はあとわずか。とにかく少しでも早く一般道へと降りて危険物を処理するしかないのです。
これが民家の爆発なら往々にしてガス漏れを伴うもの…。私はすぐさまガス漏れ対策として窓を全開にしました。
しかし、忘れてはなりません。”ガス漏れ”と言いつつも、漏れ出すものがガスだけという保証はどこにもないのです!
高速道路の出口はまだ見えません。爆発までのカウントダウンを少しでも延ばすためには腸への刺激を極力減らすしかありません。私は隣の女性に話しかけました。
「あの…、ちょっとお腹が痛くなっちゃいまして…、えと、あの失礼なんだけどベルトとか緩めてもいいですか? あの襲ったりしませんから…」
ダメだと答えられたらこっちがダメです! でも私だってやるときはやる男!
もし、イヤがられたってベルトは外します。彼女には”緩める”と言っておきながら、私はTシャツの裾の下でこっそりとベルトの留め具を外して、ついでにズボンのボタンも外しました。
車の中でベルトを外す。それは男と女のイケナイ予感…。
でも、ここにあるのは私一人だけのアブナイ予感でした。
額にはうっすらと汗が浮かんできます。しかし、私はジェントルマンとして彼女に礼儀正しく話しかけました。
「あの、それから悪いけど、ちょっと無口になりますけど…。あの…余裕がないだけなので気にしないでくださいね。」
車中での沈黙。それは男と女のロマンスの予感…。
でも、ここにあるのは腸内爆弾暴発の予感だけなのです。
この状況で呑気な会話などできるわけがありません。腸への集中力を保って暴発を押さえるのためには会話などいりません。
それに男は獅子! 獅子は一羽の兎を仕留めるにも全力を尽くすと言います。だから襲いかかる便意にも、全力で対抗せねばならないのです。
しかし”便意”との力関係を考えれば、ひいき目にみても自分の方がウサギのようにも思えます。それでもいいんです!
”便意”という名の強大な獅子に、前歯一本で無謀な戦いを挑むウサギ。それは『シートン動物記』には決して記載されることのない生き残るための必死な戦いなのです。
私の目は高速道路の渋滞状況,次の出口の標識をせわしくなく追っています。幸いなことに車はスムーズに流れはじめましたが、残り時間はもうあとわずかしかありません。
せめて隣にこの女性さえいなければ、万が一、車中暴発という悲劇に巻き込まれてもその事実を闇に葬ることができるのに…。
昔、TVで観た007の映画に、ダッシュボードのスイッチを押すと車の屋根をふっとばして人を乗せたまま助手席が外に飛び出すという場面がありました。
あぁいう装置は標準装備にしておくべきです。そしたら私は今、ボタンを押すことをためらったりしません。
あぁ、この人、窓を開けるつもりが間違えてドアを開けちゃって、車から落っこちてくれないかなぁ…。そうだよ!! 頼む! 車から落っこちてくれ! 落ちろー!
だってここでウンコを漏らしてしまったら、一生、噂につきまとまれることになるけれど、死ぬのは一瞬だけのことじゃないですか。そんなことを願っていると、ようやく向こうに”新木場”の出口を示す標識が見えてきました。
あと800m、400m、200m…。私は額に玉のような汗が滲ませながらアクセルを踏み込みます。そして一般道に降りると、トイレのありそうな場所を探して車の間を縫うように走りました。
「スピード出すぎじゃない? 運転、大丈夫?」
…隣の女性が話しかけてきます。
「このあたりは慣れてるから大丈夫だよ。」
…私は青い顔で答えました。
もちろん、こんな場所はしりません。心の中では「慣れてねーよ。はじめての道だよ。ここはどこなんだよ!? わかんねー!!」と必死で叫んでいるのです。
もう公衆トイレなんていう贅沢は言いません。どこかの商業施設…店,民家だって構いません。
も…漏れる!!! もう限界です!!
