[葛楽堂] Back To The Futureのチープトイ

葛楽堂タイトル1

『葛楽堂』と描かれた木製看板の奥に、古玩具だのワケのわからん品だのが所狭しと並んだショーケースが置かれている。そのショーケースを覗き込んで、いろんなモノたちを眺めながら、店主の桃源さんとときどき雑談を交わしている。

葛楽堂店主の机の上に、映画で見覚えのある場面の玩具を置いてある。

「桃源さん。これって『Back to the Future Part II』だよね」

「うむ。1989年に公開された『Back to the Future Part II』で描かれた未来、”2015年10月21日”のTEXACOガソリンスタンドだ」

「車が空を飛ぶのが普通の世界なんだよね。でも、どうして『Back to the Future』の玩具を置いてるの?」

「2020年の今年は『Back to the Future』シリーズ公開35周年だからな。ちょっと引っ張り出してきただけだ」

「これっていつ頃のものなの?」

Racing ChanpionsというミニカーメーカーがTEXACOと提携して映画公開時の1989年に発売した”Action Hoverport“と”Action Hovercars“の組み合わせだな」

「30年前か。でも、このサイズだと飾っておいてもいいね」

「うむ。2015年型Texacoステーションは、玩具の形で生産されたものとしては、これまで唯一のものだ」

「ふーん。車はデロリアンと未来のポリスカーなんだね」

「他にMicro Machinesシリーズとして、タクシーを加えたセットも販売されていたな。デロリアンの形状は異なっていたが」

「ふーん。ところで映画にでてきた未来のタクシーってさ。ふつうにシトロエンだよね」

「1955年に発表されたシトロエンDSな」

「クラシックカーのデザインっていう設定なのかな?」

「シトロエンDSのデザインは、未来を先取りしていたという洒落なんじゃないか」

「シトロエンDSは未来的なデザインだったもんね」

「いまでも色褪せない斬新で芸術的なデザインだよな」

「それにしても2020年の現在も車は飛んでないね」

「実際に車がそこらへんを飛んでみろ。故障したら落ちてくるんだぞ。おちおち外も歩けない。それに落ちても大丈夫なようにコースを制限したら、今の道路と変わらないじゃないか。渋滞だってあるぞ」

「そういえば映画にも空中に信号機があったしね」

「そういうことだ」

「ところでさっきから気になってるんだけど、机の端にあるデロリアンはなに?」

「これか? これは1992年4月にマクドナルドがHappy MealのオマケとしてつけたBack To The Futureの4つのおもちゃのうちのひとつだ」

「ドクってこんな感じだったっけ?」

「もとになったのは1991年から1993年までCBSで放送された行されたアニメーションシリーズだからな。映画とはイメージがちょっと違う」

「全然違うけど。それになんかヘンな子供がひとり混じってるけど?」

「ドクの息子のベルヌだ」

「ドクの息子って『Back to the FutureⅢ』に出てきたジュールとベルヌだっけ。ジュールはなんでオモチャになってないの?」

「そのあたりはよくわからん。ほら、いつまでも店のジャマをするな!」

「ちぇっ。都合が悪くなると追い出すんだから」

私は肩をすくめると葛楽堂をあとにした。

home1