[葛楽堂]1958年型 フォード・サンダーバード

葛楽堂タイトル1

『葛楽堂』と描かれた木製看板の奥に、古玩具だのワケのわからん品だのが所狭しと並んだショーケースが置かれている。そのショーケースを覗き込んで、いろんなモノたちを眺めながら、店主の桃源さんとときどき雑談を交わしている。

 葛楽堂のショウケースに、ブリキの自動車が飾られている。

「桃源さん! これは昔欲しかったブリキ自動車だ」

BANDAIの1958年型 FORD THUNDERBIRDな」

「はじめてブリキ玩具を買ったときの話をしたことがあったでしょ。1959年型クライスラーの話」

「思い出せんな」

「あったの! まったくもう。で、そのときに迷ってたもう一台がこのサンダーバードだったんだよね。カラーはミントだったけど」

「BANDAIのこのサンダーバードは、実車の特徴をよく捉えているよな」

「サンダーバードって、年代ごとに愛称があるんだよね」

「初代が1955年の”ベビーバード(Baby Bird)“、この1958年型が”スクェアバード(Square Bird)”、1961年が”弾丸バード(bullet bird)”または”ロケットバード“だな。日本では”バード”ではなく”サンダー”と呼ばれることが多いがな」

「じゃ、これは”スクェアサンダー”ってことだね」

「うむ。1955年の初代サンダーバードはコンパクトな2シーターのスポーツカーだったが、1958年型は大型化されて4シーターの高級パーソナルカーになった。愛称のとおりボディはスクエアな造形だ。オプションでスペアタイヤをテールエンドに配置した”スポーツ・スペア・ホイール・キャリア”もあった」

「ワーゲンの”カブトムシ”そうだけど、愛称がある車って愛されている感じがあっていいよね。車はただの移動手段じゃないって思えるもの」

「そうだな。おまえもこのサンダーバードをただの玩具にしないように、買って帰って愛称をつけてみたらどうだ?」

「それじゃアブナイ人だよ!」

私は肩をすくめると葛楽堂を後にした。

home1