ふと横を見ると新木場駅が視界に入りました。駅なら、なんとかなるはずです。私は車を強引に路上駐車させると、「ちょっとトイレにいってくるから!」と言い残してすばやく車を降りました。
すぐ向こうにロッテリアのサインが光っているのが見えます。ここならトイレがある!!
ロッテリアまでの距離は約30メートル。シュッ、シュッ、シュッ…。私は日本の伝統芸能である歌舞伎の”すり足”を応用したステップですばやく歩きました。
これは身体の上下運動を極力減らし、腸への負荷を最小限に抑える効率的な歩き方として昔の人が考えた歩き方なのです。でも傍目にはムーンウォークを前向きでやっているように見えたかもしれません。
ロッテリアの入り口をくぐるとき、「も、もしトイレに誰かが入っていたら…?」という恐ろしい想像が脳裏をよぎりました。もう本当に限界なんです。次を待つ時間的な余裕はありません。もし誰かが既にトイレに入っていたら…?
そのときは、…そのときはハンバーガー・ショップの店内に、誰も望まない剥き出しのハンバーグが転がり落ちることになるのです。そこにスマイルはありません。
私は一直線に店内を進んでいきます。野生の研ぎ澄まされた勘はすぐさまトイレの場所を察知しました。でも、そのとき、4人がけのテーブル席に座っている女子高生全員が思いっきり不審そうな視線を私に向けていることに気づいたんです。
「おまえら、精一杯努力している人間の姿がそんなにおかしいかよ!?」 私は心の中で彼女たちを毒づきました。だけど彼女達の視線はある部分に固定されていることが気になりました。
私は歩きながら素早く彼女たちの視線の先を追いました。彼女たちの視線はなんだか私の下半身に注がれている気がします。あぁああああああ!!!
車中でベルトとボタンをはずされていたズボンは重力に忠実でした。
そして”すり足”の間に開いていったチャック…。
いつのまにかズボンはズリ下がり、私の意志とは無関係にパンツは勝手にご挨拶をしてたのです。
ザ・変態…。そんな言葉が脳裏をよぎりました。
ベルトの先が妙にスローにブラブラと揺れています。
さっき従業員がカウンタ越しにこっちを見ている気がしたけどそういうことだったのか! 変態露出狂が入ってきたと思われたかもしれません。
でも、足を止めることはできないのです。私は慌ててズボンを上げると、Tシャツの裾で押さえました。背中にも何人もの視線を感じるけど、もはや後戻りはありません!
トイレの前に辿り着くとドアノブの表示は…”青色”!!
誰も入っていません! 神さま、ありがとうございます!!! 私は素早くドアをあけると便座に腰掛けました。
=== 3行分自粛 ===
もし、あと2秒遅れていたら私の人生は終わっていたかもしれません。
その時は、この店でハンバーガーをパクついている客達の食事をも終わらせることになったことでしょう。
爆弾処理を無事に終えると今度は別の不安が胸をよぎりました。もしかして、店の人が私のことを不審者として通報してはいないでしょうか?
冷静に考えれば、額に汗を浮かべてズボンがずり下がった状態で店に入ってくる男はかなり怪しい気がします。それに店のすぐ前には派出所があったように思います。
私はトイレのドアを少しだけ開けて隙間から外をのぞきました。従業員や警官がいる気配はありません。
ただトイレの前の席でハンバーガーを食べていた女性の不快そうな視線と目があいました。その目は「早くトイレのドアを閉めてよ!」と訴えています
。ふん、そんなトコに座ってるってことは、トイレの匂いを嗅ぎたいってことじゃないのか? この変態めが!!
安全を確認すると私は逃げるように店を後にしました。車にはしびれを切らせた女性が待っているはずです。
でも、彼女は知らないのです。
ついさっきまで高速道路で自分の”死”を願う者が隣にいたことを。
そして、その”死”から逃れることができた幸運を…。
静 炉巌