”積んどくプラモ”と夢を見るとき

小学生の頃はプラモデルの黄金時代だった。

毎週のように地元の玩具店”グリム”や模型店”大船科学教材社”に足を運び、所狭しと並べられたプラモデルの箱をワクワクしながら眺たものだ。玩具店の片隅には時代遅れになったブリキのおもちゃが幼いこどもたち用の玩具としてひっそりと置かれていた。

塗装や仕上げのことなんか何も知らずに、接着剤をはみ出させながら様々なプラモデルを夢中で作った。

いまでは当時のブリキのおもちゃのようにプラモデルもホビー店の片隅に追いやられている。いや模型店自体が次々と姿を消している。

プラモデルを作るスキルも時間もない大人になった今でも、心のなかには少年時代にプラモデルを組み立てているときのドキドキ感が残っている。

だからついつい興味をもったプラモデルに手をだして、組み立てることもしないまま納戸なんかに積んでしまう。”積んどくプラモ”とは、買ってはみたものの作りもしないで積んどくだけのプラモデル。

でもそれでもいいんじゃないかと思う。完成品をディスプレイして眺めることと、未組み立てのプラモデルのパーツを眺めることと何が違うのか。

いつか完成させることを夢みながら積んでいるそれらのプラモデルは、いつか組み立てられることを夢みて眠っているのだろうか。

遊人(2019/11/2)

home1