[葛楽堂」フォード・ランチワゴン1956

葛楽堂タイトル1

『葛楽堂』と描かれた木製看板の奥に、古玩具だのワケのわからん品だのが所狭しと並んだショーケースが置かれている。そのショーケースを覗き込んで、いろんなモノたちを眺めながら、店主の桃源さんとときどき雑談を交わしている。

 葛楽堂のショウケースに、コバルトグリーンのブリキのワゴンが飾ってある。

「桃源さん、こういう1950年代のアメ車はいいよね」

「1956年型フォード・ランチワゴンな。萬代屋の製品だ。リアゲートが上下に開くようになっている」

ランチ4

「これって蝶番が動くのも面白いね。よくできてる」

「こういう、ちょっとした工夫がいいんだよな。1950年代はまさに日本のブリキ玩具の黄金時代だ。ちなみに実車はこれだ」

wagon7

 「実車の写真を見ると、うまいことモデル化してるのがわかるね」

「正確な図面など手に入らない時代だからな。写真だけから型をおこしていったんだろう。どうだ、おまえも黄金時代の品を手に入れてみんか」

「でも、自分の方が負けちゃうから」

私は肩をすくめると、『葛楽堂』を後にした。

home1