『葛楽堂』と描かれた木製看板の奥に、古玩具だのワケのわからん品だのが所狭しと並んだショーケースが置かれている。そのショーケースを覗き込んで、いろんなモノたちを眺めながら、店主の桃源さんとときどき雑談を交わしている。
*
葛楽堂のショウウケースに丸みを帯びたボディのブリキ自動車が飾ってある。
「桃源さん。この車はこの前見たSchuco Examico-Auto 4001と同じ形に見えるけど、変速ギアがついてないよね?」
「これはExamico-Auto 4001と同じく1939年から1959年にかけて生産されていたSchuco AKUSTICO-AUTO 2002の復刻版だ」
「どこが違うの?」
「変速ギアはついていない。だがハンドルをよくみてみろ。クラクションがついているのだ」
「鳴るの?」
「当たり前だろ! 走行用のゼンマイとクラクション用のゼンマイを備えていて、クラクションを押すとチリチリと音が鳴る仕組みだ。もちろん、Examico-Auto 4001と同じくハンドルは前輪と連動しているし、ハンドブレーキもついている」
「シンプルだけど楽しいね」
「そこだ。AKUSTICO-AUTO 2002はそのシンプルさ故に楽しい。フリー走行の状態で、子供の目線になってこの車のハンドルを握ってみろ。ときどきクラクションを鳴らしながら車を押せば、まるで自分が運転しているような気分になれるぞ」
「うん。いいね」
「どうだ。子供みたいな気分でこの車を買っていったら?」
「子供のお小遣いで買える値段じゃないですから」
オレは首を振ると、葛楽堂を後にした。
[1996/05/01]