『葛楽堂』と描かれた木製看板の奥に、古玩具だのワケのわからん品だのが所狭しと並んだショーケースが置かれている。そのショーケースを覗き込んで、いろんなモノたちを眺めながら、店主の桃源さんとときどき雑談を交わしている。
*
葛楽堂のショウケースに一風変わった南国風のミニカーが飾ってある。
「桃源さん。これってフォードサンダーバードでしょ。なんか変わってるけど」
「1960年に発売されたCORGI BERMUDA TAXIな。南国リゾート バミューダ仕様ってことだな」
「バミューダって地名は、ビーチボーイズの”Kokomo”の歌詞に出てくるよね」
「映画”カクテル”の挿入歌な。”Aruba, Jamaica, ooh I wanna take ,Bermuda, Bahama, come on pretty mama,Key Largo, Montego,Baby why don’t we go Jamaica Off the Florida Keys…♪” バーミューダ諸島はイギリス領のリゾート地だ」
「都会的なサンダーバードに、茅葺みたいな屋根をつけるってのは大胆でいいよね。運転手も日焼けしていい感じ。本当にこんな車があったのかな」
「あったんだろうな。ちなみにバミューダはレンタカーが存在しないから観光客の移動の基本はタクシーになる。物資も空輸だから物価も高いぞ」
「でも行ってみたいな。ミニカーもこういう楽しい車がもっとあればいいのに」
「ちなみに1969年のCORGIのカタログには、後継のバーミューダ・タクシーが掲載されている。結局は生産されることはなかったが、クライスラーインペリアルバミューダタクシーだ」
「旅行鞄とかもセットになってて楽しそうだね。発売されたらよかったのに」
「これがプロトライプの写真だ」
「眺めているだけでリゾート気分になるね」
「ではいつでもその気分が味わえるように買って帰ったらどうだ?」
「四六時中リゾート気分だと会社に行くのがイヤになっちゃうから」
私は肩をすくめると葛楽堂を後にした。