『葛楽堂』と描かれた木製看板の奥に、古玩具だのワケのわからん品だのが所狭しと並んだショーケースが置かれている。そのショーケースを覗き込んで、いろんなモノたちを眺めながら、店主の桃源さんとときどき雑談を交わしている。
*
葛楽堂のショウケースに遊園地で見かけるようなトラムのミニカーが飾ってある。
「桃源さん。このトラムのミニカーはなに?」
「これはTekno社が1958年に発売した”Mercedes Express Expo”だ。同年に開催されたブリュッセル万国博覧会(Brussels world exhibition ’58)の会場を走っていたトラムだな」
「Tekno社って?」
「ベルギーのメーカーだ。パッケージにはMade in Denmark for Boismanuとある。Boismanuというメーカーが万博用にTeknoに特注したミニカーじゃないか」
「結構な人数が乗れそうだね」
「客車には70人が運べたらしいな。当時の写真と比較してもなかなか雰囲気を捉えている」
「トラムって非日常の乗り物だから、気持ちがちょっと盛り上がるよね。フロリダのディズニワールドに出かけたときは、トラムでホテルからパークへと移動したんだけど、やっぱり気持ちが高揚するんだよね。速度がゆっくりだから余計にそう感じたりして」
「おまえ、トラム好きだな? どうだ。その気持ちに素直にこいつを買っていったら?」
「ミニカーには乗ることができませんけど」
私は肩をすくめると葛楽堂を後にした。