[葛楽堂] 思い出棚のカローラ1200

葛楽堂タイトル1

『葛楽堂』と描かれた木製看板の奥に、古玩具だのワケのわからん品だのが所狭しと並んだショーケースが置かれている。そのショーケースを覗き込んで、いろんなモノたちを眺めながら、店主の桃源さんとときどき雑談を交わしている。

葛楽堂が間借りしている書店サロンのカフェコーナーでミニカーの箱を眺めてたら、隣からオヤジが声をかけてきた。

「お前、何をもっているんだ?」

「あっ、桃源さん。これはトミカリミテッドヴィンテージトヨタカローラ 1100 2ドアセダンだよ」

「地味なモデルだな」

「子供の頃に我が家で初めて買った車が白のコロナ 1200 2ドアセダンなんだよね」

「えっ? それはカローラ 1100だろ?」

「そうなんだけど細かいことは気にしない。自分の記憶とほぼ一緒の形だから。トミカリミテッドヴィンテージではトヨタカローラ 1200も出てるんだけど、白のツードアモデルがないんだよ。だったら1100の方がいい!」

「なるほどな。確かに初期の1200は1100とあまり変わらないデザインだからな」

「うん。ツードアも譲れない。子供が走行中にドアを開けたら危険だからって母親がツードアにこだわってたからね」

「母親が運転っていうのは当時は珍しかったんじゃないか?」

「母親は大阪育ちなんだけど、20歳で免許を取ったらしいから珍しかったみたいよ。結婚前には車で自衛隊を引き連れて帰ってきたことがあって、家族が仰天したらしい」

「なんだそれは?」

「出先で自衛隊側の不注意で軽くぶつけられたことがあって、そのまま自衛隊の列が親に謝りに来たんだってさ」

「すごい時代だな」

「カローラには忘れられない思い出として”スーパーレール”があるんだよね」

「1972年にトミーから発売された”スーパーレール”か?」

「詳しいことは知らないけど、D51蒸気機関車のセット」

スーパーレールは”プラレール”を卒業した子供が遊ぶことをイメージして作られた商品だ。リアル指向になっていて、鉄道模型とプラレールの間のような製品だったが、プラレールを卒業した子はたいていは鉄道模型にいくからな。トミー自身が1976年にNゲージのTOMIXの販売をはじめて売れ行きも鈍り、1991年にブランドも廃止になった」

「全然知らなかった。でね、なんでワンセットの思い出になっているかっていうとさ。父親の仕事の関係で田舎に引っ越すことになってさ。両親と車を買いに行ったわけ。で、店頭でカローラ1200ともう1台何かの車とどっちを選ぶか親が迷ってたんだよ。でもカローラ1200にはオマケとしてこのスーパーレールがついてたの。だからせがんでカローラにしてもらったんだよね」

「考えられない価値観だな」

「いいじゃん。店頭で初めて観たスーパーレールはすごく恰好よかった。実際に走らせてみてもプラレールとは違って本格的に思えたよ。だからカローラとスーパーレールが結びついているわけ」

「なるほどな。家族や自分が乗っていた車のモデルを手にしたいというのは、思い出の写真を眺めるのと同じことだからな。大事にしてやれ」

「桃源さん。ちょっといいことを言ったと思ってるでしょ?」

「そんなことないわ!」

私は肩をすくめると葛楽堂をあとにした。

home1