[葛楽堂] 寅さんのプラモデル

葛楽堂タイトル1

『葛楽堂』と描かれた木製看板の奥に、古玩具だのワケのわからん品だのが所狭しと並んだショーケースが置かれている。そのショーケースを覗き込んで、いろんなモノたちを眺めながら、店主の桃源さんとときどき雑談を交わしている。

葛楽堂のカウンターで、店主が暇そうにアクビをしている。

「桃源さん! これ見てよ。寅さんのプラモデル」

「ん? なんだ?」

「中学生の頃に作った『男はつらいよ』の寅さんのプラモデルが出てきたんだよね。お守りとか、鞄の取っ手とかなくなってるし、塗装も上手くないけど懐かしくてさ」

「確かにヘタだな」

「これは確かバンダイ製のプラモデルだよな」

「そうそう。造形は結構、渥美清の顔に似てるんだよ」

「これを中学の頃に買ったのか?」

「うん。当時は土曜は暇を持て余してたから、毎週のように自転車を漕いでは商店街のはずれにある模型店へと走ってたんだね。で、その頃に買って作ったプラモデルのひとつ。ヘタながらに真面目に塗装もしてるから自分でも驚いたけど」

「中学生で寅さんのプラモデルとは渋いな」

「実はそのときは『男はつらいよ』は一本も観たことがなかったし、寅さんもよく知らなかったんだよね」

「じゃあ、なんで買ったんだ?」

「小学生の頃は、『男はつらいよ』を撮影してる大船松竹撮影所のすぐそばに住んでたんだよ。通学路も川を挟んだ反対側が撮影所だったから、オープンセットでいろんな映画の撮影をしてるのが見えてさ。で、寅さんの映画は夏と冬に公開されてたから、その時期になると撮影所の前にはおどけた顔の寅さんのポスターが貼られてさ。学校の行きかえりに目にするから、絵柄だけは何となく刷り込まれてたんだよね」

「地元の人たちは映画を観に行くんだろうな」

「それが違うんだよ。大船オデオン座っていう映画館が一軒だけあったんだけど、そこは松竹系列じゃないから、地元では映画を観ることができないわけ」

「なんだそれは。ますます手をだす理由がわからんな」

「このプラモデルを買ったのは、一時期、神奈川以外に引っ越したときだったから、大船への懐かしさがあったのかも」

「そんなものか。箱の横に完成品の写真がでているな」

「この写真を参考に色を塗った記憶があるな。そうそ、カバンの中に雪駄と下駄がはいってるんだよね」

「地味に凝ったプラモデルだな」

「『男はつらいよ』をはじめてみたのは大学一年のときだった。で、結構、面白くてさ。文庫本の脚本集を買ったりしたな」

「オレは山田洋次監督が左翼系の人だと知ってイヤになったな。映画人九条の会なんてやってるが、日本がどんな状況下で竹島を韓国に占拠されたのかを知れば、その主張の行き先もわかるかと思うがな」

「まぁまぁ。そういえば昔、鎌倉シネマワールドに行ったら寅さんにでてくる”とらや”のセットとか柴又のジオラマがあって面白かったな。実物大の寅さんはまったく似てなかったけど」

「鎌倉シネマワールドか。1995年10月10日から1998年12月15日までのたった3年だけの施設な。お前の言う寅さんコーナーは、柴又の寅さん記念館に移設されたみたいだぞ」

「そういえば今年、2019年12月に『男はつらいよ』の新作が22年ぶりに作られるらしいよ。渥美清はとっくに亡くなってるのに」

「未見で何かを言おうとは思わないが、死者を鞭うつことにならなければいいがな」

home1