[葛楽堂] 『スピードレーサー』~マッハ6

葛楽堂タイトル1

『葛楽堂』と描かれた木製看板の奥に、古玩具だのワケのわからん品だのが所狭しと並んだショーケースが置かれている。そのショーケースを覗き込んで、いろんなモノたちを眺めながら、店主の桃源さんとときどき雑談を交わしている。

葛楽堂のショーケースに、どこかで見たような車のモデルが飾られている。

「桃源さん。この車ってなんだっけ? マッハ号みたいなやつ」

「2008年7月5日に公開されたウォシャウスキー兄弟監督の映画『スピードレーサー』は観たか? 『マッハGOGOGO』を実写化した映画だ。これはその映画に登場したマッハ6をHot Wheelsが 1/24 でモデル化したものだな」

「あっ、それそれ! 重要なポジションだったキャラクターをヘンな韓国人俳優が演じているヤツだよね」

マッハ4

「あれは腹がたったな。本来は日本人という設定だった脚本を、この役者の我侭で韓国人にしてしまったからな。妹の役名は日本名のままだというのに。まったくかの国が絡むとなんでもおかしなことになる。日本のアニメの実写化だというのに、こんな改悪をされるとはな」

「僕も最初は楽しみにしてたんだけど、それを知って劇場に足を運ぶつもりがなくなったんだよね。なんか思い出を汚されたって感じ」

「まったくだ。映画は製作費1億2000万ドルで興行成績は9390万ドルと大コケだったが、これがなければ日本での興行はもう少しよかったんじゃないかと思えるな」

「実験的な映画だったけど、見方がわかるとそれなりに面白いよね」

「このモデルもCGで描かれた劇中車の特徴をよく捉えているぞ」

「デザインもオリジナルのマッハ号に敬意を払っているみたいでいいね」

「うむ。やはりオリジナル作品に対する敬意は必要だろう。映画からは監督もオリジナル作品が好きなことが伝わってくる。だからこそ、あの韓国人俳優のヒドさが際立つのだ」

「ホントにあれさえなければね」

「ところでさ、子供の頃にプラモデルで”マッハ6”っていうのが売ってたのを見た記憶があるんだよね」

「これだろ。イマイから発売されていた”マッハ号6”だ」

「オリジナルにそんな設定はあったっけ? しかも、車体には”5”って描かれてるけど」

「細かいことは気にするな。オリジナルにもそんな設定はない。当時のイマイはキャプテン・スカーレットでコケて、ヤケクソになっていたからな。同じくオリジナルにはない”サンダーバード7号”なんていうのも勝手に考えて売り出していたから、同じ様なものだったんじゃないか?」

「誰が考えたんだろう?」

「それはわからんな。だったらHot Wheelsの”マッハ6”を手元に置いてリスペクトというものを考えてみたらどうだ?」

「いやいや、逆に映画のあの俳優を思い出してイヤな気分になりそうだから」

私は首を横に振ると『葛楽堂』を後にした。

home1